勤務地 : 関東 - 茨城県 / 関東 - 茨城県
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
公開開始日 : 2023年10月02日
募集終了日 : 2023年11月24日
更新日 : 2023年10月02日
D123100033
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
常磐大学 看護学部 看護学科(看護学研究科併任)
専門分野「看護管理学」の教員公募になります。
すべての人々が健やかな生活を送れるように。
たとえ病気や障がいがあるとしても、その人らしく幸せな人生を送れるように。
確かな看護で体と心をサポートすることが、今まさに求められています。
2018年に誕生した看護学部では、水戸医療センターなど県内の国立病院機構3施設と連携しながら、看護学の専門知識と技術を備えることはもちろん、自らの言葉で看護について自信を持って語れる人材を育てていきます。
仕事内容・職務内容
(1) 学部科目
「看護の質改善」「看護職への道Ⅱ」など
(2) 研究科科目
「実践看護管理論」「医療の質改善と情報科学」「看護管理教育学特論」
「看護管理教育学演習」「看護管理教育学特別研究」「看護管理教育学課題研究」など
配属部署
既設部署
看護学部 看護学科(看護学研究科併任)
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
給与およびその他諸手当は、本学給与規則等諸規程による。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 11:20-12:20
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
(1) 看護管理学を専門分野とし、専門分野における教育・研究業績を有する者
(2) 博士の学位を有する者
(3) 修士論文の研究指導ができる者
(4) 看護職の実務経験3年以上を有する者
(5) 本学の教育理念を理解し、教育に熱意を持って取り組むことができる者
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
原則3年とする
※任期満了後、再任の審査を行う。
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(限度額50,000円)
加入保険
健康保険 : あり(私学共済)
厚生年金保険 : あり(私学共済)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)喫煙可能区域での業務なし
待遇ー補足説明
【給与】
・本学給与規則等諸規程による
【保険等】
・私学共済・雇用・労災
【勤務時間等】
・勤務日数は、週当たり2~3日を基本とし、個別に定める
【その他】
・採用後、本学までの通勤時間は1時間程度が望ましい
・その他、採用後の労働条件については、本学就業規則等諸規程による
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
教授
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
募集期間
2023年10月02日~2023年11月24日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1) 履歴書(本学様式)
【写真貼付、押印のうえ所属学会等も記入のこと】
【連絡先の複数明記(電話、Fax、E-mailアドレス、携帯電話など)】
(2) 研究および職務上の業績一覧(本学様式)
【著書、論文、作品、その他に分け、共著には分担部分を明記のこと】
【印刷中の業績はその旨を記載し、掲載を証明する書類を添付のこと】
【作成した教科書や教材等、担当授業科目等に関連する教育上の業績は、
概要を記載のこと】
(3) 研究業績 送付可能な代表的著書・論文5点×3部 【別刷、コピーも可】
(4) 看護師等国家資格の免許(登録証)の写し
(5) 課題 「常磐大学における教育・研究への抱負」(1,600字程度、任意様式)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒310-8585
茨城県 水戸市見和1丁目430-1
常磐大学 人事給与課
注意事項 :
※提出書類は返却いたしません。予めご了承ください。
提出書類に記載された個人情報は、選考および採用後の人事管理の目的以外には使用いたしません。
※封筒に「看護学科『看護管理学』教員公募書類」と朱書きのこと
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
【第一次選考】書類審査
【第二次選考】(書類審査通過者のみ)面接 12月上旬予定
【第三次選考】(第二次選考通過者のみ)最終面接 12月中旬予定
結果通知方法
選考結果はメールまたは書面にて通知予定
連絡先
常磐大学
人事給与課
益子 和樹
0292322540
jinji@tokiwa.ac.jp
備考