求人公募情報閲覧

募集中

勤務地 : 近畿 - 奈良県

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし

公開開始日 : 2023年09月14日

募集終了日 : 2024年03月31日

更新日 : 2023年09月22日

研究支援員2(公募番号2)

D123091166

公立大学

奈良県立医科大学

研究・教育補助者相当 : その他 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学では、女性研究者・医師支援センターを設置し、女性研究者・医師の研究支援を行っています。

    「研究支援員配置事業」もその支援策の一つで、妊娠・出産・子育て・介護等のライフイベントが原因で、一定期間、研究活動の継続が困難あるいは研究時間が十分に確保できない女性研究者・医師に対し、当該研究者の研究活動を補助する研究支援員を配置することで、研究活動の継続と研究の機会を保障し、本学における研究活動の一層の活性化を目指す事業です。

    下記のとおり研究の補助業務を行う研究支援員を募集しますので、業務内容等を確認の上、ご応募下さい。
    なお、本学大学院生が研究支援員になる場合、下欄のとおりの特例がありますので、ご注意下さい。

  • 仕事内容・職務内容

    女性研究者・医師支援センターにおける研究支援業務
    ※支援の対象となっている女性研究者の教室等(附属病院内)で業務を行います。
    ・病理診断システムから症例の抽出、抽出した症例のデータ整理(エクセル)
    ・ブロック及びプレパラートの準備、標本整理
    ・切り出し作業の補助
    ・研究に関する書類や記録の作成補助、資料整理、文献検索等の事務業務

  • 配属部署

    既設部署

    女性研究者・医師支援センター

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 時給 : 1300円 ~

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 業務における経験

    PC(Word,Excel,PowerPoint,Outlook)を業務で使用した経験がある方
    研究補助経験のある方
    可能であれば、大学の研究室や研究所での勤務経験を有する方
    「業務内容」内「仕事内容・職務内容」に記載の業務を遂行できる方

  • 説明

    【本学大学院生の特例】
    ・本学大学院生を採用するに際しては、女性研究者・医師支援センター長は、あらかじめ当該大学院生の在籍する課程の学事を司る大学院医学研究科博士課程委員会、大学院医学研究科修士課程委員会又は大学院看護学研究科修士課程委員会への意見聴取を行うと共に、研究部長及び当該大学院生の在籍する専攻課程の主科目研究指導教員(複数いる場合は、最も職位の高い者)の承認を得る手続きを行います。
    ・勤務時間は1週間あたり20時間を超えないものとします。なお、本学TA又はRAに雇用されている場合、当該者に係る勤務時間は、TA又はRAに係る勤務時間と研究支援員に係る勤務時間を通算し、1週間あたり20時間を超えないものとします。

雇用形態

  • その他

    教室職員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    当初は採用日から2024年3月31日までの契約となりますが、更新の可能性があり、更新後は6ヶ月毎の契約となります。

    試用期間あり

    試用期間1か月

勤務地

  • 〒634-8521 奈良県 橿原市四条町840 奈良県立医科大学

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 加入は労働条件による

    厚生年金保険 : 加入は労働条件による

    労災保険 : あり

    雇用保険 : 加入は労働条件による

  • 待遇ー補足説明

    [その他採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]

    勤務時間:9時00分~17時00分の間で週20時間以内の勤務 休憩60分 ※応相談
    労働日数:週3日 ※応相談(月水金で働ける方歓迎)
    週休日数:週4日(土、日含む)※応相談
    休日:祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
    賃金:時給1,300円
    諸手当:通勤手当(毎月55,000円上限)
    支払日:毎月月末締、翌月21日
    加入保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ※加入は労働条件による

応募上の配慮

採用人数

1名

求人内容補足説明

[勤務地住所等]
奈良県橿原市四条町840

[募集人員(職名・採用人数等)]
1名

[着任時期]
随時(原則、各月1日付採用です。)

募集期間

2023年09月14日~2024年03月31日 必着

適任者が決まり次第、終了します。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類の返却

    その他

    応募書類は返却しません。 応募書類における個人情報は、採用の選考及び採用後の人事・給与関係に必要な手続きを行う目的で利用し、本目的以外での利用又は提供は行いません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考、面接
    エントリーシートによる書類選考の結果、面接の要否をご連絡します。

  • 結果通知方法

    [選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
    選考方法:書類選考(エントリーシートは、添付指定様式)、面接試験

    [応募方法(提出書類/郵送・メール添付・Web応募利用の詳細などの提出方法/住所・メールアドレスなどの送付先)]
    応募方法:先にエントリーシートを送付ください。エントリーシートに必ずメールアドレスをご記入ください。

    応募書類は、「研究支援員2・公募番号2応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、書留又は簡易書留による郵送あるいは直接持参願います。
    書類選考の結果、面接の要否をご連絡します。

    書類提出先:〒634-8521 奈良県橿原市四条町840番地
          公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 人事課 人事係

    [連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
    人事課 人事係
    0744-22-3051 ex.2209、2398

    男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します

連絡先

奈良県立医科大学

法人企画部人事課

丹羽 宏子

0744223051

jinji@naramed-u.ac.jp

備考

戻る