勤務地 : 東北 - 山形県
公開開始日 : 2025年06月21日
D125061585
東北芸術工科大学
研究分野 : 人文・社会 - デザイン学 | その他 - その他 - グラフィックデザイン領域 | その他 - その他 - webデザイン領域
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび、本学ではデザイン工学部グラフィックデザイン学科(グラフィックデザインコース)の教員の公募を行います。
本学科は、学生との距離の近さ、並びに産学連携プロジェクトでの実践を圧倒的な強みとし、受け身教育ではないリアリティのある実践的教育を徹底しています。
また、本学科ではデジタル時代にふさわしいデザイン職能を持った人材、地域産業振興の活性化を担う人材育成に力を入れています。今日の拡張するグラフィックデザインの動向および現在の学科専任教員の専門領域に鑑み、グラフィックデザイン領域全般、特にWebやUI/UXをはじめとするインタラクティブなグラフィックコンテンツのデザイン領域において実務経験があり、情熱を持って本学科の将来を考え、学科の中心となって運営に関わっていただける方を求めます。
仕事内容・職務内容
(業務内容)
(雇い入れ直後)「教育」、「学生支援・進路指導」、「大学運営・学生募集」、「研究制作・地域貢献」等
(変更の範囲) 雇い入れ直後の職務内容と同じ
(授業概要)
Webを中心として、拡張し続けるデジタルメディア領域において、情報と人の新たな関係性を構築することによって、デザインによる問題解決と新たな提案を考えさせる指導。
(主な担当予定科目)
ICTリテラシー、メディア表現1,UI/ UX、グラフィック研究、デジタル表現、メディア表現4、UI基礎、卒業研究(週8コマ程度)
配属部署
既設部署
デザイン工学部グラフィックデザイン学科
職種
研究分野
グラフィックデザイン領域
webデザイン領域
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~ 1000万円
上記金額には諸手当は含まれていません。
准教授相当
年収 : 500万円 ~ 800万円
上記金額には諸手当は含まれていません。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 800万円
上記金額には諸手当は含まれていません。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間によって変更あり。
准教授相当
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間によって変更あり。
講師相当
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間によって変更あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / その他
修士、博士の学位を有するか、それと同等の業績を有する方
業務における経験
(1)グラフィックデザイン全般(特にwebやUI/UX等)領域において優れた実績、もしくは顕著な作品実績を有し、その領域のプロジェクトを牽引できる方
(2)本学グラフィックデザイン学科の教育方針に共感し、情熱を持って本学科運営業務(学生募集、進路指導、学科運営)などにも積極的に関われる方
説明
上記の応募資格の他に、下記の項目に該当する方
・大学建学の理念等に共感し、理念実現に向けてけて高い意欲と情熱を持ち、積極的に行動できる方(公募のURL参照)
・教育に情熱を持ち、本学科を牽引する意欲と能力を持っている方
・就任後は本学科業務に専念し、本学に通勤できる方(山形在住は問わない)
・自動車運転免許取得又は就任までに取得予定の方。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
※任期を付さない専任教員への転換実績あり。本学の教育職員の定年は満65歳です。
試用期間なし
准教授相当
任期あり - テニュアトラック以外
※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
※任期を付さない専任教員への転換実績あり。本学の教育職員の定年は満65歳です。
試用期間なし
講師相当
任期あり - テニュアトラック以外
※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
※任期を付さない専任教員への転換実績あり。本学の教育職員の定年は満65歳です。
試用期間なし
勤務地
(雇い入れ直後)学校法人東北芸術工科大学 山形県山形市上桜田三丁目4番5号
(変更の範囲) 本法人が定める場所とする
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり、屋外に喫煙場所あり)
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
一次面接はZoomにより行います。
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月21日~2025年07月25日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
<その他の電子応募書類>
(3)ポートフォリオ(作品集、図録、書籍等)
・主要作品の掲載誌の抜刷やコピー等をひとつのPDFにまとめたもの
(4)学歴証明書(最終学校の卒業又は修了)
(5)レポート
「就任後の教育と研究に対する抱負」(2,000字以内、書式自由)
≪各書類のPDFタイトル≫
※ファイル名は半角英数、記号( -、_ )のみで入力してください。
スペースは使えません。
▼PDFデータタイトル(氏名が芸工 太郎の場合)
(1)履歴書(芸工 太郎) 例:1_rirekisho_Geiko_Taro
(2)教育研究業績書(芸工 太郎) 例:2_kyoikukenkyugyosekisho_Geiko_Taro
(3)ポートフォリオ(芸工 太郎) 例:3_portfolio_Geiko_Taro
(4)学歴証明書(芸工 太郎) 例:4_gakureki_Geiko_Taro
(5)レポート(芸工 太郎) 例:5_report_Geiko_Taro
▼圧縮フォルダタイトル
半角ローマ字氏名にしてください。 例:Geiko_Taro
●JREC-INを通じてのWEB応募になります。
①応募書類5種(履歴書、教育研究業績書、ポートフォリオ、学歴証明書、レポート)をそれぞれ
PDFデータ形式に変換してください。
②JREC-IN PortalからWEB応募してください。
(JREC-IN Portalでは最大5ファイルを添付可)
・1ファイルは30MB以内にしてください。
・添付するファイルを選択後、「添付する」ボタンを押してください。
・添付ファイルの名称で応募されます。
※JREC-IN Portalから応募できない場合、データ容量(上限30MB)オーバー、もしくは
ファイルタイトルに使用禁止文字を使っていることが疑われます。
ご確認のうえご応募ください。
※ご応募に際しては、本学ホームページ「採用情報」も必ずご確認ください(公募のURL参照)。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
(1)書類選考
(2)一次面接(Zoom)令和7年8月19日(火)予定
詳細は、上記(1)の選考通者に対して別途お知らせいたします。
(3)模擬授業・二次面接(対面)令和7年9月16日(火)予定
詳細は、上記(2)の選考通過者に対して別途お知らせいたします。
なお、模擬授業・二次面接の翌日もご来学いただく場合がございます。
※ 選考日程については本学ホームページ「採用情報」でもご確認いただけます。 (公募のURl参照)
※上記日程は現時点の予定であり、変更される場合がありますので、予めご承知おきください。
結果通知方法
全ての選考結果は、合否に関わらず、ご連絡いたします。
※ REC-INに登録のメールアドレスまたは履歴書に記載されている携帯電話番号にご連絡いたします。
連絡先
東北芸術工科大学
総務課
芳賀 幹代
0236272000
soumu(at)aga.tuad.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考