求人公募情報閲覧

募集終了

勤務地 : 北陸・甲信越 - 山梨県

研究分野 : 人文・社会 - 文学一般

公開開始日 : 2023年05月17日

募集終了日 : 2023年07月25日

更新日 : 2023年05月16日

公立大学法人都留文科大学の専任教員公募【国文学科(日本文化研究)教授、准教授または講師】

D123050787

公立大学

都留文科大学

教授相当 : 任期なし / テニュアトラック以外

准教授・常勤専任講師相当 : 任期なし / テニュアトラック以外

業務内容

  • 配属部署

    文学部 国文学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授・常勤専任講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 文学一般

給与

勤務時間

募集要項

応募資格

  • 説明

    (1)大学院修士課程(博士前期課程)修了、もしくはそれと同等以上の研究歴を有すると認められる方
    (2)日本文学を比較文学の視点から研究している方
    (3) 学部・学科の3ポリシーに賛同し、その実現に向けて努力していただける方
    (4)大学院の授業を担当できる方、あるいは将来担当できる方
    (5)学内業務(国際交流を含む)に積極的に関わることができる方
    (6)教育職員免許法で規定されている課程認定科目を担当できる方が望ましい。
    (7)通勤可能な場所に居住できる方

雇用形態

  • 教授相当

    常勤

  • 准教授・常勤専任講師相当

    常勤

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

  • 准教授・常勤専任講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

勤務地

  • 山梨県

待遇

  • 待遇ー補足説明

    (1)職 名  教授、准教授または講師
    (2)給与等  本学の規定による  

応募上の配慮

採用人数

求人内容補足説明

[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
都留文科大学では、国文学科において以下の科目を担当していただける教授、准教授または講師を募集いたします。

[仕事内容(業務内容、担当科目等)]

<採用職名及び人員>
教授、准教授または講師  1名

<所属>
 文学部 国文学科

<専門分野>
 日本文化研究

 
<担当予定科目>
 「日本文化第一演習」「日本文化第二演習」「日本文化概論」「日本文化講読」「日本文化テーマ研究」、「国語国文学と東アジア史」または「国語国文学と西洋史」等。なお、他の専門科目、全学共通科目等を担当していただくこともあります。


<勤務地住所等>
 公立大学法人都留文科大学
 山梨県都留市田原三丁目8番1号

<着任時期>
 令和6年4月1日
 

募集期間

2023年05月17日~2023年07月25日 必着

応募方法

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 結果通知方法

    <応募方法(書類送付先も含む)>

    ■応募書類
    (1)履歴書1通(自署、写真を貼付してください。)
    (2)業績目録1通
    (各業績の掲載頁(○~○頁)と概要〈200字程度〉を明記してください。)
    (3)上記の業績目録の中の主要実績3編(抜刷、コピー可)
    (4)着任後の教育及び研究についての抱負(A4で1枚)
    (5)応募者に関する問い合わせのできる方2名の氏名と連絡先 
    (6)この他に審査の過程で書類を追加していただくことがあります。 


    ◇履歴書、業績目録様式については、都留文科大学ホームページ(https://www.tsuru.ac.jp/)からダウンロードして使用してください。また、本学の理念・構想や3ポリシーについても、都留文科大学ホームページをご確認下さい。

    ■提出方法
    ・封筒に「文学部国文学科教員(日本文化研究)応募書類在中」と朱書きの上、書留郵便で送付してください。


    ■提出先
     〒402-8555 山梨県都留市田原三丁目8番1号
     公立大学法人都留文科大学 総務課庶務人事担当あて

    ■公募に関する問い合わせ
    都留文科大学 国文学科 学科事務室
    電話 0554-43-4341 内線530
    E-mail kokubun(ここに@が入ります)tsuru.ac.jp
        
    ■その他
    (1)定年は65歳です。
    (2)面接を行う場合があります。
     (ただし、その際の旅費は、応募者の自己負担になります。)
    (3)採用予定者には、健康診断書(3ヶ月以内の提出を求めます。
    (4)応募書類の返却を希望される方は、返信用封筒に宛先の住所・氏名を明記し、返信用切手もしくは着払い用宅配便用紙を貼付して、公募書類に同封してください。また、返却希望の旨を応募封筒表に朱書きしてください。
    (5)応募書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。
    (6)都留文科大学では男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待しております。

連絡先

都留文科大学

備考

機関紹介サイト

当該機関の外部サイト情報を新規ウィンドウで表示します。

戻る