勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年06月04日
D125060165
芸術文化観光専門職大学
研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | その他 - その他 - 地域政策
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
芸術文化観光専門職大学は、2021年4月に開学した、芸術文化及び観光の双方の視点を生かし、地域に新たな活力を創出する専門職業人材を養成する4年制の高等教育機関です。
https://www.at-hyogo.jp/仕事内容・職務内容
〇専門分野
経営学
〇担当予定授業科目
観光資源実習、宿泊業実習1、宿泊業実習2、地域創生実習、地域イノベーション実習、地域連携実習、観光プロジェクト立案演習、地域コミュニティー論
上記の科目から担当可能な科目全てを応募書類(2)の所定箇所に記載してください。
※ 応募者の教育・研究歴の内容によっては、ご本人の承諾を得て他の関連する授業科目をご担当いただく場合があります。
配属部署
既設部署
芸術文化・観光学部 芸術文化・観光学科
職種
研究分野
地域政策
給与
年収 : 400万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による月給(諸手当含む)及び期末勤勉手当(年2回)
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 休日、勤務時間は兵庫県公立大学法人教職員就業規程による(専門業務型裁量労働制を適用 みなし労働時間 7時間45分/日)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
修士以上の学位を有することが望ましい。
説明
以下の(1)、(2)、(3)のすべてを満たす者
(1) 本学の設立理念及びクレドを十分に理解し、応募する専門分野から芸術文化観光学の確立に向けて貢献する意欲がある者
(本学の設立理念等:https://www.at-hyogo.jp/about/outline/)
(2) 教員区分に応じて下記の条件を満たす者
一般教員:
修士以上の学位又はこれに準ずる能力を有する者
実務家教員:
実務経験年数5年以上で、関係する団体や企業等からの推薦が受けられる者又は職務上の優れた業績(国内外での受賞歴等)を有する者。なお、修士以上の学位を有することが望ましい。
(3) 次の各項目に該当しない者
① 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
② 兵庫県公立大学法人又は兵庫県において懲戒解雇又は懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
③ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(4) その他
以下の方を歓迎します。
① 大学が所在する地域に居住される方
② 大学運営業務に積極的に関わることができる方
③ 企業、自治体、各種団体等との連携、学内調整業務を担当できる方
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
原則5年
※ 再任をする場合があります。再任は原則1回まで、再任後の任期は5年です。ただし、特別の事情がある場合は再々任を認めることがあります。
※ 内部昇任により無期雇用の講師等に登用する場合があります。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり(公立学校共済組合)
厚生年金保険 : あり(公立学校共済組合)
労災保険 : あり(地方公務員災害補償法適用)
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
募集する職名、教員区分及び人員
(1) 職名:助教
(2) 教員区分:一般教員又は実務家教員
(3) 人員:1名
(本学では女性教員の比率向上に取り組んでおり、女性の積極的な応募を歓迎します。)
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月04日~2025年08月04日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1) 応募者概要(様式1)
(5) 著書、学術論文のうち主たるものの別刷り 3編(コピー可)
※ 該当するものが無い場合は提出不要です。(提出するものは必ず様式 3に記載してください。)
※ 400字程度の抄録を添付してください。
(6) 教育・研究・社会貢献等の活動実績及び採用後の教育・研究に対する抱負(任意様式、1,000字程度)
(7) 推薦状【実務家教員で団体や企業等からの推薦を受ける者のみ】
(推薦者の署名、押印のあるものに限ります。また推薦者の連絡先を記載してください。)
※ 提出にあたってのファイル形式は、応募書類(1)はExcelファイルで、(2)~(7)はPDFファイルとしてください。
※JREC-INのWeb応募で添付できるファイルは5つまでです。ファイル数が上限を超える場合は、圧縮ファイル等にまとめてから添付してください。
その他の郵送書類
(1) 応募者概要(様式1)
(5) 著書、学術論文のうち主たるものの別刷り 3編(コピー可)
※ 該当するものが無い場合は提出不要です。(提出するものは必ず様式 3に記載してください。)
※ 400字程度の抄録を添付してください。
(6) 教育・研究・社会貢献等の活動実績及び採用後の教育・研究に対する抱負(任意様式、1,000字程度)
(7) 推薦状【実務家教員で団体や企業等からの推薦を受ける者のみ】
(推薦者の署名、押印のあるものに限ります。また推薦者の連絡先を記載してください。)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒668-0044
兵庫県 豊岡市山王町7-52
兵庫県公立大学法人芸術文化観光専門職大学経営企画部総務課 西川
注意事項 :
(1) 郵送により応募する場合は、封筒に「教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で送付してください。
(2) 応募書類は、原則として返却しません。全て当方にて責任を持って廃棄いたします。なお返却を希望されるものがある場合は「返却希望」と明記し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
(3) 提出いただいた書類に含まれる個人情報は、兵庫県個人情報の保護に関する条例に基づき、選考以外の目的には使用しません。
(4) 採用決定者には、保有する学位(それ以外の学歴を有する方については、最終学歴の卒業(修了))を証明する書類を提出していただきます。
選考・結果通知
選考内容
第1次審査:書類審査を実施します。
第2次審査:第1次審査合格者に対して面接及び採用後の教育、研究・実践活動の抱負等に関するプレゼンテーションにより審査します。
結果通知方法
審査期間終了後に選考結果を通知します。
連絡先
芸術文化観光専門職大学
経営企画部総務課
西川
0796348134
cat-hyogo@ofc.u-hyogo.ac.jp
原則、電子メールによりお問い合わせください。
備考