レッスン1 機械状態監視診断の概要とISOの技術者認証制度に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIII)」 |
書籍 |
「機械工学便覧」 日本機械学会 |
書籍 |
日本機械学会ホームページ(http://mechano.jsme.or.jp/JOTAIWEB/) 「機械状態監視資格認証事業委員会」 日本機械学会 |
写真 |
講義・実習・認証試験: 新川センサテクノロジ株式会社 |
写真 |
プラント・回転機械・事故・軸受など: 古池 治孝 |
レッスン2 機械設備運転時の軸受振動や軸振動の測定方法と周波数分析技術に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIV上)」 p.79 |
書籍 |
豊田利夫 「回転機械診断の進め方」 日本プラントメンテナンス協会 |
書籍 |
山口・小野 「FFTアナライザの使い方」 オーム社 |
書籍 |
振動工学ハンドブック編集委員会 「振動工学ハンドブック」 養賢堂 |
書籍 |
BKジャパンホームページ(http://www.bksv.jp/) 「技術資料」 BKジャパン |
レッスン3 機械振動の大きさや変化量の評価方法と簡単な診断方法については、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIII)」 |
書籍 |
豊田利夫 「回転機械診断の進め方」 日本プラントメンテナンス協会 |
書籍 |
竹之内孝 「振動法による設備診断技術」 リオン技術資料 |
書籍 |
「機械工学便覧」 日本機械学会 |
書籍 |
「機械実用便覧」 日本機械学会 |
写真 |
発電用蒸気タービン: 千木良 暁司 |
レッスン4 回転機械の不釣合振動と低減対策に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
井上・松下 「機械力学I −線形実践振動論−」 理工学社 |
写真 |
ダイナミックバランサ: 株式会社 長浜製作所 |
写真 |
ベクトルモニタ: 新川センサテクノロジ株式会社 |
写真 |
洗濯機・タイヤ・圧縮機: 松下 修己 |
レッスン5 回転機械の不具合による振動の特徴と防止策に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIII)」 |
書籍 |
「機械工学便覧」 日本機械学会 |
レッスン6 すべり軸受が関与する振動トラブルと振動発生時の迅速な対応方法に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
豊田利夫 「回転機械診断の進め方」 日本プラントメンテナンス協会 |
書籍 |
佐久間、斎藤、吉田、鈴木 「工作機械−要素と制御−」(1984) コロナ社 |
書籍 |
日本機械学会編 「すべり軸受の静特性および動特性」(1984) 日本工業出版 |
書籍 |
日本機械学会 講習会資料No.99-20, 「現場に役立つ振動・騒音対策」 p.45 |
書籍 |
Someya,T., et.al, Journal-Bearing Databook, Springer-Verlag, 1988 |
レッスン7 歯車や転がり軸受に起因する振動発生メカニズムと分析・評価・原因推定方法に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
豊田利夫 「回転機械診断の進め方」 日本プラントメンテナンス協会 |
書籍 |
「機械工学便覧」 日本機械学会 |
レッスン8 モータ・発電機・ドライブの振動原因や現象の特徴に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIII)」 |
書籍 |
株式会社日立製作所 総合教育センタ技術研究所編 「わかりやすい 小型モータの技術」(2002) オーム社 p.54 |
書籍 |
モータ技術実用ハンドブック編集委員会編 「モータ技術実用ハンドブック」(2001.3) 日刊工業新聞社 p.497,647-650 |
書籍 |
v_BASE (振動工学データベース研究会), v_BASE データベース 485, 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 |
書籍 |
R.ガッシュ・H.ピュッツナー原著、三輪修三訳 「回転体の力学」(1990) 森北出版 p,26,119 |
書籍 |
電気学会 「電気機械工学」(1996) |
書籍 |
「回転機械の振動・騒音−その原因と対策・解析・調査・診断−」 経営開発センター出版部 |
レッスン9 高圧流体を扱うポンプ・コンプレッサの過大振動および配管の振動診断に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動工学ハンドブック編集委員会 「振動工学ハンドブック」 養賢堂 |
書籍 |
「流体機械ハンドブック」 朝倉書店 p.15,16,19 |
書籍 |
日本機械学会編 「事例に学ぶ流体関連振動」 技報堂出版 p.183,186,191 |
書籍 |
API(American Petroleum Institute)規格618 4th ed. |
書籍 |
佐野勝志, ターボ形ポンプ配管系の圧力脈動に関する研究(第2報), 機械学会論文集(B編),50-458(1984),2316 |
書籍 |
「配管技術」(1998.4) 日本工業出版 p.36,37 |
書籍 |
ターボ機械協会編 「ターボポンプ」 日本工業出版 p.85 |
書籍 |
木村淑人他, 遠心ファンのインレットコーンボルテックス圧力変動の特性と発生機構, 機械学会論文集(B編), 52-480(1986),2939 |
書籍 |
Joukowsky,N., "Waterhammer", Procs.AWWA, Vol.24, 1904, pp341-424 |
レッスン10 機械設備を積極的に加振して振動特性を評価する方法に関しては、主に下記の書籍を参考、引用文献としました。 |
書籍 |
振動技術研究会 「ISO基準に基づく機械設備の状態監視と診断(振動 カテゴリーIII)」 |
書籍 |
「機械工学便覧」 日本機械学会 |
書籍 |
「機械実用便覧」 日本機械学会 |
写真 |
定常加振試験:IMV株式会社 |
写真 |
動電型電磁加振機:IMV株式会社 |
写真 |
不規則波(ランダム波)加振法:IMV株式会社 |
写真 |
油圧加振機:株式会社鷺宮製作所 |