データ番号 Data number |
D122060777 |
公開開始日 Date of publication |
2022年06月14日 |
更新日 Date of update |
2022年06月14日 |
求人件名 Title |
同志社大学理工学部情報システムデザイン学科 教員(B)公募要領 |
機関名 Institution |
同志社大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
同志社大学理工学部情報システムデザイン学科 |
機関種別 Institution type |
私立大学 |
求人内容 Content of job information |
【専門分野】 システム工学,システム情報学,大規模システムなど
【職務】 情報工学教育および研究指導を担うことを主担務とし,社会情報システム,システム情報学などの講義や演習実験を担当でき,専門分野の研究活動でリーダーシップを発揮できること. また,学部や学科などの運営に積極的に係わること.
担当予定科目は,システム工学関連科目,ソフトウェア工学,卒業論文,その他演習実験科目,オムニバス科目など.
理工学部組織などの詳細は https://se.doshisha.ac.jp/ を参照のこと.
【勤務地住所】 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
【着任時期】 2023 年 4 月 1 日 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
1. |
教授相当
|
 |
2. |
准教授・常勤専任講師相当
|
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
|
勤務地 Work location |
近畿 -
京都府
|
応募資格 Qualifications |
【応募資格】 着任時に博士の学位を有し,専門分野において優れた研究業績があり,学部の教育に熱意を持つ方. |
待遇 Compensation |
【募集人員】 教授または准教授 1 名
【待遇】 雇用期間:定めなし 定年:65才 保険:健康保険(私学事業団)、厚生年金、雇用保険の加入 ※本学規定による |
募集期間 Application period |
2022年07月29日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
【提出書類】 (1)履歴書(電話番号とE-mailアドレスを明記),様式自由
(2)業績書(査読付き学術論文,査読付き国際会議論文,著書,解説,その他の研究発表,特許,受賞歴,外部研究資金の獲得状況などに分類したもの),様式自由
(3)主要論文の別刷(5編程度,各1部,コピー可)
(4)これまでの研究経過および着任後の研究計画と抱負(A4用紙 1枚程度)
(5)これまでの教育経験および着任後の教育についての抱負(A4用紙 1枚程度)
(6)応募者についての所見を求めることができる方 2 名の氏名,所属,連絡先(電話番号とE-mailアドレスを明記)
(7)顔写真 1枚(「縦45mm×横35mm」のカラー写真を A4用紙に貼付)
【応募締め切り】 2022 年 7 月 29 日(金)必着
【選考方法】 書類審査(一次選考)と面接(二次選考)による.
【問い合わせ先】 (なるべく E-mail でお願いします) 情報系学科教務主任 加藤恒夫
Tel: 0774-65-6981 E-mail: tsukato @mail.doshisha.ac.jp
【応募書類提出先】 〒610-0394 京田辺市多々羅都谷 1-3
同志社大学理工学部情報系学科 教務主任 加藤恒夫
※封筒には「情報システムデザイン学科 <教員>(B)応募書類」と朱書し,レターパック,書留等追跡可能な郵便でお送り下さい.(<教員>の部分には希望する職掌(教授または准教授)を明記してください.)
※提出書類は一切返却しません.書類は審査終了次第廃棄し,書類に含まれる個人情報は選考以外の目的には使用しません.また,二次選考の面接は本学京田辺キャンパスで行い(9月中旬の予定),交通費は応募者の負担とします. |
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|