求人公募情報閲覧

募集終了

勤務地 : 関東 - 東京都

研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし / ライフサイエンス - 指定なし / その他 - その他

公開開始日 : 2023年05月22日

募集終了日 : 2023年08月16日

更新日 : 2023年05月26日

有機化学系講座主任教授の公募

D123051097

私立大学

慶應義塾大学

教授相当 : 任期あり / テニュアトラック以外

業務内容

  • 配属部署

    薬学部 総務課

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • ライフサイエンス - 指定なし
  • その他 - その他

    有機化学

給与

勤務時間

募集要項

応募資格

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

    博士の学位を有すること

雇用形態

  • 教授相当

    常勤

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    5年契約、再任可

勤務地

  • 東京都

待遇

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要

    給与は慶應義塾大学の規程による
    扶養家族手当、住宅補助手当、通勤交通費補助あり
    社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険等完備

    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]

    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要

    キャンパス内禁煙

応募上の配慮

採用人数

求人内容補足説明

[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]

慶應義塾大学薬学部では、以下のように有機化学系講座教授(講座主任)の公募選考を行います。

公募要件
1) 有機化学を基盤とし、社会に貢献し国際的に高く評価される先導的研究を行っている方。
研究領域のキーワードの具体例を以下に示します。
有機合成、反応開発、創薬化学、ケミカルバイオロジー、計算化学 等
2) 薬学科・薬科学科の両学科の学部学生および大学院薬学研究科の大学院生の教育研究に熱意を持ってあたっていただける方。
3) 本学ならびに本学部・研究科の運営にご協力いただける方。
4) 薬学における有機化学分野の教育の発展に貢献できる方。


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]

担当分野
1) 学部教育:「薬学教育モデル・コアカリキュラム令和4年度改訂版」のC3(薬学の中の有機化学)、C4(薬学の中の医薬品化学)と、そのアドバンスト分野および関連分野の講義、演習、学生実習、卒業研究の指導。
なお、教育業務は、必要に応じて他の有機化学系教員と協力し、分担して担当して頂きます。
2) 大学院教育:講義、演習、研究指導。
3) 研究:有機化学またはその関連する領域。


[勤務地住所(就業場所の詳細等)]

〒105-8512
東京都港区芝公園1-5-30


[募集人員(職名・採用人数等)]

1名


[着任時期(採用日、着任日等)]

2024年4月1日

募集期間

2023年05月22日~2023年08月16日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 有機系講座主任教授_公募要領.pdf
  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 結果通知方法

    [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]

    提出書類
    以下の 1)~ 7) の書類をA4版またはレター版の両面で作成し、原本1部、写し5部を提出してください。
    1) 履歴書(書式自由、写真貼付)
    2) 研究・業績目録(別添様式を参照)
    3) これまでの研究の概要と着任後の研究に対する抱負(A4版 2ページ程度)
    4) これまでの教育の実績と着任後の教育に対する抱負(A4版 2ページ程度)
    5) 外部資金獲得状況(研究費の種類、代表と分担の別、研究課題、受領期間、金額等を記載)
    6) 照会者(応募者について意見を求めることのできる方)2名の氏名、連絡先
    7) 主要原著論文5編の別刷(コピー可)

    上記の応募書類を「有機化学系講座主任教授 応募書類在中」と朱書した封筒に入れ、書留郵便にて下記に送付してください。

    〒105-8512 東京都港区芝公園 1-5-30
    慶應義塾大学薬学部総務課 有機化学系講座 主任教授公募係


    [選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]

    書類選考を通過した応募者は、面接またはプレゼンテーションのために、来学いただきます。複数回の来学をお願いすることがあります。なおその際の交通費等は支弁いたしません。


    [結果通知方法、応募書類の返却可否等]

    応募書類は返却いたしません。応募書類は、本選考の目的に限って使用します。選考終了後は、選考を通過した方の情報を除き、責任をもって廃棄します。

    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要

    慶應義塾大学薬学部 有機化学系講座 主任教授推薦委員会
    委員長 大澤 匡範(生命機能物理学講座 教授)
    E-mail: osawa-ms@pha.keio.ac.jp(@を半角にしてください)

連絡先

慶應義塾大学

備考

機関紹介サイト

当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。

戻る