データ番号 Data number |
D123030850 |
公開開始日 Date of publication |
2023年03月16日 |
更新日 Date of update |
2023年03月16日 |
求人件名 Title |
教授または准教授の公募(建築学科・建築芸術分野建築計画) |
機関名 Institution |
早稲田大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
理工学術院創造理工学部建築学科、同創造理工学研究科建築学専攻 |
機関種別 Institution type |
私立大学 |
公募のURL Job posting URL |
|
求人内容 Content of job information |
[機関の説明] 早稲田大学理工学術院創造理工学部建築学科は、1910年の創設以来、建築デザイン教育を重視する姿勢を貫いています。建築学を建築芸術分野、建築工学分野に分け、前者は建築史、建築計画、都市計画の各系、後者は環境工学、建築構造、建築生産の各系から構成されています。各々の系での研究や教育が、建築における実践や理論において大きく統合されることを理想としています。
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)] (1) 募集領域に関する科目などの授業担当、その他教育に関する業務 (2) 個別研究活動や組織的研究活動への参画、その他研究に関する業務 (3) 教授会や各種委員会への参画、入試業務、その他大学運営に関する業務 (4) 社会活動への参画、その他社会貢献に関する業務 (5) その他本学規程に定めた業務 *詳細は公募のURLからご確認ください。
[勤務地住所(就業場所の詳細等)] 主として早稲田大学西早稲田キャンパス(〒169-8555 東京都新宿区大久保3丁目4−1)
[募集人員(職名・採用人数等)] 1名(以下のいずれか) (1) 常勤(任期なし):教授、准教授 (2) 常勤(任期付):教授(テニュアトラック)、准教授(テニュアトラック) *任期なし、任期付(テニュアトラック)それぞれについての任期の詳細は本学の公募のURLからご確認ください。 *職位は、教育・研究歴、年齢などに応じて早稲田大学が決定し、最終面接までに提示します。
[着任時期(採用日、着任日等)] 2024年4月1日、またはそれ以降のできるだけ早い時期 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
1. |
教授相当
|
 |
2. |
准教授・常勤専任講師相当
|
|
勤務形態 Employment status |
常勤(任期なし)
教育・研究歴、年齢などに応じて任期付(テニュアトラック)の場合あり
|
勤務地 Work location |
関東 -
東京都
|
応募資格 Qualifications |
学部・大学院(博士課程含む)での建築計画系の研究を指導するにふさわしい教養、研究能力、学生指導力及びそれらへの情熱を備えていること。日本語及び英語による学部・大学院での講義及び研究指導ができること。建築デザインを重視してきた本学の姿勢を理解し、その新たな分野を切り開き、さらなる発展を牽引できること。自ら建築の設計実務を行い、それらの力量を確認できる作品実績を有すること。博士の学位もしくはそれと同等の、専門分野における社会的業績や学術的業績などを持つと認められること。
|
待遇 Compensation |
[勤務時間等] 所定労働日および勤務時間(始業・終業時刻、休憩時間)等は、本学規程によります。なお、専門業務型裁量労働制 みなし労働 1日8時間を適用し、研究業務の性質上、業務遂行の手段および時間配分の決定等については本人の裁量に委ねるものとします。
[休日] 土曜日、日曜日、年末年始、国民の祝日、国民の祝日の一部に授業を実施することにより設ける臨時の休業日および大学創立記念日とします。ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除きます。
[休暇] 労働基準法等法令に定められた休暇および,大学が特に定めた日とします。
[給与] 本学規程によります。
[諸手当・通勤費] 本学規程によります。
[退職金] 本学規程によります。*テニュアトラック資格の場合、支給しません。
[社会保険] 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険に加入いただきます。
[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] キャンパス内は指定屋外喫煙場所以外、全面的に禁煙です。 |
募集期間 Application period |
2023年06月30日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募書類] ① 履歴書 ② 教育・研究業績 ③ 上記で挙げた主要業績 3 編以内 ④ 着任後の抱負(自由形式。任用された場合の教育活動、研究活動に関する展望や考え方などを記載してください) ⑤ 応募者について問い合わせ可能な方 2 名の氏名と連絡先(住所、電話番号、メールアドレス) ⑥ 博士の学位と同等の、専門分野における自らの社会的業績や学術的業績についての、応募者による説明(博士の学位を持たない応募の場合必要となります) *①、②については以下の本学指定の書式を以下の URL よりダウンロードして記載ください。https://waseda.box.com/v/faculty-recruitment *上記の書類は全て A4 判とし、タイトルを「①_氏名_生年月日.pdf」から始め⑤または⑥までをそれぞれ PDF 書類に変換してください。 *応募書類は返却いたしません。選考終了後、責任をもって処分します。 *追加書類の提出を求めることがあります。
[応募先] 上記の PDF 書類のすべてを一つの Zip ファイル(氏名_生年月日.zip)として圧縮し、 以下 URL(「早稲田大学創造理工学部建築学科建築計画系人事のための応募資 料アップロード用フォーム」と明記あり)からアップロードしてください。 https://waseda.app.box.com/f/2d17272dbeed4e858ca2900e3eefaf52
[選考内容] ・一次審査(書類選考) ・二次審査(一次審査通過者を対象とした面接と模擬講義、9 月中旬を予定) *面接の日時等は、対象者のみ別途通知します。 *面接等にかかる交通費・宿泊費等は応募者自身の自己負担とします。 *選考内容・結果に対する問合せには応じません。
[結果通知方法] 履歴書に記載のメールアドレスにご連絡します。
[問い合わせ連絡先] 〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 早稲田大学 創造理工学部 建築学科 中谷礼仁 (教授) E-mail:rhenin-at-waseda.jp ※(-at-を@に置き換えてください) |
電子応募 Online Submission |
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
可
|
|
|
応募上の配慮 Additional considerations when applying |
■その他 |
・応募書類の個人情報等につきましては、本学の規程に従って適切に管理し、教員採用のための選考以外に使用することはありません。 ・早稲田大学は、教員採用・昇進の人事審査において、性別、障がい、性的指向・性自認、国籍、エスニシティ、信条、年齢を理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせております。 ・早稲田大学理工学術院では,女性教員の研究環境の整備および研究推進を促すため、キャリア支援事業として、新規着任の女性教員を対象に研究費の助成を行っています。 |
|