勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年03月11日
D125030681
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
研究分野 : その他 - その他 - 職業リハビリテーション
その他 - 研究協力員 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
令和6~7年度の調査研究「諸外国における障害者雇用施策の現状と課題」における担当研究員の補助として、研究協力員を募集します。
仕事内容・職務内容
この研究では、我が国と諸外国(アメリカ、ドイツ、イギリス、フランス等)の障害者雇用施策の総合的な比較により、今後の我が国の施策の検討の参考となる調査研究報告書を取りまとめます。なお、本調査研究は令和7年度末に終了予定です。
募集する研究補助業務は以下のとおりとなります。
○諸外国の関連英文資料(イギリス、ILO、EU、アメリカ等)の調査・収集等
〇有識者等による会議資料(日本語)の整理等の補助
〇そのほか調査研究に関する補助的業務
配属部署
既設部署
社会的支援部門
職種
研究協力員
研究分野
職業リハビリテーション
給与
時給 : 1667円 ~ 1667円
※基本給=時給1,462円+地域手当205円
勤務時間
就業時間 : 10:15-17:00
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 土日祝日
時間外勤務、その他説明 : 週2日勤務(勤務する曜日や日取りは翌月分を月末に相談の上で決定します。)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
大学・大学院修了者または大学院在学中、又は相当する能力経験が認められること。
業務における経験
国際的な障害者雇用施策の動向について関心を持ち、主体的に調査に取り組める方
調査テーマに沿って、インターネット上の英文の各種情報について機械翻訳(DeepL等)を活用して調査収集・翻訳し、要点を日本語でまとめるとともに、資料を整理・保管することが業務上必須となります。
特定分野の公的資格など
TOEIC900点以上または英検1級以上または他の試験等での相当する語学力を有すること。
雇用形態
パートタイマー
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期11か月
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
労災保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
あり(館内禁煙)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年05月01日
着任日 : 2025年05月01日
募集期間
2025年03月11日~2025年04月25日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
職務経歴書
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒261-0014
千葉県 千葉市美浜区若葉3-1-3 障害者職業総合センター6階
社会的支援部門 春名
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接を行います
結果通知方法
応募書類到着後10日以内に書類選考を行います。面接後14日以内に選考を行います。
連絡先
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者職業総合センター研究部門 社会的支援部門
稲田 祐子
0432979025
Inada.Yuuko@jeed.go.jp
備考