勤務地 : 東海 - 愛知県
研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし / その他 - その他 - カーボンニュートラルの時代に貢献するクリーンエネルギーの発生・変換・貯蔵,制御・高効率利用などの電力システム分野(特に高電圧・大電流電力システムにおける計測・診断および応用計測に関連する技術)
公開開始日 : 2023年11月16日
募集終了日 : 2024年01月05日
更新日 : 2023年11月16日
D123111236
豊橋技術科学大学
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【機関の説明】
豊橋技術科学大学は、技術を支える科学の探究によって新たな技術を開発する学問、技術科学の教育・研究を使命とします。この使命のもと、主に高等専門学校卒業生及び高等学校卒業生等を入学者として受入れ、大学院に重点を置き、実践的、創造的かつ指導的技術者・研究者を育成するとともに、次代を切り拓く技術科学の研究を行います。さらに、社会的多様性を尊重し、地域社会との連携を強化します。これらを通じて、世界に開かれたトップクラスの工科系大学を目指します。
仕事内容・職務内容
[専門分野]
カーボンニュートラルの時代に貢献するクリーンエネルギーの発生・変換・貯蔵,制御・高効率利用などの電力システム分野(特に高電圧・大電流電力システムにおける計測・診断および応用計測に関連する技術)
[担当科目]
電気・電子情報工学などに関する科目
配属部署
既設部署
大学院工学研究科 電気・電子情報工学系 機能電気システム分野
職種
研究分野
カーボンニュートラルの時代に貢献するクリーンエネルギーの発生・変換・貯蔵,制御・高効率利用などの電力システム分野(特に高電圧・大電流電力システムにおける計測・診断および応用計測に関連する技術)
給与
年収 : 500万円 ~ 800万円
給与は採用時における本学新年俸制適用職員給与規程により、学歴、職歴等を考慮して決定する
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 土曜日,日曜日,祝日,年末年始,夏季休日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:8時30分から17時15分を基本とする裁量労働制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
[応募資格]
(1)博士またはPh.Dの学位を有し,当該分野において優れた研究実績を有する方
(2)電気・電子情報工学に関連する講義科目を担当可能な方
(3)学部生および大学院生(留学生を含む)の教育研究指導に強い熱意を有する方
(4)日本語を母語としない場合は,学内諸業務ができる日本語運用能力を有する方
※ 本学のミッションを踏まえ,高専教育に対する理解を有する方が望ましい。
※ 男女共同参画の視点から,女性教員の採用を積極的に進めている。
※ 教育研究のグローバル化を推進するため,英語による講義や学生指導ができる方が望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
ただし、選考時の業績等審査により,任期5年として採用する場合がある。採用後5年以内にテニュア審査を受け,合格すればテニュア准教授(任期なし)となることができる。
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
[待遇]
(1)給与:採用時における本学新年俸制適用職員給与規程による
(2)諸手当:扶養手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当等 ※要件を確認のうえ支給。
(3)勤務時間:8:30-17:15を基本とする裁量労働制
(4)休日:土曜日,日曜日,祝日,年末年始,夏季休日
(5)保険:(短期)文部科学省共済組合保険,(長期)厚生年金保険
(6)その他:敷地内禁煙
[勤務形態]
常勤
任期:なし
ただし、選考時の業績等審査により,任期5年として採用する場合がある。採用後5年以内にテニュア審査を受け,合格すればテニュア准教授(任期なし)となることができる。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
求人内容補足説明
[専門分野]
カーボンニュートラルの時代に貢献するクリーンエネルギーの発生・変換・貯蔵,制御・高効率利用
などの電力システム分野(特に高電圧・大電流電力システムにおける計測・診断および応用計測に関連する技術)
[担当科目]
電気・電子情報工学などに関する科目
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒441-8580 愛知県豊橋市天伯町雲雀ヶ丘1の1
[募集人員]
准教授 1名
[採用予定時期]
2024年4月1日以降できるだけ早い時期
募集期間
2023年11月16日~2024年01月05日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
[その他の提出書類]
(1)研究業績リスト(著書,査読付き学術論文,国際会議論文,総説・解説,招待講演,特許等に分類して記載)
(2)主要論文別刷(3編,コピー可)
(3)学会・社会における活動状況(所属学会,学会等における活動状況,受賞,国際会議・国内会議・シンポジウム等の招待講演,実用化成果,国際会議以外の海外活動,その他アピールできる事項)
(4)外部資金獲得状況(科学研究費助成事業,産学連携プロジェクト,財団助成金,機関内競争経費など,代表者・分担者の別を明記。その他アピールできる事項)
(5)これまでの研究概要(A4判,2ページ以内)と今後の研究計画(A4判,2ページ以内)
(6)教育についての実績と抱負(A4判,2ページ以内)
(7)応募者について所見を伺える方2名の連絡先(氏名,所属,職位,電話,電子メールアドレス)
※ なお,選考状況により別途書類の提出を求めることがある。
応募書類の返却
その他
応募書類は返却しません(返却を希望される場合:返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が添付されたもの)を同封して下さい。)。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒441-8580
愛知県 豊橋市天伯町字雲雀ケ丘1-1
豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 系長
注意事項 : ※「機能電気システム分野教員(准教授)応募書類在中」と朱書きし,書留で郵送すること。
選考・結果通知
選考内容
[選考方法]
(1)書類審査(選考は本学の教員選考基準による)
(2)面接:書類審査により適格とされた応募者に対し個別に連絡した後に実施。
※ 選考結果に関する個別の問合せには応じない。
結果通知方法
選考結果は,審査終了次第,本人宛に通知します。
連絡先
豊橋技術科学大学
電気・電子情報工学系
村上義信
0532446724
murakami.yoshinobu.uf@tut.jp
備考
[問い合わせ先]
電気・電子情報工学系 教授 村上義信
Tel: 0532-44-6724 E-mail: murakami.yoshinobu.uf@tut.jp
[その他]
(1)応募書類は返却しません(返却を希望される場合:返信用の封筒(切手あるいは着払いの伝票が添付されたもの)を同封して下さい。)。
(2)個人情報保護法に基づき,応募書類に含まれる個人情報は本選考の用途以外には使用しません。
(3)面接等,来学に関わる費用は応募者の自己負担となります。
(4)選考結果は,審査終了次第,本人宛に通知します。
応募にあたっては、必ず本学HPに掲載の公募要領をご確認下さい。
<公募ページ>
https://www.tut.ac.jp/about/kyoin-koubo.html
<当該公募要領>
https://www.tut.ac.jp/recruit/docs/koubor5.11.15_2j.pdf