勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年04月25日
D125041809
愛知淑徳大学
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - アジア史、アフリカ史 | 人文・社会 - 文学一般 | 人文・社会 - 史学一般
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
交流文化学部交流文化学科にて韓国・朝鮮語を中心とするコリアン・エクスパートコース開設の授業を担当する教員を募集します。
仕事内容・職務内容
[職務内容]
(雇入れ直後)
(1)韓国・朝鮮語を中心とするコリアン・エクスパートコース開設の授業を担当
(2)指定された会議への参加:ランゲージ専攻の会議(月1回)、授業担当者会議など
(3)学部委員会の担当
(4)大学入学試験業務
(5)学生指導
※ その他、オープンキャンパス、高校生向けの模擬授業への対応をしていただきます。
(変更の範囲)
なし
[担当科目]
「ケーススタディ言語8(韓国・朝鮮語と社会)」、「KBS1(韓国・朝鮮語入門A)」、「KLS1/2/3(韓国・朝鮮語読解1/2/3)」、「KCS1/2/3(韓国・朝鮮語会話1/2/3)」、「TOPIKⅠ・Ⅱ対策」など
配属部署
既設部署
交流文化学部 交流文化学科
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
半期につき10コマ担当した場合の概算
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 11:30-12:15
休日 : 土・日・祝、夏季休業(8月12日~8月17日)、年末年始休業(12月29日~1月3日)。原則、学年暦による。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
修士以上の学位を有する方
業務における経験
高等教育機関で韓国・朝鮮語教育に関わる経験を有すること。
特定分野の公的資格など
国籍は問わないが、外国人の場合は、日本語能力検定試験1級相当の日本語力を有すること。
説明
・本学の教育理念を理解し、教育方針に基づいて教育活動、社会活動、その他諸業務に従事できる方。
・採用後、大学近隣に居住可能であること。
雇用形態
契約職員・契約社員
常勤契約教育職員(常勤講師 タイプA)
雇用期限付きの専任教育職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年毎の契約更新で5年を超えない範囲(2031年3月31日)まで
試用期間なし
勤務地
(雇入れ直後)星が丘キャンパス(名古屋市千種区桜が丘23)
*長久手キャンパスの授業を担当することもあります。
(変更の範囲)長久手キャンパス(愛知県長久手市片平二丁目9)
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 :
あり
月額45,000円まで。ただし、45,000円を超えるときは超える額の2分の1の額を45,000円に加算することとし、上限70,000円まで支給。
*星が丘キャンパスは原則車通勤は不可
加入保険
健康保険 :
あり
日本私立学校振興・共済事業団に加入
厚生年金保険 :
あり
日本私立学校振興・共済事業団に加入
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋外に設置された喫煙所を除き、キャンパス内は禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
常勤講師(タイプA)とは、学長の指示する授業(半期につき10コマを標準とする)およびこれに直接かかわる業務に従事し、また、学科・専攻会議等に参加して教育課程の編成、運営を行う専任教育職員です。
募集期間
2025年04月28日~2025年05月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
本学での教育活動への抱負(A4 1枚以内)
応募書類の返却
その他
応募書類は原則として返却しませんが、研究業績のうち著書等についてはご希望に応じます。応募時に返却を希望する旨を明記した上で、宅配便の着払い伝票(返却先を記入のこと)を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒464-8671
愛知県 名古屋市千種区桜が丘23
愛知淑徳大学 交流文化学部 教員採用委員会 チョ スルソップ
注意事項 :
封筒の表に「コリアン・エクスパート常勤講師応募書類在中」と朱書きし、簡易書留またはレターパックプラスで送付してください。
メールによる提出は受け付けません。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
1次選考 書類選考
2次選考 面接・プレゼンテーション(模擬授業)
面接日:2025年7月上旬を予定。
面接場所:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス
※ 面接の際の交通費・宿泊費は自己負担になります。
結果通知方法
1次選考通過者には6月中旬までに2次選考のご案内をします。
選考結果については、選考終了しだい直接本人に通知する。選考結果の説明は応じかねます。
連絡先
愛知淑徳大学
交流文化学部 交流文化学科
チョ スルソップ
0561624111
kr26kobo(at)asu.aasa.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考