データ番号 Data number |
D121121653 |
公開開始日 Date of publication |
2021年12月23日 |
更新日 Date of update |
2021年12月23日 |
求人件名 Title |
研究員募集(原子力発電の活用に向けた社会経済的課題に関する研究) |
機関名 Institution |
一般財団法人電力中央研究所 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
社会経済研究所 |
機関種別 Institution type |
一般財団法人 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[電力中央研究所 社会経済研究所について] 社会経済研究所は電力中央研究所の経済研究部門として1952年に発足しました。多様な専門分野が集う学際的分析能力を駆使して、電力需給・エネルギー・温暖化に関する諸問題が連鎖する構造の中で、社会にとってより良いエネルギー関連方策を提言するための各種研究に取り組んでいます。 <社会経済研究所Webサイト> https://criepi.denken.or.jp/jp/serc/index.html
社会経済研究所では、原子力発電の活用に向けた社会経済的課題(事業環境や法規制等)について、諸外国や他分野の事例等と比較しながら分析し、現時点で生じている課題から、将来生じうる課題まで幅広く的確に対応できるように調査研究を行っています。
今後、2050年カーボンニュートラル達成に向けて、原子力発電はこれまで以上に重要な役割を担っていくと考えられます。電力システム改革が進んできた事業環境下において、原子力発電を引き続き有効に活用していくためには、技術分野における研究・開発とともに、原子力事業の収益性・事業継続性の確保に資するような政策面・制度面の研究が不可欠です。
原子力発電をめぐる種々の社会経済的課題の解決に資する調査研究を進めるために、原子力政策や技術に関する基本的な知見を有し、エネルギー政策全般にも関心を持って研究に取り組むことができる研究者を募集します。
[研究成果の例] *PDF版(無料)で公開しています。電力中央研究所>社会経済研究所のWebサイトでご覧ください。
・「ドイツの放射性廃棄物管理責任をめぐる議論と資金確保に向けた制度的対応-放射性廃棄物処分基金(KENFO)について-」(Y20003) https://criepi.denken.or.jp/hokokusho/pb/reportDetail?reportNoUkCode=Y20003
・「米国及び欧州諸国の原子力発電所の長期間運転を巡る動向」(Y20002) https://criepi.denken.or.jp/hokokusho/pb/reportDetail?reportNoUkCode=Y20002
・「米国の電力市場改革と原子力発電の収益性-収益の見通しに関する総合評価」(Y17005) https://criepi.denken.or.jp/hokokusho/pb/reportDetail?reportNoUkCode=Y17005
[当面の研究課題] ・原子力発電の活用に向けた社会経済的課題への対応策
[勤務地住所等] 〒100-8126 東京都千代田区大手町1-6-1
[募集人員(職名・採用人数等)] 1名
[着任時期] 2023年4月1日~(相談可)
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
試用期間有
|
勤務地 Work location |
関東 -
東京都
|
応募資格 Qualifications |
[応募資格] 修士 または・ 博士課程修了者(新卒・既卒いずれも可)。
[研究専門分野/専攻学科] 〇政策科学、エネルギー・環境政策 〇法制、原子力法制 |
待遇 Compensation |
[給与] 修士了:240,000円 博士了:294,200円 (2021年4月 初任給支給実績) ※前職がある場合は、経験・能力を考慮し当所規定により決定
[諸手当] 時間外手当、扶養手当、通勤交通費など
[昇給・賞与] 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月、12月)
[勤務時間] フレックスタイム制 ・コアタイム:11:00~15:00 ・標準労働時間:7時間40分/1日 ・休憩時間:12:00~13:00 ※試用期間3か月間は8:40~17:20の固定勤務となります。 ※在宅勤務制度あり
[休日・休暇] 完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日(11月7日)、夏季、年末年始、年次有給休暇(初年度から年20日、半日休暇制度あり)、結婚・忌服などの特別休暇、育児・介護休職制度あり
詳細は、下記ページをご覧下さい。 https://recruit.denken.jp/info/
|
募集期間 Application period |
2022年12月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募方法など] 当研究所の採用情報サイトから(ページ右上「研究職エントリー」)エントリーしてください。 ①エントリー:採用情報サイト(https://recruit.denken.jp/index_top.html)から ②書類選考:履歴書または入所志望書、修士・博士論文概要、研究業績リスト ③専門能力面接試験:入所志望書、自己PR、成績証明書、修了見込証明書等 ④最終面接(大手町地区) *各段階において、応募窓口からE-mailで連絡します。
[連絡先] ご不明点などについては、社会経済研究所Webサイト>お問い合わせ より、 一般財団法人電力中央研究所 社会経済研究所 採用窓口宛てにご連絡ください。 |
電子応募 Online Submission |
この公募は、一部の応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
|