機関区分
|
機関名
|
サイト
|
概要
|
|
国内機関
|
公的機関
|
科学技術振興機構
|
researchmap は、研究者による業績管理及び発信を支援するデータベース型研究者総覧です。国内の約32
万人の研究者が登録しています。プロフィール、執筆論文等の研究業績情報の閲覧機能、研究者同士のコミュニケーションの促進、産学連携や共同研究の候補を見つけるためのコミュニティ機能等を提供し研究活動を総合的に支援します。
|
|
国内機関
|
公的機関
|
科学技術振興機構
|
アジア・太平洋総合研究センター(APRC)は、発展が著しいアジア・太平洋地域と我が国との科学技術協力を支える基盤を構築することを目的としての事業を推進しています。
また、その相互理解を促進するため、ポータルサイトを運営しています。 Science Japan は、日本の科学技術情報などに関する情報を、世界、特にアジア・太平洋地域の読者に向けて英語で発信するポータルサイトです。 我が国の科学技術の最新情報である「News」、特定テーマに焦点を当てた「Featured Story」などを分野別に掲載しています。 |
|
国内機関
|
公的機関
|
文部科学省 科学技術・学術政策研究所
|
博士人材は、科学技術によるイノベーション促進の担い手として、社会での活躍が産学官より期待されているところです。文部科学省
科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は、文部科学省の国立試験研究機関であり、社会における博士人材の活躍状況を幅広く把握するため、博士課程修了者の属性や、修了後の継時的なキャリアを追跡する情報基盤として、博士人材データベース(JGRAD)の構築を進めています。JGRADにより
、博士人材の研究活動や職業等の現況を把握するとともに、各種調査、分析等を行い、博士人材がより一層社会で活躍するための様々な政策立案に役立てていきます。
|
|
海外機関
|
公的機関
|
EURAXESS
|
EURAXESSは、欧州連合からの委任により、欧州委員会 研究イノベーション総局(DG RTD)の下、
成長と雇用の創出の観点で重大な社会課題の解決を目指して、国際的な研究交流と移動を促進する活動をしています。
域内・域外を問わず、研究者にヨーロッパでのキャリアに資する情報とサポートサービスを提供している唯一のポータルサイトです。 |