データ番号 Data number |
D120101290 |
公開開始日 Date of publication |
2020年10月22日 |
更新日 Date of update |
2020年10月22日 |
求人件名 Title |
横浜市立大学の専任教員公募 (生物物理:助教) |
機関名 Institution |
横浜市立大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
理学部および生命ナノシステム科学研究科物質システム科学専攻 |
機関種別 Institution type |
公立大学 |
求人内容 Content of job information |
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)] 本学生命ナノシステム科学研究科物質システム科学専攻では、「ものづくり、計測科学、計算科学」を基盤とし、「エネルギー・環境・先端医療」分野への展開を目指しています。その先端医療への応用分野において、生命現象を本質的に解明し制御することが必要であり、物理学や化学をベースとしたものづくり・計測技術が今後重要になると期待されます。そこで今回、物理学を基礎として細胞~多細胞スケールの生命現象を解明することを目指した研究・教育活動に積極的に取り組んでいただける方を広く公募いたします。
[仕事内容(業務内容、担当科目等)] <分野> 生物物理
<主な担当科目> 学部 (1)教養ゼミ(共通教養科目4単位分担) (2)基礎物理学実験(共通教養科目1単位分担) (3)自然科学実験II(理学部専門科目2単位分担) (4)課題提案型演習(理学部専門科目4単位分担) (5)卒業演習・卒業論文(6単位) 大学院 (6)ナノ構造分析実習(博士前期課程、1単位分担)
[勤務地住所等] 〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2 金沢八景キャンパス
[募集人員] 1名 助教
[着任時期] 令和3年9月1日以降で、できるだけ早い時期 (上記より早く就任可能な場合は別途相談) |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
|
勤務地 Work location |
関東 -
神奈川県
|
応募資格 Qualifications |
次の(1)~(5)の資格要件を満たす方 (1)細胞~多細胞スケールの生命現象を物理学的視点から解明 する分野で業績があり、生物物理部門の教員(谷本博一准 教授)と協力して、独自の研究・教育を遂行できること (2)産学連携・地域貢献・国際交流に関して積極的に取り組むと ともに、環境・エネルギー、さらには医理連携を見据えた教 育・研究ができること (3)学部・大学院での教育、および学部・大学院専攻の運営に充 分な熱意を持って担当できること (4)日本語および英語で講義・実験指導ができること (5)博士号取得者、又は採用迄に博士号取得見込の方
|
待遇 Compensation |
職位・業績・職務内容などに応じた年俸制 ※初年度の給与水準は、職歴・経歴を基に算出します。 ※退職手当は法人退職時に別に支給します。
休暇:年次有給休暇、夏季休暇等 各種保険:社会保険、労災保険、雇用保険、厚生年金保険 |
募集期間 Application period |
2021年01月29日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募方法(書類送付先も含む)] (1)応募書類 ア 履歴書 正本1部、副本6部 イ 教育研究業績書 正本1部、副本6部 ウ 主たる研究論文(5点以内)の別刷り又はコピー 各7部 ※編集者より受理 (accept) の連絡を受け、印刷中 (printing) の場合は、出版元が発行する出版証明書 等の提出があるもののみ業績として認め、証明書等の提 出が無いものについては、記載不要。 エ これまでの研究の概要(2,000字以内)正本1部、副本6部 オ 教育・研究に対する抱負[応募資格要件を含むこと] (2,000字以内) 正本1部、副本6部 カ 応募者について意見を伺える照会先2名の所属・氏名・ 連絡先・メールアドレス 正本1部、副本6部 キ 学位を証明する文書 正本1部、副本6部 ※ アおよびイについては、原則として本学の所定様式での 提出をお願いいたします。 所定様式は下記からダウンロードしてください。 ただし、イについては、教育実績(教育経験、実践例な ど)、研究実績(著書、学術論文、各論文における貢献度、 特許、外部資金獲得状況など)が分かるように記載されてい れば、所定様式に限りません(書類審査通過者には所定様式 で再提出していただきます)。
(2)提出方法 ア 応募書類は一括送付してください。 イ 封筒に「教員公募書類在中「生物物理」と朱書きしてくだ さい。 ウ 応募書類は、原則として返却しません。
(3)提出先 〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22‐2 公立大学法人横浜市立大学 人事部人事課調整担当
(4)提出期限 令和3年1月29日(金)必着
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法] (1)一次選考:書類審査 (2)二次選考:面接(一次選考に合格した方を対象に令和3年 3月~4月を予定しています。また、模擬授業をお願いする ことがあります。)
問い合わせ先 〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸 22-2 横浜市立大学大学院生命ナノシステム科学研究科 研究科長 橘 勝 Fax:045-787-2307 E-mail: tachiban@yokohama-cu.ac.jp |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
<任 期> (1)任期は、博士の学位を有する方等は5年となります。 ※任期の更新時に審査を行い、任期の上限年数は10年と なります。 (2)定年満65歳。満65歳に達した日以降の最初の3月31日を 定年退職日とします。 (3)昇任制度あり ※雇用契約は年度単位とし、年度途中採用者は採用年度を 雇用契約期間の初年度とします。
<備考> (1)本件公募によって採用される方は、公立大学法人横浜市立 大学が定める規程に基づいて、公立大学法人横浜市立大学と 雇用契約を締結していただくことになります。 (2)二次選考(面接)を行わせていただく方については、日程 及び実施方法を、ご本人に連絡します。 (3)二次選考(面接)の実施に当たって必要な旅費・滞在費等 は応募者に負担いただきます。 (4)選考結果については、最終選考が終了次第、ご本人に通知 します。
|