勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年01月06日
D125010018
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし
コミュニケーター相当 : パートタイマー - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高度専門医療に関する研究等を行う行政法人に関する法律(平成20年法律第93号)により設置される国立高度専門医療研究センター
https://www.ncnp.go.jp/仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
科研費心理療法士業務
※具体的には下記の業務に従事していただきます。
児童・予防精神医学研究部で実施する臨床研究業務
(1)統合失調症、気分障害などを対象とした認知機能を含む機能的転帰の評価や改善を目的とする介入研究,および関連する観察研究にかかわる業務
(2)特定臨床研究の補助業務
(3) 研究チーム内の他のメンバーとの協働
(4)その他、特に必要と認められる業務
(変更の範囲)
理事長の定める業務内容
配属部署
既設部署
精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部
職種
研究分野
給与
時給 : 1580円 ~ 1580円
勤務時間
就業時間 : 08:15-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始(12/29~1/3)
時間外勤務、その他説明 : 週31時間以内、週2~4日勤務(月、火、水、木、金曜日のいずれか2日に勤務可能であること)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
心理学に関連する修士号を有する者
業務における経験
認知機能を評価する神経心理検査(BACS, MCCB, WAISなど)を1年以上実施した経験を
有する者
特定分野の公的資格など
公認心理師または臨床心理士のいずれかの資格を有する者
雇用形態
パートタイマー
非常勤職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日が属する年度の3月31日まで (以後、勤務成績等により1年を超えない範囲で更新する場合が有り得る)
試用期間あり
試用期間3か月
勤務地
(雇入れ直後)国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所児童・予防精神医学研究部
(変更の範囲)理事長の定める就業場所
待遇
各種制度
賞与制度 : あり(当センターの規程によります)
通勤交通費支給制度 : あり(当センターの規程によります)
加入保険
健康保険 :
あり(厚生労働省第二共済組合)
※社会保険・雇用保険の加入は勤務時間によります。
厚生年金保険 :
あり
※社会保険・雇用保険の加入は勤務時間によります。
労災保険 : あり
雇用保険 :
あり
※社会保険・雇用保険の加入は勤務時間によります。
待遇ー補足説明
詳細はHPをご確認ください。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
1~2名
求人内容補足説明
[着任時期]
令和7年2月1日以降(勤務開始日はご相談に応じます。)
募集期間
2025年01月06日~2025年03月24日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1)職務経歴書(様式自由)
(2)公認心理師または臨床心理士の資格証(写)
(3)学位記(写)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒187-8551
東京都 小平市小川東町4丁目1-1
人事課人事係
注意事項 : 応募封筒及び履歴書に「精神保健研究所 児童・予防精神医学研究部 科研費心理療法士(No.1713)応募書類」とお書き下さい。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考 → 面接試験
結果通知方法
郵送等
連絡先
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
精神医学研究所 児童・予防精神医学研究部
住吉 太幹
0423412712
内線:3127
備考
*当センター内は敷地内禁煙となっております。
*採用となった場合、入職前に自費で健康診断を受けていただく必要がございます。