データ番号 Data number |
D123021274 |
公開開始日 Date of publication |
2023年02月24日 |
更新日 Date of update |
2023年02月24日 |
求人件名 Title |
筑波大学図書館情報メディア系助教の公募(デジタルメディア) |
機関名 Institution |
筑波大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
図書館情報メディア系 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[関係組織] (1) 図書館情報メディア系 https://www.slis.tsukuba.ac.jp (2) 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 情報学学位プログラム https://informatics.tsukuba.ac.jp (3) 情報メディア創成学類 https://www.mast.tsukuba.ac.jp
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)] 筑波大学図書館情報メディア系では、デジタルメディアに関する教育・研究を行う助教を募集します。具体的には、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社との特別共同研究事業「デジタルネイチャー推進戦略研究基盤」での研究に従事します。 加えて大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群情報学学位プログラムと情報学群情報メディア創成学類における授業と研究指導、大学運営、入試に関する業務等に従事します。担当予定科目は以下のとおりで、大学院の授業は日本語と英語の両方で行います。
・大学院:「情報学特別演習」等 ・学群:「先端技術とメディア表現」「ディジタルコンテンツ表現」等(落合陽一准教授と分担) キーワード:ホログラム生成技術、デジタルファブリケーション、デジタル展示、デジタルメディアに対するユーザ評価
[勤務地住所(就業場所の詳細等)] 〒305-8550 つくば市春日1-2 筑波大学 図書館情報メディア系
[募集人員(職名・採用人数等)] 助教・1名
[着任時期(採用日、着任日等)] 2023年10月1日以降のなるべく早い時期
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
2025年11月30日まで
|
勤務地 Work location |
関東 -
茨城県
|
応募資格 Qualifications |
以下の(1)〜(4)すべてを満たす者: (1) 着任までに関係する分野の博士相当の学位を有すること (2) 専門分野において十分な研究能力を有すること (3) 直近の5年間に2件以上の業績(査読付き学術雑誌論文、査読付き国際会議論文、専門学術著書)を有すること。ただし、5年以前の業績であっても、特に重要な位置づけができるものは1件に限り含めることができます。 (4) 本学での教育・研究・大学運営に関する業務に熱意を持つとともに、学際的な共同研究に積極的なこと |
待遇 Compensation |
・給与等雇用条件は、本学の規定によります。 モデル給与:31歳・約480万円/年 ・勤務時間:専門業務型裁量労働制 みなし労働1日7時間45分 ・休日:土曜日、日曜日、国民の祝日及び12月29日~1月3日 ・通勤手当支給(本学の規定による) ・文部科学省共済組合に加入、雇用保険適用
筑波大学構内は全面禁煙です。
|
募集期間 Application period |
2023年02月24日 ~
2023年04月24日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募書類] (1) 履歴書(書式自由);氏名,現住所,連絡先とメールアドレス,所属,着任可能年月日,学歴(大学以降),職歴,資格,受賞歴,社会活動(学会活動等)を明記 (2) 全研究業績リスト:査読付き学術雑誌論文,査読付き国際会議論文,専門学術著書,その他の論文・著書,ソフトウェア,特許,外部資金取得歴(期間,金額,研究代表者・分担者の別を明記),その他特筆すべき事項; 上から新しい順に連番をつけてください (3) 主要研究業績リスト:5年以内に公表された主要業績2件(査読付き学術雑誌論文,査読付き国際会議論文,専門学術著書)を記載のこと。それ以前の業績であっても特に重要なものは1件まで可。 (4) 前述(3)の主要業績2件のPDFファイル (5) 研究についての計画と抱負:600字程度 (6) 教育についての抱負:600字程度 (7) 応募者について意見をうかがえる方2名の氏名,所属,連絡先,応募者との関係 (8) 特定類型自己申告書 (9) Consent to Processing and Extraterritorial Transfer of Personal Data under GDPR(添付ファイル参照。欧州経済領域の構成国及び英国在住者)
以上の(1)から(9)をA4判で記載し,1つのPDFファイルにまとめてJREC-IN Portal Web 応募システムから提出してください。
[選考内容] 書類審査合格者に対して、テレビ会議(Zoom)または対面(筑波大学春日エリア)で面接を行います。交通費等は応募者の負担とします。 提出書類に含まれる情報は選考と採用以外の目的には使用しません。
[問い合わせ連絡先] 〒305-8550 つくば市春日1-2 筑波大学 図書館情報メディア系 教授 森嶋厚行 Email: jobs-69@slis.tsukuba.ac.jp
|
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
・本学は「男女共同参画社会基本法」の精神及び「筑波大学ダイバーシティ基本理念・基本計画」の理念・方針に則った人事選考を行なっています。
・本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。
・筑波大学は日本において最も長い歴史を持つ有数の研究大学の一つであり、国内外の様々なランキングにおいても上位に位置しています。キャンパスのある筑波研究学園都市は東京から電車で1時間であり、学研都市のリラックスできる環境でありながら、近辺には様々な便利な施設があります。
|