データ番号 Data number |
D122050086 |
公開開始日 Date of publication |
2022年05月07日 |
更新日 Date of update |
2022年05月07日 |
求人件名 Title |
「助教(西洋中世哲学)」の公募 |
機関名 Institution |
筑波大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
人文社会系、大学院人文社会科学研究群人文学学位プログラム、人文文化学群人文学類 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
筑波大学人文社会系では、西洋中世哲学を専門とし、教育・研究に熱意のある研究者を募集します。
職務内容 1.人文社会科学研究群人文学学位プログラム(哲学・思想サブプログラム)(博士前期課程・博士後期課程)で西洋中世哲学に関連する講義、演習などの授業担当。 2.人文・文化学群人文学類(学士課程)で西洋中世哲学に関連する講義、演習などの授業担当。 3.その他、教育組織で必要とされる科目の授業担当。 4.関係する教員組織、教育組織等の運営に関わる諸業務。国内外の研究者との連携に関わる諸業務。
募集人員 1名(助教) 勤務場所 茨城県つくば市天王台1−1−1 筑波大学筑波キャンパス 採用時期 2022年10月1日以降のできるだけ早い時期
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(テニュアトラック)
テニュアトラック制5年任期。任期満了までにテニュア獲得にかかる審査を行い、可となればテニュアが付与され、任期の定めのない教員となります。
|
勤務地 Work location |
関東 -
茨城県
|
応募資格 Qualifications |
1.博士の学位を有すること。または、学位取得(授与)見込証明書を提出すること。 2.専門分野で国際共同研究を遂行するために必要とされる言語での研究業績があることが望ましい。 3.西洋古典語の知識があること。 4.諸業務遂行に必要な日本語運用能力があること。
|
待遇 Compensation |
国立大学法人筑波大学本部等職員就業規則の定めるところによる。 http://www.tsukuba.ac.jp/public/ho_kisoku/s-02/s-02.html
|
募集期間 Application period |
2022年07月15日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
書類 1.履歴書(別記様式第3、ファイル19) 2.全研究業績一覧(別記様式、ファイル23、博士論文は著書の前に記入。未刊行であっても、掲載が決定されたものを含む(掲載証明書を添付のこと)。別記様式第4「研究業績目録」は不要) 3.主要研究業績5編(著書、論文の抜き刷りまたはコピー、博士論文可、最近5年以内に刊行されたものが望ましい。未刊行であっても、掲載が決定されたものを含む) 4.教育・研究への抱負(別記様式第6、ファイル22) 5.申請者の学識や活動内容を熟知している方1名の連絡先(メールアドレス)。 6.応募者の電話番号、メールアドレスを記載したもの(様式任意)。 *欧州経済領域(European Economic Area)および英国在住の応募者は、上記の1から6までの提出書類に加えて、「EU一般データ保護規則(GDPR)に基づく個人データの取扱い及び域外移転に関する同意書」を必ず提出してください。 *様式は下記URLからダウンロードできます。 https://www.jinsha.tsukuba.ac.jp/jobs/application-documents
選考 1) 応募書類による選考 2) 面接と研究プレゼンテーション(日本語および英語) * 面接と研究プレゼンテーションは、書類審査合格者に対してのみ、後日連絡の上、筑波大学かテレビ会議(Zoom等)のいずれかで実施します。交通費等の費用は応募者の負担といたします。書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承下さい。
応募書類提出先 305-8571 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学人文社会科学研究科群人文学学位プログラム(思想専攻サブプログラム)事務室 宛 注意事項 封筒に「西洋中世哲学教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留(海外からの応募の場合は国際宅配便可)にて送付してください。応募書類は原則として返却いたしません。ただし、著書の現物で返却を希望される場合は、宛名記載・切手貼付の返信用封筒を同封し、その旨を明記して下さい。新型コロナウイルス感染拡大の影響で郵便の到着に遅れが見込まれる場合は、あらかじめ下記へご連絡下さい。 *オンラインによる提出の場合は、JREC-IN Portal ウェブサイトを経由して、応募書類をPDF 書類として送付してください。
照会先 (電子メールのみ対応、件名に「西洋中世哲学教員公募について」と書いてください。) 筑波大学人文社会科学研究科群人文学学位プログラム(哲学・思想サブプログラム)事務室 E-mail: senko-jimu@logos.tsukuba.ac.jp
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
■海外など遠方にお住まいの方 |
海外にお住まいの方は、面接と研究プレゼンテーションをテレビ会議(Zoom等)にて実施することが可能です。 |
|
備考 Additional information |
応募書類は本公募の審査にのみ利用します。 審査経過のお問い合わせについてはお答えできません。 本学は「男女共同参画社会基本法」の精神及び「筑波大学ダイバーシティ基本理念・基本計画」の理念・方針に則った人事選考を行います。
*テニュアトラックについて ・育児・介護休業等取得者への最大3年間のテニュアトラック期間の延長が可能である。 ・テニュアトラック期間満了の2年前までに中間評価を行う。 ・テニュア獲得のための審査は、テニュアトラック期間が満了する6ヶ月前までに行い、研究業績に加えて教育業績を考慮し総合的に行う。
|