勤務地 : 関東 - 東京都
研究分野 : 人文・社会 - 教育学
公開開始日 : 2023年11月11日
募集終了日 : 2023年12月18日
更新日 : 2023年11月10日
D123110814
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
立教大学 大学教育開発・支援センターは,立教大学における教育の改革及び改善を支援し,その充実及び高度化に資することを目的として活動しております。今回,下記により助教を公募いたしますので,是非ご応募ください。
仕事内容・職務内容
<業務内容>
(1)教育支援のためのツール(ルーブリック等)の開発と普及のための研修の企画,運営
(2)シンポジウム等の企画,運営
(3)広報紙,報告書等の企画,制作
(4)学修支援のための冊子(Master of Writing等)の企画,開発
(5)FDに資する情報収集および分析
(6)その他センター長の指示する業務(メディアセンター等の学内関連部局との連携業務を含む)
配属部署
既設部署
大学教育開発・支援センター(Teaching & Learning部会)
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
詳細は「待遇」の「待遇補足説明」を参照してください。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週4日勤務
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
以下の各号すべてに該当する方を,対象とします。
(1)博士の学位を有する方,または同等以上の能力・業績を有すると認められる方
(2)大学教育に関心のある方で,「高等教育(学修支援、FD・SD等)」「教育方法」「教授・学習過程」「教育評価」「カリキュラム開発」等を研究テーマとする方
*大学教育におけるICT活用について知識,経験を持つことが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
2024年4月1日~ 2025年3月31日(業務実績等により,年度単位で契約の更新を行います。更新は,4回を上限とします)。採用される場合は原則として週4日以上かつ週30時間の勤務となるため「常勤」を選択しています。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
(1)給与:本学規程による(初年度月額30万円)
(2)勤務時間:原則として週4日以上かつ週30時間
(3)個人研究費:本学規程による(年額15万円)
(4)その他:社会保険完備,科学研究費補助金応募資格あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
求人内容補足説明
勤務開始は2024年4月1日となります。
現職の都合上2024年4月1日からの勤務が難しい場合には,応募の際に,着任可能時期について予め申し出てください。
募集期間
2023年11月11日~2023年12月18日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
<応募書類一覧:上記「履歴書」を含む>
(1)本学所定の様式による履歴書(研究業績一覧含む)。写真欄は空欄とし,(6)写真データを別に提出すること。
(2)主要研究業績3点
(3)大学院修士課程修了または博士課程修了を証明する書類
(4)推薦状(1通・書式自由)
(5)「貢献できる業務内容」に関する抱負(A4サイズ1枚程度)
(6)写真データ(jpeg形式)
<提出方法>
以下の①および②の完了をもって応募書類を受理します。
①応募書類(1)の原本を応募書類提出先に記載の住所まで,〔TL部会助教応募書類〕と朱書きし,簡易書留等の記録の残る郵便にて送付してください。
②上記①に加えて,応募書類(1)~(5)を一つのPDFファイルにまとめ,(6)の写真データとともに,電子メールに添付し応募書類提出先に記載のメールアドレス宛に送付してください。
※セキュリティ対策を十分に施したうえで添付ファイルを送付すること。
※選考の過程で,追加の提出書類や原本の提出を求めることがあります。
※提出書類に含まれる個人情報は厳重に管理し,採用審査のためのみに使用します。また提出された書類,電子ファイル,電子媒体は,採用審査終了後,本学にて責任をもって破棄します。
<応募書類提出先>
〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1 立教大学 大学教育開発・支援センター宛
E-mail(kobo-cdshe@rikkyo.ac.jp)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒171-8501
東京都 豊島区西池袋3-34-1
立教大学 大学教育開発・支援センター
注意事項 : 〔TL部会助教応募書類〕と朱書きし,簡易書留等の記録の残る郵便にて送付してください。
選考・結果通知
選考内容
書類選考ののち,面接を予定しています(対面またはオンライン。対面の場合における旅費・滞在費等は応募者の自己負担)。
面接では,自身の「研究テーマ」に基づき「貢献できる業務内容」に関するプレゼンテーションを行っていただきます。
結果通知方法
2024年1月末日までに郵便で通知します。
連絡先
立教大学
大学教育開発・支援センター
採用担当
0339854624
kobo-cdshe@rikkyo.ac.jp
備考
<問合せ等>
本件に関するお問合せは,E-mail(kobo-cdshe@rikkyo.ac.jp)でお願いします。お問合せへの回答は平日となりますので,予めご了承ください。冬季休業期間中(12月25日から1月4日)は,回答までに時間をいただくことがあります。
また,当センターの活動や刊行物については,機関情報に記載のURLを参照してください。