求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   キーワードで探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D123031418
公開開始日
Date of publication
2023年04月01日
更新日
Date of update
2023年04月01日
求人件名
Title
教授、准教授または助教(西洋近代哲学)
機関名
Institution
同志社大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
文学部哲学科
機関種別
Institution type
私立大学
求人内容
Content of job information

[担当科目]
近代哲学、仏書講読ほか

[勤務地住所]
〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入


[募集人員(職名・採用人数等)]
1名 教授、准教授または助教


[着任時期(採用予定日)]
2024年4⽉1⽇

研究分野
Research field
1.
大分類
人文学
小分類
哲学
職種
Job type
1.
教授相当
2.
准教授・常勤専任講師相当
3.
助教相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期なし)
勤務地
Work location
近畿 - 京都府 
応募資格
Qualifications

1. 博⼠の学位を有すること(採⽤予定⽇までに取得可能な者を含む)
2. 同志社⼤学の理念と教育⽅針を深く理解し、その実践に努めること
3. 研究教育とともに学科運営に積極的に関わること
4. 採⽤後は関⻄圏に在住すること

待遇
Compensation

◆待遇
給与:給与、研究費、勤務時間、休日等は本学規程による。
保険:健康保険(私学事業団)、厚生年金、雇用保険に加入。
勤務時間・内容:講義は1週8時間。ただし必要に応じてこの時間を越えることがある。
ほか会議および各種委員会(月2回程度)。
また、上記担当予定科⽬のほかに学科教員全員があたる「演習」、「卒業論⽂」、「⼈⽂演習」(もしくは「哲学基礎演習」)等を担当していただきます。
研究室は今出川校地にありますが、京⽥辺校地での授業を担当することもあります。
雇用形態:定年65歳。

募集期間
Application period
2023年04月01日 ~  2023年07月14日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募書類]
1. 「履歴書」(所定様式1)
2. 「業績書」(所定様式2)
3. 「これまでの研究経緯と今後の研究計画」(2000字以内、A4版横書、形式⾃由)
4. 「これまでの教育実績の概要と同志社⼤学での教育に対する抱負」(2000字以内、A4版横書、形式⾃由)
5. 主要業績(抜刷可、5編以内)およびその概要(各1200字以内、A4版横書、形式⾃由)。なお採⽤候補になった場合は全業績の現物が必要になります。
上記【所定様式1・2】は、以下の添付書類からダウンロードが可能です。

[送付先]
602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東⼊
 同志社⼤学⽂学部⻑ 伊達立晶 宛
(応募書類⼀式は「書留」とし、封筒の表に「哲学科教員応募書類」と書いて下さい)


[選考内容]
書類審査の後、⾯接選考を⾏います。選考結果については、選考終了後すみやかに本人に通知します。⾯接の際の交通費は本学の規定により⽀給します。

[応募書類の返却可否等]
提出書類は原則として返却しません。個⼈情報は個⼈情報保護法に基づいて厳重に管理し、選考終了後は責任をもって廃棄処分致します。なお、著書に限りまして、返却ご希望の⽅は返信⽤封筒(切⼿添付)あるいは宅配便⽤紙(着払い)を応募書類に同封して下さい。

[問い合わせ連絡先]
哲学科主任鬼頭葉子宛(下記メールアドレス)におねがい致します。yokito@mail.doshisha.ac.jp

添付書類
Attached documents
電子応募
Online Submission
この公募は、電子応募できません。
JREC-IN Portal Web応募
不可
 
電子メール応募
不可
求人機関
Web応募
不可

機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。