データ番号 Data number |
D123030358 |
公開開始日 Date of publication |
2023年03月08日 |
更新日 Date of update |
2023年03月08日 |
求人件名 Title |
北海道大学大学院保健科学研究院創成看護学分野(母性看護学・助産学)教員公募要領 |
機関名 Institution |
北海道大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
大学院保健科学研究院 |
機関種別 Institution type |
国立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)] 北海道大学は,大学院に重点を置く基幹総合大学であり,その起源は,1876年に設立された札幌農学校に遡る。爾来,帝国大学を経て新制大学に至る長い歴史の中で,本学は「フロンティア精神」「国際性の涵養」「全人教育」「実学の重視」という教育研究に関わる基本理念を掲げ,培ってきた。
・職 種:助教 ・勤務形態:常勤(任期あり※任期は採用日より5年) ・人 員:1名 ・所 属:大学院保健科学研究院創成看護学分野 ・研究分野:母性看護学・助産学
[業務内容] 教育及び研究
[勤務地住所等] 札幌市北区北12条西5丁目
[募集人員] 1名(助教)
[着任時期] 2023年9月1日 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期あり)
任期は採用日より5年
|
勤務地 Work location |
北海道 -
北海道
|
応募資格 Qualifications |
(1)採用日までに修士以上の学位を有していること (2)日本の助産師の資格を有すること (3)専門分野に関して優れた研究業績を有していること (4)助産師もしくは看護師として3年以上の実務経験を有することがのぞましい (5)大学院保健科学院及び医学部保健学科において母性看護学,助産学などの講義・演習・実習などを担当することができること (6)全学教育(一般教育演習など)を担当できること (7)教育研究及び大学院保健科学研究院の運営等に積極的に取り組めること |
待遇 Compensation |
[職名] 助教
[給与] 国立大学法人北海道大学職員給与規程による
[勤務時間] 専門業務型裁量労働制 出退勤の時間は自由。 1日7時間45分働いたものとみなされる。 1日7時間45分(8:30~17:00休憩時間45分)を基本的な勤務時間として、労働者の裁量に委ねる.
[休日] 土・日曜日,祝日,年末年始(12月29日~1月3日)及び大学が指定した日
[保険等] 文部科学省共済組合,厚生年金,労災保険,雇用保険 |
募集期間 Application period |
2023年06月30日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募方法(書類送付先も含む)] (1)履歴書1通,6月以内に撮影した写真(4cm×3cm)を添付,連絡先にメールアドレスも記載してください。 ※平成25年4月1日以降,北海道大学に在職経験(非常勤講師,TA,TF, RA,短期支援員等すべての 職種を含む)のある者は,当該職歴を漏れなく記載すること。 (2)教員個人調書及び教育研究業績書(様式1)1通,過去10年間の主な著書及び学術論文について,応募者が連絡著者(corresponding author)の場合には,氏名の後に*印をつけること。 (3)現在までの研究の概要(2,000 字程度) (4)主要論文(5編以内)の写し(各5部) (5)着任後の教育・研究に対する抱負(2,000 字程度) (6)選考に際し所見を求めることができる方2名の氏名及び連絡先 (電話番号及びメールアドレスを含む)
〔提出先〕
【JREC-IN Portal Web応募の場合】 応募書類の(1)~(6)を各々PDFに変換し,ファイル名を「応募書類 大学院保健科学研究院創成看護学分野(149)教員応募_氏名」とした上で,圧縮した1つのファイルにしてください。
【郵送の場合】 〒060-0812 北海道札幌市北区北12条西5丁目 北海道大学大学院保健科学研究院長職務代行 矢野 理香 宛 ※封筒に「大学院保健科学研究院(149)教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送してください。 ※応募書類は返却しませんので,予めご了承願います。 なお,応募書類に含まれる個人情報は,選考目的以外には使用いたしません。
問い合わせ先 〒060-0812 北海道札幌市北区北12条⻄5丁目 ●北海道大学大学院保健科学研究院 創成看護学分野責任者 地域看護学・公衆衛生看護学 教授 田高 悦子 電話番号: 011-706-3695 メールアドレス:e_tadakaATpop.med.hokudai.ac.jp ●同 助産学・母性看護学 教授 蝦名 康彦 電話番号: 011-706-2282 メールアドレス:ebiyasAThs.hokudai.ac.jp ※メール送付時にはATを@に置き換えてください。 |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
(1)選考に際して面接を実施することがあります。 なお,面接に関わる旅費は支給しませんので予めご了承ください。 (2)北海道大学では,多様な人材による教育・研究活動の推進,男女共同参画推進に努めており,女性の積極的な応募を歓迎します。また,教育・研究活動と生活の両立支援,能力発揮・活躍環境整備に努めています。
|