求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   勤務地で探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D122122045
公開開始日
Date of publication
2022年12月28日
更新日
Date of update
2022年12月28日
求人件名
Title
知能・メディア情報コース 准教授公募(知能情報学関連分野)
機関名
Institution
岩手大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
理工学部
機関種別
Institution type
国立大学
公募のURL
Job posting URL
求人内容
Content of job information

[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
岩手大学は、2016年度から工学部を理工学部に衣替えし、2017年度から総合科学研究科を開設して大学院博士前期課程をスタート、更に、博士後期課程も2019年度からスタートしました。本学の旧工学部情報工学科は、東北地方で最も早く情報分野に特化した学科であり、その歴史を引き継いだ旧工学部電気電子・情報システム工学科情報システム工学コースが、2016年の改組からシステム創成工学科知能・メディア情報コースとなりました。本コースは、人工知能、機械学習の理論とそれらの応用分野を重要な教育研究テーマの一つとしており、この分野の研究と教育を主導できる人材を求めています。

[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(1) 計算機科学分野に関する講義・演習など
(2) 学部及び大学院修士課程・博士課程の研究指導
(3) 大学運営

担当科目
学部
確率統計学、データ解析、プログラミング言語及び演習I、卒業研究
修士
人工知能特論、特別研修、特別研究
博士
知能システム特論、知能情報工学系特別演習Ⅰ・Ⅱ、知能情報工学系特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
教養教育科目
学則により全学体制で実施することになっています。具体的には、採用後、自身の専門分野に関連した科目委員会へ所属し、委員会の所掌する科目を担当することになります。その他、「基礎ゼミナール」の科目を担当することもあります。

[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
〒020-8551 岩手県盛岡市上田四丁目3-5
岩手大学 理工学部 システム創成工学科 知能・メディア情報コース

[募集人員(職名・採用人数等)]
准教授・1人

[着任時期(採用日、着任日等)]
令和5年10月1日以降のできるだけ早い時期

研究分野
Research field
1.
大分類
情報学
小分類
全て
職種
Job type
1.
准教授・常勤専任講師相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期なし)
勤務地
Work location
東北 - 岩手県 
応募資格
Qualifications

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

(1) 博士の学位を有すること
(2) 学部学生および大学院生の教育研究指導と、先進的な研究を推進できること
(3) 教育研究の遂行に必要な日本語と英語の能力のあること
(4) 大学構成員として、適切に組織運営を担うことができること
(5) 国際交流を積極的に推進できること

待遇
Compensation

[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)]
職名: 准教授
給与・手当: 本学規定に基づき支給(年俸制.ただし退職手当は退職時に支給)
  詳細は岩手大学HPを参照してください.
  国立大学法人岩手大学令和2年型年俸制適用職員給与規則
  https://www.iwate-u.ac.jp/about/disclosure/files/regulations/r2nenpousei.pdf

勤務時間: 専門業務型裁量労働制 みなし労働1日7時間45分

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
保険: 雇用保険、社会保険、労働者災害補償保険及び文部科学省共済組合に加入
休日: 土日祝、年末年始等

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項]
構内全面禁煙

募集期間
Application period
2023年03月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
(1) 履歴書(写真貼付、E-mail アドレス、所属学会を記入)
(2) 専門分野における教育業務経験の概要(講義担当実績やその評価、卒業研究の学生の指導経験等)(A4用紙1枚程度)
(3) 研究業績リスト(査読付き学術論文、著書、国際会議論文、解説・総説、研究報告などに分類して記載。)応募者が第一著者またはCorresponding Authorの場合には、論文の著者名に「*」を付記すること。
(4) 代表的論文の別刷10編(コピー可)
(5) これまでの研究業績の概要(A4用紙2枚程度)
(6) 研究資金獲得状況の一覧(科学研究費補助金、共同研究、奨学寄附金、受託研究等に分類して記載。なお、代表・分担を明記すること)
(7) 岩手大学着任後の教育ならびに研究に対する抱負(A4用紙2枚程度)
(8) 応募者について問い合わせ可能な方2名の氏名、所属、連絡先
(9) その他参考となる資料(学会活動状況(所属学会、役員等)、受賞、特許リスト、学協会や国、県、地方自治体等の役員、委員実績、所属大学での役職、委員の実績、海外留学経験、海外共同研究の実施経験、国際会議の運営等)

[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
(1) 第一次選考(書類選考)
(2) 第二次選考(面接)

[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
結果の通知は郵送で行います。

[応募書類提出先]
〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5
岩手大学理工学部 事務室 宛
封筒の表に「准教授・知能情報学関連分野 応募書類在中」を朱書きの上、簡易書留で送付してください。なお、応募書類は返却いたしません。

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
〒020-8551 岩手県盛岡市上田4-3-5
岩手大学理工学部 システム創成工学科 知能・メディア情報コース
教授 山中克久
   Tel:019-621-6472, E-mail:yamanaka@iwate-u.ac.jp

電子応募
Online Submission
この公募は、電子応募できません。
JREC-IN Portal Web応募
不可
 
電子メール応募
不可
求人機関
Web応募
不可

機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。