勤務地 : 北海道 - 北海道
研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし / その他 - その他 / 人文・社会 - 地理学
公開開始日 : 2023年04月01日
募集終了日 : 2023年07月07日
更新日 : 2023年03月30日
D123031651
教授相当 : 任期なし / テニュアトラック以外
准教授・常勤専任講師相当 : 任期なし / テニュアトラック以外
業務内容
配属部署
工学部生命工学科
職種
研究分野
地球科学
給与
勤務時間
募集要項
応募資格
説明
(1)博士の学位を有する方
(2)大学における研究・教育および大学運営に対して情熱があり、初年次教育も含めた学部生の教育に積極的に取り組む方
(3)上記担当科目を担当できる方
(4)本学の理念および本学科の教育・研究の目的を理解している方
北海学園大学 https://www.hgu.jp
生命工学科 https://eng.hgu.jp/department/life-science-technology.html
(5)札幌市内もしくは近郊に居住できる方
(6)授業および学内業務を滞りなく遂行するのに充分な日本語能力を有する方
雇用形態
教授相当
常勤
准教授・常勤専任講師相当
常勤
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
准教授・常勤専任講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
・雇用主:学校法人 北海学園
・給与:当学園給与規程による
・勤務時間:当学園就業規則による
・保険など:私学共済、雇用保険など
応募上の配慮
採用人数
求人内容補足説明
1.公募の趣旨 北海学園大学工学部生命工学科では、「生命」と「情報」の融合を目指し、2つの分野にまたがった教育・研究を行っております。今回、上記の学科に所属の上、一般教育科目担当として文系を含む全学部の学生が対象の地球科学の講義をわかりやすく行える人物を公募いたします。
2.職名ならびに人員 教授、准教授または講師 1名
3.専門分野 地球科学
4.所属 生命工学科(一般教育科目担当教員)
5.就業場所 北海学園大学 豊平キャンパス(札幌市豊平区旭町4丁目1−40)
6.担当科目 地球科学I・II、地球環境セミナーI・II、地学実験(地球科学分野)、生命工学総論(各教員の専門分野紹介のオムニバス形式)、地球環境論など
7.着任時期 2024年4月1日
8.勤務形態 常勤、任期の定めなし
募集期間
2023年04月01日~2023年07月07日 必着
応募方法
※募集期間外です。
選考・結果通知
結果通知方法
選考方法 書類審査による第一次選考の後、面接による第二次選考を行います。
応募書類 以下の書類をそれぞれPDFファイルにして、それらを1つのZipファイルにまとめたうえでJREC-IN Portal Web応募にてご提出ください。
(1)履歴書(市販履歴書もしくはそれに準ずる様式:写真貼付、現住所、連絡先(電話番号、E-mail)、学歴、職歴、賞罰、所属学会など。学歴・職歴欄は高校卒業以降空白のないこと。JREC-IN Portal作成様式の利用も可)
(2)教育経験、教育歴および学内運営などに関する実績
(3)業績一覧(学位論文、査読付き論文、学会発表、著書、特許、学会および社会活動、外部資金獲得実績、受賞などに分類する。全著者名を掲載順に記載)
(4)主要論文や著書などのPDF(3編以内)
(5)上記主要論文や著書3編の要旨(それぞれ1,000字程度にまとめる)
(6)これまでの研究業績の概要と今後の研究計画の平易な紹介(A4用紙2枚以内)
(7)大学における教育経験の概要と着任後の教育に対する抱負(A4用紙2枚以内)
(8)応募者に関して意見を伺える方2名の氏名と連絡先
応募締切 2023年7月7日(金)(必着)
問合せ先
〒064-0926 札幌市中央区南26条西11丁目1番1号
北海学園大学工学部 生命工学科 教員(地球科学)選考委員会 宛
E-mail: seimei2023@hgu.jp
連絡先
北海学園大学
備考
・面接等の旅費は自己負担になります。
・提出書類に含まれる個人情報は、選考および採用以外の目的には使用しません。
・「女性活躍推進法に基づく学校法人北海学園の一般事業主行動計画」に基づき、業績等が同等の場合には、女性を優先的に採用します。