勤務地 : 関東 - 東京都
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし / 情報通信 - 指定なし / その他 - 指定なし
公開開始日 : 2023年05月23日
募集終了日 : 2023年08月31日
更新日 : 2023年05月22日
D123051201
東京理科大学
准教授・常勤専任講師相当 : 任期なし / テニュアトラック以外
業務内容
配属部署
経営学部ビジネスエコノミクス学科
職種
研究分野
給与
勤務時間
募集要項
応募資格
説明
下記の条件をすべて満たしていること
(1)学位(博士)または Ph.D.の取得者(見込みを含む)、あるいはそれに準ずる研究業績を有する者
(2)専門分野において優れた研究業績を有すること
(3)ビジネスや社会経済への応用についての教育研究に関心があること
(4)教育・研究に熱意を持ち、本学の発展に積極的に寄与していただけること
※ 日本語および英語で教育指導ができることが望ましい
雇用形態
准教授・常勤専任講師相当
常勤
契約期間
准教授・常勤専任講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
定年は65歳となる年度の末日
勤務地
待遇
待遇ー補足説明
給与:
本学定めによる。
勤務時間:
午前8時30分から午後5時まで(土曜日は、午前9時30分から正午まで)
ただし、業務の都合により始業時刻及び終業時刻を変更することがある。
休日:
日曜日、国民の祝日、大学記念日(5月4日)、東京物理学園記念日(6月14日)、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
保険:
私学共済保険、雇用保険、労災保険に加入
応募上の配慮
採用人数
求人内容補足説明
公募人員:
准教授、または講師 1名
専門分野:
機械学習
担当予定科目:
① 機械学習、② プログラミング論、③ ゼミナールおよび卒業研究指導、④ 1 年次基礎科目から、相談の上、本学規定の授業時間数をご担当いただきます。
採用予定日:
2024年4月1日
勤務地:
東京理科大学 神楽坂キャンパス(富士見校舎)
募集期間
2023年05月23日~2023年08月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
※募集期間外です。
選考・結果通知
結果通知方法
提出書類:
(1)履歴書 1 通(本学所定の書式)
(https://www.tus.ac.jp/jobs/academic/)
(2)研究業績書 1 通(書式自由)
ただし、①著書、②学術論文、③プロシーディングス、④紀要、⑤口頭発表、⑥その他(受賞、招待講演、特許、社会貢献など)の別に分け、作成年降順に記載すること。なお、各業績について、連名・共著の場合は、記載順に全員の氏名を記載すること。ただし、連名・共著者が多い場合は、少なくとも第1著者名、他何名と記載し、自身が何番目の著者か分かるように記載すること。責任著者にアスタリスクを、自身の氏名にアンダーラインを引くこと。
上記②~⑤の各業績については、査読付か否かも明記すること。
また、主要論文 3 編については*を付し、論文誌のインパクトファクターおよび、被引用回数を可能な限り明記すること。なお、被引用回数の調査に用いたソース(例えば:Web of Science、Scopus のCiteScore など)を明記のこと。
(3)獲得研究費リスト(代表・分担で区分し、金額は本人の配分額を記載すること)
(4)主要論文(学位論文を除く)の中から 3 編の写し、およびそれら 3編の学術的意義・重要性の解説(合計 A4 1ページ以内)。
(5)応募者について照会可能な方 2 名の氏名と連絡先
(6)学位記の写し
※「取得見込み」である場合は採用時に提出すること。
応募締切:
2023 年8 月31 日(木)
書類提出先:
以下の応募フォームからご提出ください。
https://tus.qualtrics.com/jfe/form/SV_ewW32VgN4oXY4wC
※ 選考の過程で追加書類の提出をお願いすることがあります。
問い合わせ先:
東京理科大学 経営学部ビジネスエコノミクス学科 主任 野澤 昌弘
e-mail: be-chairperson(at)rs.tus.ac.jp
【注】(at) は @ に置き換えてください。
選考内容:
(1)第 1 次選考(書類選考)
(2)第 2 次選考(研究内容および研究・教育方針等に関するセミナー)
書類選考通過者に対して研究内容および教育方針等に関するセミナーを実施いたします。
・担当科目については、セミナー後の面談時等にご相談させていただきます。
・セミナーの詳細は、第 1 次選考合格者に別途通知します。
・選考結果は、第 1 次・第 2 次選考ともメールまたは書面にて通知します。
連絡先
東京理科大学
備考
その他:
・採用後、法人の都合により所属及び勤務地について変更することがあります。
・本学及び学部・研究科の求める教員像及び教員組織の編成方針を以下 URLからご確認ください。
https://www.tus.ac.jp/jobs/academic/
・東京理科大学では、女性人材を積極的に育成、活用し、活躍を支援する大学となることを目標としています。女性の積極的な応募を期待します。
・女性教員活躍支援のための方策(妊娠・出産なさった方、育児・介護等に取り組む方へ、仕事との両立を支援する各種制度等)について以下 URL よりご確認いただけます。
ダイバーシティ推進会議 https://www.tus.ac.jp/tcw/
・研究目的での海外の大学や研究機関への一定期間の滞在を支援する「在外研究員制度」を実施しています。
・東京理科大学では、本学に採用されて間もない若手教員に対して、個々の研究環境の整備と、研究活動の活性化を図ることを目的とした「研究室スタートアップ経費支援制度」を実施しています。
・東京理科大学キャンパス内は指定場所以外、禁煙となっております。
https://www.tus.ac.jp/tuslife/campuslife/academy/nosmoking/