データ番号 Data number |
D123011479 |
公開開始日 Date of publication |
2023年01月31日 |
更新日 Date of update |
2023年01月31日 |
求人件名 Title |
自動有機合成装置に関する研究開発職(制御系人材) |
機関名 Institution |
旭化成ファインケム株式会社 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
大阪開発センター 技術開発課 |
機関種別 Institution type |
民間企業 |
求人内容 Content of job information |
■勤務地■ 【住所】 大阪開発センター 〒555-0034 大阪市西淀川区福町1丁目8番7号 【最寄り駅】阪神なんば線 福駅徒歩5分 【転勤】 原則、転勤無し 【喫煙環境】 屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) 【テレワーク】 有(可能) 【副業・兼業】 無し
■職務内容■ 【求人職種】 生産自動化に向けた研究開発職 【仕事内容】 1.自動有機合成装置の制御プログラム・UI作成 2.自動有機合成装置の状態推定・ソフトセンサ開発 3.(当人の能力に応じて)知財対応 現在30代前半の若い社員がプロジェクトを推進しておりますが、そのチームにて制御分野のスペシャリストとして、リーダーのパートナーとなり共にプロジェクトを牽引頂きます。 始まったばかりのプロジェクトのため、上記の職務内容に限らず、機械・制御・電気・情報など幅広い分野で、自由にテーマをもって研究開発していくことが出来る環境です。
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
正社員としての雇用です。
|
勤務地 Work location |
近畿 -
大阪府
|
応募資格 Qualifications |
【求める経験・能力・スキル】 ・古典制御理論および現代制御理論を習得していること。 ※化学の知識は不要、ただし入社後OJTするので苦手意識が無いこと。
|
待遇 Compensation |
■給与■ 【想定年収】410万円~630万円程度 【想定月収】22万円~40万円程度 ※上記の想定月収に含む手当 勤務地手当:14,300円/月(仮に有扶養者が居る場合は21,800円/月) 【残業手当】残業代・割増賃金は全額支給(残業時間は1分単位での計算をします) 【その他手当】 ※個人の状況に応じて下記手当がある。 勤務地手当(上記):14,300円/月(独身者) (有扶養者は21,800円/月) 家族手当:扶養者1名:20,100円/月、 同2名:27,200円/月、 同3名:34,900円/月 通勤手当:公共交通機関(電車、バスの定期券代金の実費)とし、支給上限額は設けない。 住宅手当(大阪地区):賃貸居住時:30,000円/月、自家建設時:23,500円/月(15年間) 自宅手当:19,750円/月(自家建設手当支給期間終了後、退職までの間) ※なお、入社時点で近隣に本拠(実家・自宅等)を有しない入社者には、会社が近隣の賃貸物件を社宅として 借上げを行います。その際は家賃(共益費含む)の85%を会社負担、本人負担を15%とします。(3年間) 【給与形態】月給制
■勤務時間■ 【就業時間】8:15~17:00 【休憩時間】60分 【所定労働時間】7時間45分 【時間外労働】有(平均残業時間:20時間程度/月)
■休日・休暇■ 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※年間休日121日
■待遇・福利厚生■ 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回(6月) 【通勤手当】有(全額/上限無し) 【健康保険】有 【厚生年金】有 【労災保険】有 【雇用保険】有 【退職金制度】有(勤続2年から対象) 【定年退職制度】有(60歳 ※近々で65歳への引き上げを予定) 【その他福利厚生】 財形貯蓄制度、旭化成福祉共済会制度(※)、自己研鑽支援制度、旭化成持株会制度、 旭化成社員社販優遇制度(旅行、生命保険、自動車保険、各種施設利用等) ※:共済生命保険(保険料の一部を会社が負担)、医療障害共済(加入者の相互扶助にて社員や家族の疾病時の 経済的負担を軽減)、慶弔見舞共済(慶弔発生時に支給) クラブ活動:宮崎県に実業団男子ソフトボールチームを持ちます。
|
募集期間 Application period |
2023年01月31日 ~
2023年10月31日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
応募時必要書類:履歴書、職務経歴書または学生時代の研究要旨 提出方法:郵送(送り先は下記)で提出下さい。 ※なお、応募書類は不採用ならびに応募ご辞退の場合にはご返却致します。
JREC-IN Portalの「Web応募」機能、電子メールからも応募頂けます。
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考後、面接(2回)
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
連絡先:〒882-0861 宮崎県延岡市別府町2741-1 旭化成ファインケム株式会社 人事・労務課 課長 永井 秀和 メール:nagai.hw@om.asahi-kasei.co.jp 電話:0982-33-2025 ※何か御不明点ありましたら、些細なことでも構いませんので ご遠慮なく何でもお問い合わせください。
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|