求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   勤務地で探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D123050621
公開開始日
Date of publication
2023年05月16日
更新日
Date of update
2023年05月16日
求人件名
Title
糖鎖生命コア研究所 糖鎖ビッグデータセンター 研究員の公募
機関名
Institution
名古屋大学
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
糖鎖生命コア研究所
機関種別
Institution type
国立大学
求人内容
Content of job information

[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明)]
 東海国立大学機構(名古屋大学・岐阜大学)糖鎖生命コア研究所は、ゲノム、タンパク質に続く第三の生命鎖「糖鎖」の構造と機能の解明を目指しています。
 糖鎖は各種の糖が複雑かつ多様な構造を持っています。生体に存在する複雑な糖鎖の構造とその機能を読み解くプロジェクトを開始します(文部科学省:大規模学術フロンティア事業)。研究所メンバーとともに糖鎖の構造解析を担当していただく研究員を募集します。

[仕事内容]
糖鎖構造および機能の解析
(各種生化学的手法による糖鎖の調製、構造解析作業及び実験データ記録・書類作成)

[勤務地住所等]
名古屋市千種区不老町 名古屋大学東山キャンパス

[募集人員]
若干名

[着任時期]
令和5年7月1日以降順次(予定、応相談)

研究分野
Research field
1.
大分類
生物学
小分類
全て
2.
大分類
化学
小分類
全て
3.
大分類
複合領域
小分類
全て
職種
Job type
1.
研究員・ポスドク相当
2.
研究・教育補助者相当
勤務形態
Employment status
常勤(任期あり)
任期: 年度更新(令和6年3月31日)。契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、法人の経営状況、従事している業務の進捗状況・プロジェクトの継続の有無、予算状況等により更新の有無を判断する。最長:令和10年3月31日まで。
勤務地
Work location
東海 - 愛知県 
応募資格
Qualifications

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

糖鎖に関して興味をもち意欲的に取り組んでいただける方
修士以上の学位(又は外国において授与されたこれに相当する学位を含む)。
*博士号を有する者は歓迎

*生化学・分子生物学、各種機器分析(高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー、質量分析)インフォマティクスなどの経験をお持ちの方歓迎します。

待遇
Compensation

東海国立大学機構職員就業規則及び給与関係諸規則の定めによる。
・勤務形態 週38時間45分相当、1日7時間45分相当(裁量労働制)
・休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始及び夏季一斉休業日
・給与等 本学諸規則に基づき支給(年俸制)

●参考年俸額(規則上の金額例示であり、実績額ではありません)
 研究員
最低:330万円
最高:624万円
(業績等により変動します)

・社会保険 文部科学省共済組合、雇用保険及び労働災害保険に加入
・希望する場合、名古屋大学の職員住宅を利用可能

募集期間
Application period
2023年05月15日 ~  2023年08月31日 必着
募集期間内であっても応募があり次第随時選考を⾏い、6⽉10⽇以降、候補者が決定次第募集を終了します。
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募方法(書類送付先も含む)]
原則A4用紙に横書きすること。
(1)履歴書(写真貼付、連絡先電話番号、E-mailアドレス記入)(添付書類参照)
(2)業務経歴書(添付書類参照)
(3)研究支援業務等に関する経験(ある場合:書式自由、これまで経験した業務について簡潔に記載してください)
(4)研究業績リスト(ある場合:書式自由。原著論文、総説論文、著書、外部資金、特許、その他に分類し論文には査読の有無を明記)
(5)着任後の抱負(書式自由。1,000字程度)
(6)応募者について照会可能な方2名の氏名、所属、連絡先(電話番号、E mailアドレス)
(7)誓約書(添付書類参照)
(8)類型該当性の自己申告書・類型該当性判断のフローチャート(添付書類参照)
(9)外国為替及び外国貿易法第25条第1項及び第2項の順守のための特定類型該当性に関する誓約書(添付書類参照)


※2021年11月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員および学生への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、教職員および学生が本学に応募・出願の際、「類型該当判断のフローチャート」に基づく「類型該当性の自己申告書」の提出が必要となります。また、教職員および一部の学生においては採用、合格時に「誓約書」の提出が必要となります。

上記書類を郵送または電子メールでお送りください。
[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]

【書類提出先】
 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町
 国立大学法人東海国立大学機構 糖鎖生命コア研究所 戦略推進室
封筒の表に「糖鎖生命コア研究所 研究員応募書類 在中」と朱書し、簡易書留で郵送すること。(8月31日午後5時必着)
なお、応募書類は返却しませんのでご了承ください。
また、応募書類に含まれる個人情報は、国立大学法人東海国立大学機構の定めに従い、本選考にのみ使用し、ほかの目的には一切使用しません。
 電子メールの場合、タイトルを「研究員応募(氏名)」としてください。

[選考内容(選考方法,採否の決定),結果通知方法]
書類選考結果は、募集期間終了後1ケ月以内に、封書もしくはメールにて通知します。
書類選考後、候補者にプレゼンテーションと面接審査を実施します。
面接審査:面接審査:令和5年6月10日から随時(予定)
(東海国立大学機構に対する理解度、統合生命医科学糖鎖研究センターにおける研究推進に関する理解度、自己の役割に対する理解度、協調性・コミュニケーション能力等を審査します。)
選考のために旅費及び宿泊費が生ずる場合は応募者の負担とします。

[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)]
糖鎖生命コア研究所 数理解析部門 古川潤一
cinfo-igcore_at_med.nagoya-u.ac.jp (担当:特任准教授 郷 慎司 )
(メール送信の際は_at_を@に置き換えてください。)
※問い合わせはメールに限定します。件名を「公募関係」としてください。

添付書類
Attached documents
電子応募
Online Submission
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
JREC-IN Portal Web応募
不可
 
電子メール応募
cinfo-igcore@med.nagoya-u.ac.jp
求人機関
Web応募
不可
備考
Additional information

本学では、男女共同参画及び外国人教員採用を推進しています。業績や能力などが同等であれば女性や外国人の方を採用する方針ですので、積極的な応募を期待します。


機関紹介サイト
Information on external site
当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。