グローバル化が進み、知識経済が到来する中、人口減少社会となった日本にとって、人材育成の質の向上は、コロナ禍前からの懸案です。日本経済の長期低迷やG7中最下位の労働生産性といった現状に鑑み、人材育成の変革は、我が国にとって喫緊の課題です。ところが、日本の高等教育には、授業外学習時間の少なさや、社会人の学び直しの低調さなど、大きな課題があります。 以上のような背景から、今日、学生も社会人も学び続けチャレンジし続ける社会の実現のため、中心的役割を担う「実務家教員」への期待はかつてなく高まっています。求められる実務家教員は、学びと仕事をつなぐことにより、学生の動機付けを高めるとともに、社会人をリカレント教育へ惹き付ける「教育者」です。 |
||
こうしたニーズを踏まえ、2019年度に文部科学省が開始した「持続的な産学共同人材育成システム構築事業」において、東北大学、名古屋市立大学、社会構想大学院大学、舞鶴工業高等専門学校、それぞれを代表校とする全国4拠点が、体系的な実務家教員育成研修プログラムを実施し、教育のプロとしての実務家教員候補者を輩出するとともに、現職実務家教員のスキルアップの機会を提供しています。 | ||
全国4つの「実務家教員育成研修プログラム」をご紹介しています。以下からアクセスしてご覧ください。
こちらから
実務家教員として活躍する方々にインタビューを行っています。以下からアクセスしてご覧ください。
こちらから