データ番号 Data number |
D122050428 |
公開開始日 Date of publication |
2022年05月16日 |
更新日 Date of update |
2022年05月16日 |
求人件名 Title |
高知大学人文社会科学系人文社会科学部門(英語教育・英語学・英米文学)講師 教員公募 |
機関名 Institution |
高知大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)] 高知大学教育研究部人文社会科学系では、以下の要領により専任教員を公募することとなりました。本学教員は教育組織と分離した教員組織(教育研究部の学系・部門)に所属することとしています。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)] 【担当学部等】 人文社会科学部専任担当(人文社会科学科・国際社会コース) 【担当授業科目】 ・学部:英語学研究、英語学研究演習、英語テクスト構成研究(Ⅰ・Ⅱ・中級・上級)、英語読解研究、英語読解研究演習、英語パブリックコミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・中級・上級)、英語オーラルコミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・中級・上級)、専門英語(Ⅰ・Ⅱ)、ゼミナール(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)、卒業論文・ゼミナールⅤ・Ⅵ等、共通教育(初年次科目・英語関連科目)[朝倉キャンパス、および、岡豊キャンパス開講科目を含む]等 上記の授業科目のうち、複数を担当
[勤務地住所(就業場所の詳細等)] 〒780-8520 高知市曙町2-5-1 〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮
[募集人員(職名・採用人数等)] 1名
[着任時期(採用日、着任日等)] 2022年11月1日以降のなるべく早い時期 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
|
勤務地 Work location |
四国 -
高知県
|
応募資格 Qualifications |
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細] (1)修士以上の学位を有すること。 (2)英語教育、英語学、英文学、米文学、いずれかに関連する専門分野を研究し、当該分野に関する業績があり、授業が行える者。 (3)日本語を母語とする者は、高度な英語コミュニケーション能力を有すること。 (4)英語を母語とする場合は、業務に関わる高度な日本語の運用能力を有すること。 (5)教職課程・英語の教科に関する科目も担当できる者。 (6)人文社会科学部の「多文化交流コーディネーター養成プログラム」に貢献すること。 (7)人文社会科学部の教育システムを理解して学生の教育に熱意をもって取り組み、また、学部の運営に積極的に参加すること。 (8)全学的な教育プログラムにも積極的に参加または協力する意思があること。 (9)朝倉キャンパス及び岡豊キャンパスでの入試に関する業務に従事すること。 (10)在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募することが望ましい。 (11)採用後は、新任教員研修を受講すること。 (12)今後、人文社会科学専攻グローバル社会研究コースの英語教育・英語学・英米文学に関連する大学院開講科目を担当する場合もある。 (13)採用後は 、高知市内あるいはその近辺(朝倉キャンパスおよび岡豊キャンパスへ通勤可能な範囲)に常駐が可能であること。 |
待遇 Compensation |
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要 職名:講師 給与:「国立大学法人高知大学年俸制適用職員給与規則」に基づき年俸制を適用 勤務形態:専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当,1日7時間45分相当) 勤務日:月曜日~金曜日
[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等] 休日:土・日曜日、国民の祝日および年末年始 休暇等:年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇等) 保険等:文部科学省共済組合、雇用保険および労災保険に加入
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要 キャンパス内喫煙禁止 |
募集期間 Application period |
2022年05月16日 ~
2022年07月15日 必着
17時00分必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
(1)日本語による履歴書(写真添付) 1通(様式任意) (2)研究業績目録(著書、学術論文、口頭発表等) 1通(様式指定) ※本学のホームページからダウンロードした様式を使用すること。 http://www.kochi-u.ac.jp/outline/other/saiyou/kyoin_bosyu.html (3)著書・学術論文すべてのオリジナルまたはコピー 各1通 (4)主要研究業績3編以内の要約(A4用紙2枚程度にまとめたもの) 1通 (5)専門教育及び教育一般の方法に関する所見、並びに職務についての抱負(A4用紙3枚程度にまとめたもの) 1通 (6)言語・コミュニケーションプログラムにおける「ゼミナールⅠ」*を担当する場合の模擬シラバス 1通 *「ゼミナールⅠ」は担当教員の専門性に基づく2年生1学期(受講生は10名程度)を対象とするゼミナール科目です。全15回分の内容を含む模擬シラバスを作成ください。シラバス作成にあたっては高知大学教務システム・シラバスを参照ください。 なお、原則として応募書類は返却しない。
書類提出先: 〒780-8520 高知市曙町2-5-1 高知大学教育研究部 人文社会科学系人文社会科学部門 教授 遠山茂樹 宛 ※応募書類の封筒に「英語教育担当教員応募書類在中」と朱書きし、必ず書留(簡易書留も可)にて郵送してください。
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)] 第一次審査(書類選考)で選考された候補者には、第二次審査(面接と「ゼミナールⅠ」の模擬授業)を令和4年8月下旬に行います。面接・模擬授業の詳細については候補者に別途通知します。この場合、本学への来学に係る旅費等、必要な費用は応募者の負担とします。 審査結果については、選考終了次第、本人に通知します。
[結果通知方法、応募書類の返却可否等] 審査結果については、選考終了次第、本人に通知します。 なお、原則として応募書類は返却しない。
[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要 〒780-8520 高知市曙町2-5-1 高知大学教育研究部 人文社会科学系人文社会科学部門 教授 遠山茂樹 E-mail: s-toyama@kochi-u.ac.jp (不在連絡先) 人文社会科学事務室 TEL:088-844-8172 |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
担当学部等については以下のホームページをご覧下さい。 人文社会科学部:http://jinbun.cc.kochi-u.ac.jp/ 高知大学教務システム・シラバス:http://www-kulas.jimu.kochi-u.ac.jp/Portal/Public/Syllabus/Syllabus/SyllabusAll.aspx
高知大学では、男女共同参画推進室 (http://www.kochi-u.ac.jp/sankaku/)を設置して女性研究者支援を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。 |