データ番号 Data number |
D122050296 |
公開開始日 Date of publication |
2022年05月12日 |
更新日 Date of update |
2022年05月16日 |
求人件名 Title |
高等学校数学教員(2名),高等学校英語教員 言語と文学(1名)募集 |
機関名 Institution |
広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
高等学校 |
機関種別 Institution type |
その他教育機関 |
求人内容 Content of job information |
HiGAは、大崎上島という島にあります。周囲を瀬戸内海に囲まれ、世界的に有名な島々や美しい自然が残っています。この島は、生徒が情緒と学問の可能性を培うのに理想的な環境を提供しています。私たちは、ウェルビーイング、平和、持続可能な未来を創造することを願う、ホリスティックな学習コミュニティです。HiGAの教員になるということは、私たちのコミュニティの一員になることを意味します。HiGAの中学・高校で生徒の成長に携わることになります。私たちの学校は、国際バカロレア(IB)ミドルイヤープログラム(MYP)およびディプロマプログラム(DP)の教育機関として認定されています。
業務の詳細 - 国際バカロレアディプロマプログラム(IBDP)の各教科の指導と準備。 - 国際バカロレアのミドルイヤープログラム(IBMYP)を指導する。 - 総合学習のプロジェクトベースの学習をサポートする。 - HiGAの英語教育を強化するために、他のMYPクラスと連絡を取り合う。 - アフタースクールアクティビティをサポートする。 - 専門的な開発機会(IB MYP ワークショップや校内 PD など)に参加する。 - カリキュラムをデザインする。 - スタッフミーティングに参加する。 - 中学・高校の受験準備のサポート。 - IB プログラムをサポートする。 - ICTのサポート(ManageBacを含む)。 - 担任のサポート - 学校長が発令する一般的な役割のサポート
採用後の勤務場所 広島県豊田郡大崎上島町大串3137ー2
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
1. |
専門学校・小中高等の教員相当
|
 |
2. |
専門学校・小中高等の教員相当
|
 |
3. |
専門学校・小中高等の教員相当
|
|
勤務形態 Employment status |
非常勤(任期あり)
|
勤務地 Work location |
中国 -
広島県
|
応募資格 Qualifications |
◯英語のレベル ネイティブレベル、ネイティブでない場合はCEFR C1レベル相当 ◯日本語のレベル 初級(あれば尚可) ◯資格 3年以上の学士号 特別な要件(SR)。以下のいずれかに該当すること。 ◯SR.1) 日本国内の同様の学校・教育機関において、担当科目の指導経験があること。 SR.2) 教科に関連する専門分野での勤務経験があること(民間企業、海外教育機関など。) SR.3) 教科の海外教員免許を取得していること(IB校での教員経験があることが望ましい)。
◯応募書類 1カバーレター 必須/カバーレターには教育理念を記載してください。 2ビザ 3履歴書(JREC-IN Portalの様式を使用可) ※書類選考合格の場合,その他の書類の提出を別途 お願いします。
|
待遇 Compensation |
時給:4,100円(給与条件:時給と月の日数に応じた月給制)。 賞与:年3回 年収概算:5,000,000 〜 6,300,000円 手当:交通費は,公共交通機関や自動車利用等の場合に,所定の交通費を支給します。 勤務時間:6時間45分/日 休暇:年次有給休暇は、勤務日数に応じて最大16日/年となります。 |
募集期間 Application period |
2022年04月30日 ~
2022年10月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
応募書類の詳細、応募方法等 ecyuko@hiroshima-c.ed.jpに連絡してください。
採用のステップ 第1ステップ 書類選考 書類選考を通過された方にのみ、HiGAより面接日時のご連絡を差し上げます。合格者の方には、採用期間終了後、3週間以内にご連絡いたします。
第2ステップ オンライン面接 必要な資格や証明書(在留カード、教員免許など)をPDFで送付していただきます。面接官に対して、15分間のデモンストレーションレッスンを行っていただきます。このレッスンは、国際バカロレアディプロマプログラムが発行する11年生または12年生のカリキュラムに基づいたものである必要があります。学校関係者が生徒役となり、デモレッスンを観察・評価します。あなたがどのようにレッスンを設計し、学習者と対話するのかを見ます。続いて、面接官があなたのデモレッスンについて質問します。最後に、この面接から3週間以内に、HiGAから合格者の方に第3ステップの要件についてお知らせします。
第3ステップ 対面での面接 3次面接は、HiGAにお越しいただきます。また、合格者は副校長と面談し、住居やライセンス取得のための書類整理について話し合います(候補者は島での住居を独自に手配することは自由です)。
*交通費は自己負担となります。
お問い合わせ先 宮本昌明 (0846)67-5581 m-miyamotok976663@higa.ed.jp
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
可
|
ecyuko@hiroshima-c.ed.jp
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|