勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県
研究分野 : 情報通信 - 知覚情報処理 / 情報通信 - ソフトコンピューティング / その他 - その他 - センシング工学
公開開始日 : 2023年08月24日
募集終了日 : 2023年11月15日
更新日 : 2023年09月19日
D123081678
九州工業大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学大学院工学研究院電気電子工学研究系では、電気エネルギー、電子システムおよび情報通信分野の融合を目指しており、学内外および海外との連携を強化し、電気電子工学分野における先端的研究と教育を推進しています。本公募では、革新的なIoTセンシング技術に関する先端的研究・教育を精力的に推進し、超スマート社会であるSociety 5.0の実現に向けたイノベーションの創出に積極的に取り組むことのできる研究者を募集します。
https://www.kyutech.ac.jp/information/saiyo/kyoin.html仕事内容・職務内容
(1) 革新的なIoTセンシング技術に関する先端的研究を行うこと。
(2) 工学部、工学府において学部生と大学院生の教育及び研究を指導すること。
(3) 電気電子工学科の演習及び実験科目を担当すること。
(4) 電気電子工学科電子システム工学コースの卒業研究の指導補助、大学院工学府工学専攻電子システム工学コースの博士前期課程、および博士後期課程学生の研究指導補助を行うこと。
(5) 国、自治体、企業等との委託研究・共同研究を含め、当該研究系内外の教員と協力して種々の研究プロジェクト等を推進すること。
(6) 大学の管理運営の業務を応分に負担すること。
配属部署
既設部署
九州工業大学大学院工学研究院 電気電子工学研究系
職種
研究分野
センシング工学
給与
年収 : 400万円 ~ 700万円
9月19日に、当初の労働条件で年収300万円以上600万円以下であったものを、年収400万円以上700万円以下に変更しました。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜、日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制みなし労働1日7時間45分
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用時点で博士又はPh.Dの学位を有するか,採用時までに取得見込みの方.
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック
任期:採用日から5年間
試用期間なし
勤務地
勤務地 戸畑キャンパス:福岡県北九州市戸畑区仙水町1-1
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 :
有期雇用期間中における制度:
・ メンター制度:テニュアトラック教員あたり2~3名のメンター教員が,研究上の助言の他,外部資金獲得,産学連携,特許申請,チームマネジメント,研究室マネジメント,学会活動などのノウハウを提供します.
・ スタートアップ支援経費:教員研究費に加えて,初年度には教育研究支援制度により,全学で統一した教育研究活動支援資金(100万円以内)を受給できます.
・ プロフェッショナル・ディベロップメント(教員研修)を受講していただきます.
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
本学では,学生並びに教職員の疾病予防,健康の維持・増進,さらには快適な学習・職場環境づくりを推進していくために,全キャンパスを令和元年10月1日をもって全面禁煙としました.キャンパス内外を問わず,勤務時間中は喫煙できないこととなります.
待遇ー補足説明
「テニュアトラック制度(採用日から5年間)での雇用期間」及び「テニュア審査後に任期無しとして雇用された後」ともに,国立大学法人九州工業大学における第二期年俸制適用教育職員の給与に関する規程による.
※本学への着任後に他の国立大学に移籍する場合は,原則として,他の国立大学における年俸制が適用されます.詳細については,他の国立大学に直接ご照会いただくこととなります.
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
求人内容補足説明
着任時期:2024年(令和6年) 4月1日以降のできるだけ早い時期
募集期間
2023年08月24日~2023年11月15日 必着
応募書類は電子メールのみ受付
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・競争的研究資金および外部資金の獲得実績
年度、研究テーマ,資金名称,代表者・分担者の別,金額
・主要な査読付学術論文の別刷またはコピー(5編以内)
・これまでの教育,研究および実務の要約(A4 用紙1 枚)
・着任後の教育・研究計画および抱負(教育、研究それぞれA4 用紙1 枚)
・応募者に関する意見を聞くことのできる研究者2 名の氏名・所属・電子メール等の連絡先
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒804-8550
福岡県 北九州市戸畑区仙水町1-1 九州工業大学 教育研究5号棟 電気電子事務室
教育職員選考委員会 委員長
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
一次選考 書類選考
二次選考 面接
※二次選考の面接日時は、一次選考通過者にのみにメールにて連絡します。
※選考過程および採否の理由については一切お答えいたしかねます。
結果通知方法
選考の結果は、ご本人宛に文書を発送します。
連絡先
九州工業大学
九州工業大学大学院工学研究院 電気電子工学研究系
教育職員選考委員会 委員長
0938843208
elcs-hr2023@ele.kyutech.ac.jp
備考