勤務地 : 近畿 - 奈良県
公開開始日 : 2025年06月18日
D125061229
研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない | ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む | ライフサイエンス - 栄養学、健康科学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学における教育事業
帝塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科では、「公衆衛生学」分野を専門とする教授、准教授または講師を募集します。
仕事内容・職務内容
授業担当、学生指導、学部運営、研究活動等
配属部署
既設部署
現代生活学部 食物栄養学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 800万円
上限概算年収は昨年度の実績を参考にしております。なお、扶養手当・住宅手当・超過講義手当等の諸条件により、金額が異なります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
博士の学位を有していることが望ましい。
業務における経験
担当する教育内容に関する科目を大学等で修め、卒業後5年以上、その担当する教育内容に関する教育研究や実地指導に従事した経験を有する者。
特定分野の公的資格など
医師免許を有していることが望ましい。
説明
・組織の一員としての協調性があり、学生指導および学内業務に積極的に取り組める者。
・帝塚山学園が求める教育職員像を理解した上で、学園建学の理念と精神、帝塚山教育の目標を共有できる者。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任用期間は5年を上限としますが、採用後の教育・研究業績評価等によっては、任期のない専任教員への任用替えとなる可能性があります。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
給与等は学校法人帝塚山学園の規程による。
定年は65歳。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
担当予定科目:「公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」、「基礎演習Ⅰ・Ⅱ」、「ゼミナールⅠ・Ⅱ・Ⅲ」、「卒業研究」、「管理栄養士総合演習Ⅰ・Ⅱ」、「食物栄養特別演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」等(上記以外の関連の科目を担当していただくこともあります)
募集期間
2025年06月18日~2025年09月01日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書 3部(原本1部および写し2部)
(2)教育研究業績書 3部(原本1部および写し2部)
(3)これまでの教育・研究・業務経過および今後の研究・教育計画(2,000字程度) 3部
(4)論文、著書等の別刷、または写し(主要なものを5編)
(5)最終学歴および学位を証明する書類の写し 1部
(6)医師免許証の写し(該当者のみ)
(7)所見を伺える方2名の氏名・役職・連絡先
※ 応募書類(1)、(2)については、本学所定の様式を使用。所定の様式は本学ホームページからダウンロードしてください。
※ 応募書類は本審査以外の目的では使用しません。
※ 応募書類は返却しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて郵送にて返却いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒631-8585
奈良県 奈良市学園南3丁目1-3
帝塚山大学 教学支援課(現代生活学部)
選考・結果通知
選考内容
書類による一次選考の後、面接と模擬授業による二次選考を行います(9月下旬を予定)。該当する方には、9月上旬に追ってその詳細を通知いたします。
※面接にかかる交通費等は自費といたします。
※選考結果についての説明には応じかねますので、予めご了承ください。
結果通知方法
※不採用の方には文書を送付いたします。
連絡先
帝塚山大学
教学支援課(現代生活学部)
教員公募担当者
0742414719
gendai(at)jimu.tezukayama-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考