勤務地 : 中国 - 岡山県
研究分野 : ライフサイエンス - 細菌学 / ライフサイエンス - 免疫学
公開開始日 : 2023年10月02日
募集終了日 : 2023年12月28日
更新日 : 2023年11月29日
D123092160
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山大学学術研究院医歯薬学域では,最先端医療の現場や社会からのニーズに対応できる人材育成を担い,優れた教育・指導および学際的・国際的に研究を推進できる教員を求めております。
口腔微生物学分野では、歯学部、医歯薬学研究科において、主に口腔微生物学・免疫学の教育を担うとともに、研究においては、慢性感染症に位置付けられる歯周病や抗酸菌症の起因菌に関する研究を主に行っています。
仕事内容・職務内容
採用後の職務内容は以下のとおりです。
(教育)
授業担当科目
【学 部】
微生物学、免疫学に関する講義、演習、実習
【大学院】
細菌学あるいは感染免疫学に関する授業および研究指導
上記以外の科目も担当して頂く場合もあります
(研究)
歯周病原細菌、抗酸菌およびそれらに起因する感染症に関する研究
その他の感染症と起因する病原体に関する研究
(その他)
歯学部・研究科の業務(入試関係など)
本学の研究・教育・運営に関する業務
配属部署
既設部署
岡山大学学術研究院医歯薬学域
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~
国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則の定めるところにより,本人の経歴,免許・資格,職務経験等を勘案して決定されます。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-12:50
休日 : 毎週土・日曜日,国民の祝日,12月29日~翌年の1月3
時間外勤務、その他説明 : ・時間外労働 原則としてなし ・裁量労働制 専門業務型裁量労働制により,7時間45分働いたものとみなされます。【休憩時間】 12:00~12:50,13:50~14:00,15:00~15:10,16:10~16:15
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
生命科学系の博士の学位を有する方(2024年3月までに取得見込みを含む)
業務における経験
微生物学、感染症学に関する研究・教育の経験の有無は問わないが、自ら積極的に研究を遂行する能力を有する方を求む。
1) 口腔微生物学分野の教職員と協働して、研究・教育を遂行できる方
2) 公的・私的研究助成金獲得に意欲的で、かつ貢献できる方
3) 歯学部・医歯薬学総合研究科における教育・研究・運営に積極的に参画し、本学の発展に寄与できる方
特定分野の公的資格など
特になし
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック
任期5年
試用期間あり
試行期間 6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり(本学規程により支給要件あり)
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
求人内容補足説明
研究と教育に対して十分な能力と熱意があり,英語により授業を実施できること。
募集期間
2023年10月02日~2023年12月28日 必着
適任者がいた場合には、募集終了日前に採用者を決定する可能性があります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
(お送り頂いた応募書類は選考以外には一切使用いたしません。)
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒700-8558
岡山県 岡山市北区鹿田町2丁目5-1
岡山大学大学院 医歯薬学総合研究科等 総務課人事担当主査気付 岡山大学歯学部長 大原直也・宛
注意事項 : (封筒に「口腔微生物学領域教員応募書類在中」と朱書きの上,簡易書留で送付願います。)
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
選考過程において書類選考の上,面接およびヒアリングを行います。
結果通知方法
メール等
連絡先
岡山大学
岡山大学学術研究院医歯薬学域
大原 直也
0862356655
oharan@md.okayama-u.ac.jp
備考