データ番号 Data number |
D122051875 |
公開開始日 Date of publication |
2022年06月01日 |
更新日 Date of update |
2022年07月01日 |
求人件名 Title |
筑波大学システム情報系・助教公募 (ビッグデータアナリシス・情報基盤研究分野、テニュアトラック制適用) |
機関名 Institution |
筑波大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
システム情報系 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
求人内容 Content of job information |
1.募集人員助教1名
2.所属・勤務場所筑波大学システム情報系 茨城県つくば市天王台1-1-1
3.専門分野 ビッグデータアナリシス・情報基盤(特に商学、ウェブ情報学・サービス情報学、交通・観光学分野)
4.職務 学群(社会工学類)・大学院(社会工学学位プログラム・サービス工学学位プログラム)における教育・研究、社会貢献活動および学内運営業務に関わる職務。 関連組織の詳細は下記をご覧下さい。 社会工学類 http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/ 社会工学学位プログラム・サービス工学学位プログラム http://www.sk.tsukuba.ac.jp/PPS/
5.勤務形態 筑波大学の就業規則による。なお、5年間のテニュアトラック制適用の年俸制教員となることに同意いただきます。 ※テニュアトラック制 着任から5年目に学内規定によるテニュア獲得審査を実施し、審査にパスした場合には次年度より承継職員(任期の定めのない職員)となる制度。なお、テニュアトラック期間中に他の職位に昇任した場合もテニュア獲得審査にパスしたこととなります。詳細は次のURLをご覧下さい。 https://www.tsukuba.ac.jp/images/pdf/2007hkt08.pdf 待遇についての詳細は下記の「採用時の待遇」を参照ください。
6.応募資格 博士の学位(着任時期までに取得見込みも可)を有し、専門分野において研究業績があり、組織の一員として職務を意欲的に遂行できる方。
7.着任時期 2022年12月1日以降のできるだけ早い時期(2023年4月1日も可能)
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(テニュアトラック)
|
勤務地 Work location |
関東 -
茨城県
|
応募資格 Qualifications |
博士の学位(着任時期までに取得見込みも可)を有し、専門分野において研究業績があり、組織の一員として職務を意欲的に遂行できる方 |
待遇 Compensation |
[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要 年俸制(給与等雇用条件は本学の規定による) ・職名:助教 ・給与:本学規程に基づき基礎号俸を決定 ・勤務時間:1⽇7時間45分、週5⽇勤務、週38時間45分 ※専門業務型裁量労働制適用(始業・終業の時刻及び休憩時間の変更を弾⼒的に運⽤することを当該職員の裁量に委ねる) みなし労働1日7時 間45分
・雇用形態:常勤 ・雇用期間:5年(最終年度にテニュア獲得審査を行い、テニュア獲得の有無を決定) [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等] ・時間外労働:有り(入試、論文審査、全学的行事、その他臨時業務) ・休⽇:⽇曜日、⼟曜⽇、祝⽇、12⽉29⽇〜1⽉3⽇ ・各種保険:文科省共済組合、雇用保険、労災保険等については法令の定めによるところにより加入。 ・各種制度:通勤手当は本学規程により支給。
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要 ・令和元年7月1日より、筑波大学構内は全面禁煙となった。
|
募集期間 Application period |
2022年06月01日 ~
2022年07月18日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[提出書類・選考・結果通知] (1) 応募概要(次の情報を記載した1ページの書類) 氏名、生年月日、現在の所属と職、査読付き学術誌掲載論文数、査読付き国際会議論文数、 専門分野を表すキーワード 5 個
(2)履歴書(写真貼付、連絡先と電子メールアドレスを明記)
(3)研究業績一覧(査読付き学術誌掲載論文、査読付き国際会議論文、著書、査読無論文、解説、特許、受賞、競争的外部資金獲得実績 (期間、金額、研究代表者・分担者の区別を明記)、報道、その他などに分類したリスト。共著者名は全員記入すること。(4)に記載した論文にマークをすること。)
(4)主要論文リスト(5編以内、うち4編は過去5年以内のもの、査読付き学術誌掲載論文について、わかる場合は IF=Impact Factor、SNIP=Source Normalized Impact per Paper、被引用文献数(参照したデータベースも 明記)を記載のこと。また、査読付き国際会議論文について、わかる場合は会議の h5-index、CORE rank、採択率、被引用文献数(参照したデータベースも明記)を記載のこと。)
(5)主要論文別刷((4)に記載したもの)
(6)教育業績一覧(過去の担当科目・TA経験、指導学生の受賞、学生の指導実績など)
(7)これまでの研究の概要(1500字程度 (4)の主要論文を適宜参照すること)
(8)着任後の研究と教育の抱負(1500字程度)
(9)本人についての意見を求め得る方2名の氏名、所属、連絡先
(10)特定類型自己申告書(本学所定様式)
書類選考の後、候補者に面接選考(プレゼンテーションを含む。)を実施します。
なお、提出書類に含まれる情報は選考および採用以外の目的には使用いたしません。
※GDPR適用国(EU加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、英国)からの応募者については、必ずGDPR同意書を提出してください。
本学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づき、「国立大学法人筑波大学安全保障輸出管理規則」を定め、外国人、外国の大学・企業・政府機関等出身者又は特定類型該当者の雇用に際し厳格な審査を実施しています。
「JREC-IN Portall Web応募」で応募可能です
[連絡先] 〒305-8573つくば市天王台1-1-1 筑波大学 システム情報系社会工学域 教授 繁野 麻衣子 E-mail: maiko [at] sk.tsukuba.ac.jp
|
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
■海外など遠方にお住まいの方 |
書類の提出はJREC-IN Portal Web応募、面接 はオンラインで実施します。 |
|