データ番号 Data number |
D123021370 |
公開開始日 Date of publication |
2023年02月25日 |
更新日 Date of update |
2023年02月25日 |
求人件名 Title |
女性学研究所 特任教育職員採用(女性学・ジェンダー研究) |
機関名 Institution |
東京女子大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
女性学研究所 |
機関種別 Institution type |
私立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
学校法人東京女子大学(創立1918年)女性学研究所では、任期の定めのある特任教育職員(女性学・ジェンダー研究)公募を行います。
【本学が求める教員像】 東京女子大学では、大学として、また現代教養学部として求める教員像を、以下のように定めています。 [大学として] キリスト教の精神に基づきリベラル・アーツを柱とする女性のための高等教育を推進していくため、本学の建学の精神、教育理念・目的を理解し、専門知識と教育力、研究能力を有し、社会貢献への意欲を持ち、管理運営にも主体的に関わることのできる教員。 [現代教養学部として] 1.学部の目的、人材養成の目的を達成させるために、教育研究活動に積極的に取り組む教員。 2.教育の質の向上に努め、積極的に教育に関わることができる教員。 3.専門教育とともに、リベラル・アーツ教育の柱である全学共通教育にも熱心に取り組み、全人的教育に取り組むことができる教員。
[業務内容・担当科目] (1) 女性学研究所の運営および研究の促進に関わる業務 (2) 全学共通カリキュラムの科目を中心とした女性学・ジェンダーに関する科目群 総合教養科目「女性の生きる力」より前期3コマ、後期3コマ (女性学・ジェンダーを学ぶ、現代の家族とジェンダーなど)
[勤務地住所] 〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学
[所属・専攻配置] 共通教育所属 女性学研究所配置
[募集人員] 特任講師または特任准教授 1 名
[着任時期] 2023年9月1日 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
任期 2023 年9 月1 日~2026 年3 月31 日。ただし、再契約の必要が生じ、任期満了の3か月前までに学校法人東京女子大学と本人との間で合意があった場合に限り、任用期間2年以内で1 回を限度として再契約をすることができる。
|
勤務地 Work location |
関東 -
東京都
|
応募資格 Qualifications |
(1) 女性学・ジェンダー研究に関する業績を有する方 (2) 熱意をもって女性学研究所の運営ができる (3) 熱意をもって学生の教育・指導ができる方 (4) 熱意をもって校務に従事できる方 (5) 博士の学位または同等の業績を有する方
|
待遇 Compensation |
(2022.4.1 現在) 担当授業コマ数等: 原則として、学部授業週3 コマならびに女性学研究所の運営業務 給与: 年俸額450 から600 万円(年俸の12 分の1 の額を毎月振り込む。) 通勤手当: 実費(原則として6 か月定期代)。 入試業務手当: 入試業務に従事した場合は、教育職員の入試業務従事に対する手当に準じて支給する。 社会保険:私学共済(健康保険、年金)、雇用保険、労災保険 |
募集期間 Application period |
2023年02月24日 ~
2023年04月14日 消印有効
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募書類] (1) 履歴書 (2) 研究業績一覧 (3) 主要な著書、論文等の別刷り又は写し(5点以内 業績一覧中に○印を付すこと) (4) 所見を求め得る方2 名分の名前及び連絡先 (5) 「これまでの研究経緯と今後の展望」および「着任後の女性学研究所の運営に関する抱 負」をそれぞれA4 サイズ1枚、1000 字程度にまとめた文書(合計2枚) (6) シラバス 「女性学・ジェンダーを学ぶ」半期15 回分として作成のこと シラバスの書式については、本学ウェブサイトの情報公開ページ https://www.twcu.ac.jp/main/about/info/index.html から「シラバス」を選択し、「総合教養 科目」よりシラバス一覧を参照してください
[応募書類送付先] 〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学女性学研究所 教員選考委員会 委員長宛 (簡易書留とし、表に「教員応募書類在中(女性学研究所)」と朱書して下さい。レターパックによる送付も受け付けます)
[選考方法] (1) 第1次選考 書類審査 (2) 第2次選考 第1次選考合格者に対してのみ面接審査 実施日時等は、第1次選考合格者に、第1次選考結果と併せて通知します。
[結果通知方法等] (1) 応募書類は、原則として返却いたしません。 (2) 応募に際して提出された個人情報は、本学の個人情報保護規定に従って適切に処理し、人事選考以外の目的では使用しません。 (3) 面接時の旅費、宿泊費、オンライン設備の準備等は、応募者の負担となります。 (4) 審査結果は、選考終了後に通知します。
[問い合わせ連絡先] 女性学研究所 教員選考委員会 twcu-saiyo07※cis.twcu.ac.jp 必ず件名に「教員公募」と付して下さい。 ※を@に読み替えてください。 |
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
・業績および教育経験の評価が同等の場合には、女性研究者を優先します。 |