求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   勤務地で探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D123041133
公開開始日
Date of publication
2023年04月22日
更新日
Date of update
2023年04月26日
求人件名
Title
園芸学研究院 助教の公募(食料資源経済学領域)
機関名
Institution
千葉大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
大学院園芸学研究院
機関種別
Institution type
国立大学
求人内容
Content of job information

[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
食料資源経済学領域は,園芸関連産業と関連科学の発展に寄与するため,社会的に関心の高まっている食品ロスや世界情勢に起因する食料安全保障の問題,気候変動に伴う自然災害と農業の関係性といった「アグリ・サステイナビリティ」に関する教育研究に力を入れています。募集する助教が所属する研究組織は,食と緑の健康創成学講座,あるいはランドスケープ・経済学講座のいずれかとします(応募者の研究分野を考慮して採用時に決定します)。なお,領域を構成する教員は,令和5年4月1日現在で教授5名,講師1名です。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
わが国では障害者や高齢者をはじめとした社会的弱者の存募集する助教には,ビッグデータを用いた消費者行動解析やGISなど用いた空間情報解析といった先端の数理統計的分析手法を用いた研究(食と緑の健康創成学講座),あるいは経済学を基礎としつつ環境学や農業生態学的な視点を加味した科学的フィールドワークに基づいた研究(ランドスケープ・経済学講座)のどちらかについて,関連した教育研究活動を積極的に展開できることを求めます。加えて,国際学会での活躍や海外におけるフィールドワークの実施,国際ボランティアへの参加など,自身の国際経験に基づいた実践的かつ学術的な教育支援を行える高い能力と,アグリ・サステイナビリティに対する学生や受験生の関心を高めることのできる高い情報発信力を有する人材であることを求めます。
 なお,担当予定の主な授業は日本語ですが,いくつかの科目においては英語での講義も求められます。また,大学のその他の管理運営に対しても積極的に関与していただくことが求められます。女性,外国人の応募を歓迎します。

[担当予定授業科目]
博士前期課程(園芸科学コース食料資源経済学領域)
 特別研究Ⅰ,特別演習Ⅰ,その他分担科目
学部(食料資源経済学分野)
 卒業研究,専門演習1・2,資源環境経済学演習,
 農村調査分析論、その他分担科目
その他
 普遍科目(分担)

[勤務地住所]
千葉県松戸市松戸648

[公募人数]
助教(テニュアトラック制) 1名

[着任予定日]
令和5年10月1日

研究分野
Research field
1.
大分類
農学
小分類
社会経済農学
2.
大分類
社会科学
小分類
経済学
3.
大分類
環境学
小分類
環境創成学
職種
Job type
1.
助教相当
勤務形態
Employment status
常勤(テニュアトラック)
テニュアトラック期間満了時までにテニュア獲得に係る審査を行い,可とされ た教員にはテニュアが付与され、任期の定めのない教員となります。
勤務地
Work location
関東 - 千葉県 
応募資格
Qualifications

(1)博士の学位を有すること(または着任時までに取得見込みであること)

待遇
Compensation

[給与等]
千葉大学新年俸制給与規定に基づき、経歴・業績を考慮し決定

[契約期間]
任期5年

[勤務時間]
8:30~17:15
専門業務型裁量労働制

[休日]
土日、祝祭日、年末年始

[保険]
文部科学省共済組合、雇用保険加入

募集期間
Application period
2023年06月30日 必着
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募方法(書類送付先も含む)]
応募書類(原則として返却しません)
(1)履歴書    2 通
(2)研究業績目録 2 通
(3)学術論文・著書の代表的なもの10 編以内を各1通(複写物可)
(4)教育業績調書 2通
(5)特記事項(科研費およびその他外部資金取得実績,国際的な活動等を記載してください)
(6)現在までの教育研究の概要と今後の教育研究上の抱負(A4版に2,000 字程度) 2 通
(7)応募者の人物像をよく知る方2名のお名前と連絡先を記載してください。
※所定の様式を下記URLから入手して作成してください。また,応募書類のPDFファイルを保存したメディア(CD,DVD,USBストレージなど)も同封してください。
http://www.h.chiba-u.jp/sitemap/teacher/format/index.html

[応募書類の送付方法]
封筒に「教員応募書類在中」と朱書きの上,書留郵便など配達記録が残る手段でお送りください。

[応募書類の送付先及び問い合わせ先]
〒271-8510 千葉県松戸市松戸648
千葉大学大学院園芸学研究科食料資源経済学領域長 栗原伸一
電話 043-308-8917
E-mail: kuri@faculty.chiba-u.jp


添付書類
Attached documents
電子応募
Online Submission
この公募は、電子応募できません。
JREC-IN Portal Web応募
不可
 
電子メール応募
不可
求人機関
Web応募
不可
応募上の配慮
Additional considerations when applying
■海外など遠方にお住まいの方

海外在住の方で電子メールでの応募を希望する場合は上記の問い合わせ先にご相談ください。

備考
Additional information

・書類による選考後,来学してセミナーおよび面接をしていただきますが,旅費は支給されません。

・関連業績について,追加の資料提出を求める場合もあります。


機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。