データ番号 Data number |
D122061099 |
公開開始日 Date of publication |
2022年06月17日 |
更新日 Date of update |
2022年06月17日 |
求人件名 Title |
科学技術イノベーション政策教育研究センター 准教授又は助教の公募 |
機関名 Institution |
九州大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
科学技術イノベーション政策教育研究センター |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
【仕事内容(業務内容、担当科目等)】 本公募は、九州大学が文部科学省「科学技術イノベーション政策における『政策のための科学』」基盤的研究・人材育成拠点事業により設置した「科学技術イノベーション政策教育研究センター」において、当該センターの運営及び教育・研究活動の担い手となる教員を募集するものである。今回募集する当該センターの教員は、主として以下の業務を担当する。 ・以下に挙げる大学院基幹教育展開科目のうち、いずれか2科目を担当 「科学技術イノベーション政策分析」(2単位) 「科学技術イノベーション政策立案演習」(2単位) 「東アジアの科学技術イノベーション政策」(2単位) 「環境・エネルギー政策Ⅰ(経済学的・行政学的アプローチ)」(2単位) ただし、これらの科目は学内外の専門家の協力を得てオムニバス形式で開講する。今回募集する教員は、講義の一部を担当するとともに、科目全体のコーディネーションに当たる。 ・科学技術イノベーション政策に関する研究プロジェクトの推進 ・当該センターの運営及び拠点間連携事業に関する業務(シンポジウム、サマーキャンプの開催等)
【勤務地住所等】 伊都地区(福岡市西区元岡744) *上記事業の必要により就業場所が伊都地区以外の本学キャンパスに異動する場合がある。
【募集人員(職名・採用人数等)】 准教授又は助教(常勤の任期付き特定プロジェクト教員) 2名(イノベーション研究分野または政策研究分野)
【着任時期】 2023年4月1日
|
研究分野 Research field |
1. |
大分類 |
社会科学 |
小分類
|
科学技術イノベーション政策 ・公共政策 ・経済政策
|
|
職種 Job type |
1. |
准教授・常勤専任講師相当
|
 |
2. |
助教相当
|
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
2026年3月31日まで(更新なし)
|
勤務地 Work location |
九州・沖縄 -
福岡県
|
応募資格 Qualifications |
【応募資格】 博士の学位を有するか、それと同等以上の研究・教育能力を有する者 以下のいずれかの領域における研究・教育実績を有する者
・科学技術イノベーション政策 ・公共政策 ・経済政策 ・技術経営 ・科学技術社会論
|
待遇 Compensation |
雇用期間:3年(更新なし)
就業時間:専門業務型裁量労働制が適用されることから、所定労働日に勤務した場合、実際の勤務時間に関わらず、1日当たり7時間45分勤務したものとみなされる。
休 日:土日、祝日、12/29〜1/3 *年次有給休暇:20日(初年次15日) *土曜日開講の授業やシンポジウム開催等に当たるため休日出勤を行うことがある。その場合は平日に振替休日を取得できる。
賃 金:年俸制。なお、年俸額については経験等に基づき本学の規定により決定する。
加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
受動喫煙防止措置:敷地内全面禁煙
|
募集期間 Application period |
2022年08月31日 必着
17:00までに
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
【提出書類】 [1]履歴書(写真添付のうえ、住所・携帯電話番号・電子メールアドレス等を明記のこと) [2]教育経験の概要(TAを含む) [3]業務に対する抱負(A4用紙1枚程度) [4]これまでの研究概要と今後の研究計画(A4用紙1枚程度) [5]業績目録〔原著論文(査読の有無を明示)、著書(単著、共著の別を明示)、国際会議発表、その他特記すべき事項に分けて記載すること 〕 [6]主要論文の別刷り又はその写し(3編以内:それぞれに簡潔な要旨を添えること) [7]推薦書1通、または、参考意見を伺える方1名の氏名と連絡先
【書類送付先】 〒819-0395 福岡市西区元岡744 共進化社会システムイノベーション施設 九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター・センター長宛 ※封筒に「准教授応募書類在中」又は「助教応募書類在中」と朱筆し、簡易書留で郵送してください。 ※応募書類は、原則として返却しません。返却を希望する場合は、返信用の封筒(宛名を記し、必要額の切手を貼付したもの)を同封してください。
【選考内容】 選考に当たっては面接を行う場合があります。面接は希望によりオンラインで実施することも可能です。
【問い合わせ】 九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター・小林准教授 電 話:092-802-6657 E-mail:kobayashi@sti.kyushu-u.ac.jp
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
* 九州大学は女性研究者の応募を歓迎し、働きやすい職場を研究者の皆様に提供すべく努力しています。 * 九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則り、教員の選考を行います。 * 九州大学男女共同参画推進室ホームページ https://danjyo.kyushu-u.ac.jp/ * 九州大学では、「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り、教員の選考を行います。 * 科学技術イノベーション政策教育研究センターの詳細は、https://www.sti.kyushu-u.ac.jp/ をご参照ください |