データ番号 Data number |
D120081268 |
公開開始日 Date of publication |
2020年08月27日 |
更新日 Date of update |
2020年10月27日 |
求人件名 Title |
教員(病原体解析部門ウイルス学分野助教)の公募 |
機関名 Institution |
長崎大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
熱帯医学研究所病原体解析部門ウイルス学分野 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
求人内容 Content of job information |
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)] 長崎大学熱帯医学研究所は,熱帯病の中でも最も重要な領域を占める感染症を主とした疾病と,これに随伴する健康に関する諸問題を克服することを目指し,関連機関と協力して以下の項目の達成を図るものである。 1.熱帯医学及び国際保健における先導的研究 2.研究成果の応用による熱帯病の防圧ならびに健康増進への国際 貢献 3.上記に関わる研究者と専門家の育成
[仕事内容(業務内容、担当科目等)] (1)ウイルス学分野において、デングウイルス、ジカウイルス、 SARS-CoV-2などの新興再興ウイルス感染症の病原及び病因の 検索並びに予防及び治療法の研究 (2)大学院,学部等においてウイルス学・感染症学関連の講義・ 実習等の教育
[勤務地住所等] 長崎市坂本1丁目12ー4 長崎大学熱帯医学研究所
[募集人員(職名・採用人数等)] 教育職員(有期雇用) 助教 2名
[着任時期] 令和2年10月1日以降最短の日程で調整予定
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
|
勤務地 Work location |
九州・沖縄 -
長崎県
|
応募資格 Qualifications |
(1)下記の長崎大学病院助教選考基準を満たす者(助教選考基準) ・博士の学位を有する者 ・第一著者の論文がある者 ・担当する分野において優れた研究能力を有する者 (2)細胞実験,PCR,Western blot,シーケンス解析等の分子 生物学実験の基本手技を習得している者 (3)動物実験(マウス・ラット等)が行える者 (基本的には大学院生が実施します) (4)科研費等の競合的資金の申請を行える者
【希望する人材(選考の観点)】 以下に挙げる項目のうち、複数に該当する人材を希望しています。 ①柔軟な発想力を持ってサイエンスを意欲的に追求できる方 ②将来的な自立に向けて、十分な実力と実績を獲得していく意欲 のある方 ③海外の研究施設、留学生と積極的にコミュニケーションをとれ る方、またはその意欲のある方 ④BSL2・BSL3での実験経験がある方
|
待遇 Compensation |
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
職 名:ウイルス学分野・助教(有期雇用) 給 与:長崎大学職員給与規程による 勤務時間:週5日勤務(裁量労働制) 雇用期間:着任日から(最長)3年間 (更新あり) 休 日:土曜日及び日曜日,祝日法による休日,12月29日~ 1月3日(休日を除く。) 保 険:文部科学省共済組合
|
募集期間 Application period |
2021年03月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
提出書類 (1)履歴書(適宜様式)1部 ※長崎大学様式もあります。 (2)業績目録(別紙様式1)1部 (3)競争的資金獲得状況(別紙様式2)1部 (4)学術論文の主なもの10編のコピー (5)本研究所に採用された時の抱負 (A4用紙5枚以内,様式自由) (6)参考意見聴取候補者3名以内 (所属,氏名,連絡先を記載してください)
【応募書類提出先】 〒852-8523 長崎県長崎市坂本1丁目12-4 長崎大学 生命医科学域・研究所事務部 研究所等支援課 野口 知樹 ※封筒に「長崎大学熱帯医学研究所特任助教(ウイルス学分野)応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で送付のこと。で送付してください。なお、提出された書類は返却いたしません。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法] 採否は文書で通知します。 応募書類は原則として返却いたしません。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法] 1)第一次審査:書類審査 2)第二次審査:二次選考 Zoom等による面接 ※面接を受ける際の旅費及び宿泊費は自己負担願います。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] 〒852-8523 長崎県長崎市坂本1丁目12-4 長崎大学 生命医科学域・研究所事務部 研究所等支援課 野口 知樹Email:soumu_nekken@ml.nagasaki-u.ac.jp
|
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
・本研究所は任期制を導入しています。 ・長崎大学は男女共同参画を推進しています。女性の積極的な応募 を歓迎します。 ・長崎大学は全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と 教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただい ております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合 は,この限りではありません
|