データ番号 Data number |
D122071502 |
公開開始日 Date of publication |
2022年07月22日 |
更新日 Date of update |
2023年05月31日 |
求人件名 Title |
早稲田大学スポーツ科学学術院 専任教員公募(スポーツ医学) |
機関名 Institution |
早稲田大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
スポーツ科学学術院 |
機関種別 Institution type |
私立大学 |
求人内容 Content of job information |
[担当科目等] 主要担当科目(予定) 【学部】 運動療法論、運動処方実習、基礎解剖学、基礎スポーツ医学、スポーツ医学(内科系)、スポーツ医科学基礎演習、スポーツ英語、スポーツ教養演習、演習Ⅰ~Ⅳ、卒業研究、その他学術院長が指定する科目等 【大学院】 演習、特論、研究指導
[勤務地住所等] 〒359-1192 埼玉県所沢市三ケ島2-579-15
[募集人員] 1名 専任講師・准教授・教授
[着任時期] 2023年9月21日、または2024年以降の4月1日あるいは9月21日
|
研究分野 Research field |
1. |
大分類 |
複合領域 |
小分類
|
健康・スポーツ科学
|
|
職種 Job type |
1. |
准教授・常勤専任講師相当
|
 |
2. |
教授相当
|
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
|
勤務地 Work location |
関東 -
埼玉県
|
応募資格 Qualifications |
以下の条件をすべて満たしていること。 1.スポーツ医学を専門としていること。ただし、臨床専門分野は整形外科以外であること。 2.日本スポーツ協会公認スポーツドクターの資格を有し、担当する専門分野に関し十分な臨床経験を有し、高度な教育研究上の業績および指導力があること。 3.本学術院スポーツ医科学クリニックの諸業務、本学競技スポーツセンター体育各部や女性スポーツ選手のサポートに従事できること。 4.国籍は問わないが日本語で授業その他の教育指導にあたることができること。
【以下、2023年2月14日追記】 ※スポーツ医科学クリニック(https://www.waseda.jp/prj-wmedspo/clinic/)では、学内アスリートや指導者のスポーツ活動に関する日頃の悩みや疑問に対する医科学サポートを中心に、測定(調査)・評価・相談・指導・ケアを主体としたサービスの提供をしています。学内アスリートの多くが所属する体育各部を競技スポーツセンター(https://www.waseda.jp/inst/athletic/support/health/)と連携しサポートしています。 |
待遇 Compensation |
○給与 「早稲田大学教職員本給および諸手当規程」により支給
○通勤費 本学規定による。
○休日 日曜日、年末年始、国民の祝日、臨時の休業日。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く
○休暇 労働基準法等法令に定められた休暇および、大学が特に定めた日(年始、夏季一斉休業等)
○社会保険 厚生年金・健康保険、労災保険、雇用保険に加入する。 |
募集期間 Application period |
2022年07月22日 ~
2023年09月30日 必着
※審査は、採用者が決定するまで継続されます。
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
■応募方法(応募書類提出先も含む) 以下の1.~7.の書類をすべてPDF形式で提出してください。 1.早稲田大学履歴書 ※添付書式(①_履歴書.docx)を使用 2.教育・研究業績I~IV ※添付書式(②_教育研究業績書.docx)を使用 3.研究・教育業績書(スポーツ科学学術院用) ※添付書式(⑤学術院用研究・教育業績書(記入要領含む).docx)を使用 4.これまでの研究概要(2,000字) 5.研究計画書(自由書式) 6.スポーツ科学学術院での教育に関する抱負(A4サイズ1枚) 7.主な業績5点以内(コピー可) ※英語以外の外国語による著書、論文には400字程度の日本語要約をつけてください。
【応募書類提出先】 以下より、応募書類をアップロードしてください。 ※現在、4月末までの応募者について審査中のため、応募受付を一時停止しております。 https://my.waseda.jp/application/noauth/application-detail-noauth?param=AphRGQD9HgheXkq8trFPbg
【書籍等の送付先】 主な業績においてPDFで提出することができない場合は、締切日必着で以下に郵送してください。 〒359-1192 埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15 早稲田大学スポーツ科学学術院 教員人事担当 宛 ※「専任教員公募(スポーツ医学)応募書類」と朱書きし、書留郵便で送付してください。 ※応募書類は原則返却いたしません。
■選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法 1.書類選考…書類選考結果はメールにて通知します。 2.面接選考(プレゼンテーションを含む)…書類選考結果通知後一か月以内に実施予定。 本学術院人事委員会での審査を経て、学術院教授会(面接審査実施翌月)にて採用候補者を決定します。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要 問い合わせ対応教員: スポーツ科学学術院教授 松井 泰二 メールアドレス:matsui■waseda.jp ※■部分を@に変えてお送りください。 |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
可
|
|
|
備考 Additional information |
1.英語で授業その他の教育指導にあたることができることが望ましい。
2.男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
3.本学の専任教員の定年は70歳です。専任教員(教授、准教授、専任講師)としての嘱任に際しては、原則として定年に達するまでに10年以上勤続可能であることが必要ですので、着任時に60歳以下の方が本公募で募集している資格での嘱任が可能です。着任時に61歳以上の方については特任教授としての嘱任となり、待遇も本学の「特任教授給規程」によるものとなります。
4.早稲田大学は、ダイバーシティ&インクルージョンの実現を推進しています。教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせています。
5.面接の際の交通費はご自身でご負担いただきます。面接の日程は変更される可能性があります。 |