データ番号 Data number |
D123030426 |
公開開始日 Date of publication |
2023年03月09日 |
更新日 Date of update |
2023年05月18日 |
求人件名 Title |
中央大学 理工学部 精密機械工学科 専任教員(准教授または助教)の公募 |
機関名 Institution |
中央大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
理工学部 精密機械工学科 |
機関種別 Institution type |
私立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)] 専門分野 精密機械工学(主に設計工学)を基軸とし,情報工学(主にXR)との融合領域に関連した先端的分野 (フィジカル・サイバー融合領域における精密機械工学分野,例えば,デジタルツインを用いた設計・生産・生産情報システム,ライフサイクルエンジニアリングなど,および,XR技術を利活用したヘルスケア・生体医工学応用など)
[勤務地住所] 〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27 中央大学後楽園キャンパス
[募集人員] 准教授または助教 1名(任期なし) (助教は専任講師に相当し,教授,准教授と同様に研究室を主宰します.)
[着任時期] 2024年4月1日
|
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
|
勤務地 Work location |
関東 -
東京都
|
応募資格 Qualifications |
・機械工学一般の専門知識を有し,上記のように機械工学と情報工学の融合領域に関連した分野の教育研究を遂行できる方. ・CAD/CAM/CAEに関する実験・演習,計算工学,情報処理に関連する講義,卒業研究などが担当できること. ・着任時に博士の学位を有し,大学院博士課程前期課程の教育,研究指導を担当できる方(自身の専門分野を基盤としつつ,新たな研究領域を切り開く意欲があり,国際的にも研究が展開できる方). ・私立大学の教育・研究および学科運営に熱意を持って取り組める方.
|
待遇 Compensation |
【勤務日・勤務時間・休日・休暇】 ・勤務日:学年暦による. ・勤務時間:授業担当責任時間は,授業時間一時限100分を基準とし,授業担当責任時間等は本学の規程による. ・休日,休暇:学年暦および中央大学専任教員規程による. ・祝祭日の授業実施日あり. 【賃金】 ・本俸:本学の規程による. ・諸手当:本学の規程による. ・定期昇給:あり. ・賞与:あり. 【退職に関する事項】 ・定年退職:満70歳とし、定年に達した学年度末に退職. ・退職金: 支給あり. 【社会保険】 ・厚生年金,健康保険:本学で加入する. ・雇用保険:加入する. ・労災:加入する.
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] キャンパス敷地内禁煙
|
募集期間 Application period |
2023年03月08日 ~
2023年06月18日 必着
都合により,公募期間を延長させていただきました.
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募必要書類] (1) 応募票(下記添付 seimitsu_koubo.xlsx) (2) 履歴書(写真貼付,現住所,連絡先(Tel.,E-mail),学歴,職歴,賞罰など) (3) 論文リスト (原著学術論文,国際会議プロシーディングス(査読付き),同(査読なし),国内講演論文,総説・解説(社報,技報を含む),著書に分類し,全著者名,発表誌・機関,年,巻,ページ等を記載する.なお,査読を終え掲載可となった論文も含めてよい(投稿中は不可) 但し,原著学術論文の掲載が国際学術誌の場合,その全ての論文のImpact Factorと当該論文の被引用数およびその出典も論文リストに記載することが望ましい. なお,in pressの場合はImpact Factorのみ記載ください. (4) 特許とその内容(出願を含む) (5) 主要原著学術論文の別刷(5編以内) (6) 現在までの主要な研究または業務内容と成果(A4用紙2枚程度.論文リストに対応させて記述) (7) 現在までの競争的資金取得状況(獲得金額と期間,代表者と分担者を明記すること) (8) 受賞歴とその内容 (9) 所属学会及び社会における活動状況 (10) 今後の研究計画及び教育に関する抱負(A4用紙2枚程度)
[応募(提出)方法] 上記(2)~(10)までの 9種類の書類を pdf に変換したファイルに,(1) の規定 の フォーマットのままの書類を加えた全ファイルを JREC IN Portalの「 Web 応募」機能により応募してください.なお,提出書類は,この公募に関してのみ使用し,選考終了後に破棄します.
[選考内容] 書類審査による1次選考の後,必要に応じて面接による2次選考を行います. (2次選考に伴い,追加資料の提出や模擬授業をお願いする場合があります) なお、選考に要する旅費などは支給いたしません.
[結果通知方法、応募書類の返却可否等] メールで行います。応募書類は返却致しません。
[問い合わせ連絡先] 〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27 中央大学 理工学部 精密機械工学科 新任教員選考委員会 委員長 教授 土肥 徹次 電話: 03-3817-1832(土肥)・1819(学科事務室),e-mail: koubo@msl.mech.chuo-u.ac.jp |
添付書類 Attached documents |
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
■その他 |
本件は,男女共同参画社会基本法の趣旨に配慮し,教員の選考をおこないます. |
|