データ番号 Data number |
D122061973 |
公開開始日 Date of publication |
2022年06月29日 |
更新日 Date of update |
2022年07月01日 |
求人件名 Title |
東南アジア地域研究専攻生態環境論講座の准教授の公募 |
機関名 Institution |
京都大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)] 大学院アジア・アフリカ地域研究研究科東南アジア地域研究専攻生態環境論講座の准教授の公募を行う。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)] 東南アジアを中心とした地域の自然生態、社会生態、環境を対象としたフィールドワークにもとづく地域研究と大学院教育
[勤務地住所(就業場所の詳細等)] 所在地: 京都市左京区吉田下阿達町46
[募集人員(職名・採用人数等)] 職名:准教授・1名
[着任時期(採用日、着任日等)] 令和5年4月1日以降の出来るだけ早い時期
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
|
勤務地 Work location |
近畿 -
京都府
|
応募資格 Qualifications |
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
応募資格: 仕事内容に記載の教育・研究内容を遂行できる者で、博士の学位あるいはそれと同等の学識を有する女性。
*本学における男女共同参画推進施策の一環として、「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)」第8条の規定に基づき、女性に限定した公募を実施するものです。
|
待遇 Compensation |
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
給 与:本学支給基準に基づき支給 勤務形態:専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当) 休日:土・日曜、祝日、年末年始、創立記念日及び夏季一斉休業日 試用期間:6か月
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]
社会保険:文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入
|
募集期間 Application period |
2022年06月28日 ~
2022年08月23日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
応募書類: 以下各一部(なお提出された書類は返却しません。) (1)履歴書 (2)研究業績リスト (3)主要な論文または著書(またはそのコピー)5点以内 (4)これまで行ってきた教育・研究内容の要旨(2,000字程度) (5)採用された場合の教育・研究に関する抱負(2,000字程度)。
書類提出先:
(郵送の場合) 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長宛 (封書の表に「東南アジア地域研究専攻准教授応募書類在中」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。)
(E-mail の場合) 応募書類を添付ファイル(PDF又はword)で下記のアドレスまで送付してください。その際、件名は「東南アジア地域研究専攻准教授応募」としてください。 e-mail: 430asafaskoubo※mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(※を@に替えてください。)
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など
〇書類審査を行います。必要に応じて面接を行う場合があります。面接を行う場合は9月2日午後に実施しますが、その場合は、別途連絡します。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果通知:書面(E-mail)により通知 応募書類:提出された書類は返却しません。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
問合せ先:〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46 京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・事務長補佐 松尾 電話:075-753-9603 e-mail:430asafaskoubo※mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(※を@に替えてください) |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
可
|
430asafaskoubo@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
■その他 |
京都大学は男女共同参画を推進しています。出産・育児期間中の業績については休業期間の前後と等しい業績を上げたものとみなします。履歴書等に育児等のための休業期間を記載できます。 |
|
備考 Additional information |
ご提出いただいた書類は、採用審査にのみ使用し、正当な理由なく第三者へ開示、譲渡、貸与することは一切ありません
受動喫煙対策:京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています |