求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   勤務地で探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D123010261
公開開始日
Date of publication
2023年01月11日
更新日
Date of update
2023年01月11日
求人件名
Title
助教の公募(情報基盤機構)
機関名
Institution
鳥取大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
情報基盤機構
機関種別
Institution type
国立大学
求人内容
Content of job information

【業務】
1)情報基盤機構における業務を分担すること。
 主な業務は以下のとおりであるが,これらに限定されず情報基盤機構の他の教職員と協力して業務を分担する。
・各部局への情報関連の支援
・情報基盤や教育用・研究用の情報システムの管理と運用
・情報セキュリティ対策関連業務(実務的なインシデント対応業務を含む)
2)本機構の教員として、教育研究に従事すること。

【担当授業科目】
全学共通科目:情報リテラシ,その他の情報に関する講義

【募集人数,着任時期】
1名,令和5年7月1日以降のなるべく早い時期

【勤務地住所】
〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101番地 鳥取大学情報基盤機構

研究分野
Research field
1.
大分類
情報学
小分類
情報関連分野(情報セキュリティ,サーバ及びネットワークの管理運用技術,情報科学,情報教育など)
職種
Job type
1.
助教相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期あり)
任期5年(再任可)(※注 参照)
勤務地
Work location
中国 - 鳥取県 
応募資格
Qualifications

【応募資格】
1)博士の学位を有するか,着任後できるだけ早期に取得すること
2)情報システムに関する専門的知識を有すること
3)情報リテラシやその他の情報に関する講義を担当する能力を有すること

待遇
Compensation

【勤務形態】
1)専門業務型裁量労働制(労使協定書で定める1日7時間45分,週38時間45分勤務相当)
〈休日〉土曜日,日曜日,国民の祝日,年末年始(12/29~1/3),鳥取大学記念日(6/1)
〈休暇〉年次有給休暇,病気休暇,リフレッシュ休暇,忌引休暇等 
2)給与:年俸制(鳥取大学(以下「本学」という。)の規程(鳥取大学年俸制教員給与規程)及び細則に基づき決定)
3)健康保険等:文部科学省共済組合,雇用保険,労働災害保険適用(参考:鳥取大学規則集URL)
 https://www.tottori-u.ac.jp/1260.htm
4)採用後の労働条件については,本学が定める規定による。なお,本学の教員職員として在籍している者が,本公募に応募し採用となった場合には,現在適用されている給与制度を引き続き適用する。
【※注】
再任について:別途学内において定める「再任審査に係る規程」等に基づいて実施する再任審査において教育活動・研究活動その他の業績について審査を行い,「再任可」とされた場合に再任します。
任期について:本学の職員から引き続き採用される場合は,任期を5年以下とする場合があるため,事前にご相談ください。

募集期間
Application period
2023年03月31日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

【提出書類】
以下の提出書類をそれぞれ「Form1_Name_CV.pdf」「Form4_Name_ResearchOutline.pdf」等の半角英数字ファイル名として,全ての応募書類を1つの ZIP 圧縮ファイルにしてWeb応募すること。
1)Form1 履歴書 本人画像(上半身)を所定の位置に配置すること。
2)Form2 教育歴
注(1) 担当科目,学年,担当期間を詳細に記載すること。
注(2) 非常勤講師の経歴は教育歴に記載すること。
注(3) TA,社内教育なども記載してもよい。
3)Form3 業績一覧
・これまでに関わった情報システムの構築,管理,運用に関する具体的内容について記載すること。
・学位論文「博士論文,修士論文」,著書,査読付き学術論文「学会誌,国際会議,学会論文集など」,総説,研究報告,特許等に分類して記載すること。
4)Form4 これまでの主要な研究概要(2000字程度)
5)様式任意 主要な査読付き学術論文3編(PDFファイルで「Name_Article1.pdf」「Name_Article2.pdf」のように番号を付すこと。)
6)Form5 所属学会および学会活動(学会名,会員種別,会員資格取得年,学会役員等)
7)Form6 社会における活動(審議会委員,学術委員会委員,ボランティア活動,その他地域や社会における活動)
8)Form7 その他の教育研究活動
9)Form8 外部資金及び学内資金の獲得実績(科学研究費補助金,その他の助成金の取得状況,共同研究・受託研究の実施,学内研究資金取得状況など)
10)Form9 着任後の抱負(2000字程度)
11)Form10 推薦状1通,または,所見を伺える方の照会先(2名)
【選考方法】
1次:書類審査
2次:面接及びプレゼンテーション(オンライン)

【問い合わせ先】
鳥取大学情報基盤機構 機構長 河田 康志
電話 0857-31-5668  Fax 0857-31-5669
E-mail:ac-jokika@ml.adm.tottori-u.ac.jp

添付書類
Attached documents
電子応募
Online Submission
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関
Web応募
不可
応募上の配慮
Additional considerations when applying
■海外など遠方にお住まいの方

JREC-IN Portal Web応募,オンライン⾯接が可能です。

■その他

応募書類により取得する個人情報は,教員選考及び採用手
続に利用するものであり,この目的以外での利用や第三者
への提供を行うことはありません。

備考
Additional information

鳥取大学は男女共同参画を推進しています。女性研究者の積極的な応募を歓迎します。また,鳥取大学及び鳥取県は家族を大切にし,働きやすい環境づくりを進めています。
・鳥取大学ダイバーシティキャンパス推進室
https://www.tottori-u.ac.jp/5683.htm
・鳥取大学医学部附属病院ワークライフバランス支援センター
http://www2.hosp.med.tottori-u.ac.jp/worklife/
・鳥取県の「子育て王国とっとり」
https://www.kosodate-ohkoku-tottori.net/


機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。