データ番号 Data number |
D123031429 |
公開開始日 Date of publication |
2023年04月01日 |
更新日 Date of update |
2023年04月01日 |
求人件名 Title |
特任助教の募集[兵庫県立大学大学院 理学研究科物質科学専攻] |
機関名 Institution |
兵庫県立大学 |
機関または部署URL URL of institution or department |
|
部署名 Department |
兵庫県立大学大学院 理学研究科 |
機関種別 Institution type |
公立大学 |
求人内容 Content of job information |
[仕事内容(業務内容、担当科目等)] (仕事内容) 理学研究科物質科学専攻では、放射光をはじめとする先端的な光源を用いた物質科学研究をフォトンサイエンスと称して強く推進しています。この度、大学院5年一貫型教育コース「フォトンサイエンスコース」の教育研究を担当する特任助教を募集します。本コースでは、特に放射光を用いた装置実習を通して最先端の技術を学び、将来、各種分野で活躍できる博士人材の育成を目指しています。着任後は、「放射光ビームラインにおけるX線回折散乱に関する実習」を担当していただくとともに、有機合成化学を基盤とする機能性π共役化合物に関する研究ならびに当該コースの大学院生への研究指導を行っていただきます。なお、放射光を用いた実習指導のために放射線業務従事者登録を行っていただきます。
[勤務地住所等] 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目2番1号 兵庫県立大学 播磨理学キャンパス
[募集人員] 1名
[職名] 特任助教
[着任時期] 令和6年4月1日 |
研究分野 Research field |
|
職種 Job type |
|
勤務形態 Employment status |
非常勤(任期あり)
令和7年3月31日まで(勤務実績により年度更新の可能性あり。最長で着任日から5年。)
|
勤務地 Work location |
近畿 -
兵庫県
|
応募資格 Qualifications |
着任時に博士の学位を有し、上記の研究・教育を行うのに十分な業績と熱意をお持ちの方。 |
待遇 Compensation |
報 酬:月額312,300円(現行)、諸手当、賞与あり 勤務日:月~金曜日、週29時間 年次有給休暇:あり 勤務を要しない日:土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日 健康保険、厚生年金保険、雇用保険ならびに労災保険に加入。 交通費支給(ただし、規程による上限額あり)。 |
募集期間 Application period |
2023年06月02日 必着
|
応募・選考・結果通知・連絡先 Application /selection /notification of result /contact details |
[応募方法(書類送付先も含む)] 以下の(1)から(6)までの書類を揃えて送付先へお送りください。 (1) 履歴書(写真添付、電子メールアドレスを記載) (2) 研究業績リスト(原著論文、総説・解説、著書、プロシーディング、その他に分類) (3) 主要論文の別刷またはコピー(3 編) (4) 科研費などの競争的研究費の取得状況(代表、分担を明記のこと) (5) これまでの研究概要と今後の研究・教育に対する抱負(合わせて2000 字程度) (6) 応募者に関して意見を伺える方(1名)からの推薦書 (1)〜(6)の書類に関しては、各1部の印刷体とPDFファイルを入れたUSBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。
送付先:678-1297 兵庫県赤穂郡上郡町光都3-2-1 兵庫県立大学 播磨理学キャンパス 経営部総務課気付 大学院理学研究科長 小林 寿夫 宛 TEL:0791-58-0101 封筒に「特任助教応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留で郵送してください。 (原則として応募書類は返却しません。)
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法] 書類選考後に面接を行います。 面接に際して発生する旅費・宿泊費等は応募者負担となります。
[連絡先及び研究内容などに関する問い合わせ先] 兵庫県立大学大学院理学研究科 三宅 由寛 Tel: 0791-58-0168(直通) E-mail: miyake[at]sci.u-hyogo.ac.jp (メールアドレスの[at]を@に置き換えてください。)
|
電子応募 Online Submission |
この公募は、電子応募できません。
|
JREC-IN Portal Web応募 |
不可
|
|
電子メール応募 |
不可
|
|
求人機関 Web応募 |
不可
|
|
|
備考 Additional information |
本研究科のホームページは https://www.sci.u-hyogo.ac.jpです。
兵庫県立大学はダイバーシティの推進に取り組んでおり、多様な人材の採用に努めております。特に女性教員の積極的な応募を歓迎しており、応募者が同等の能力である場合には、積極的に女性の採用を検討します。 |