勤務地 : 北陸・甲信越 - 富山県
公開開始日 : 2025年07月18日
D125071539
富山県立大学
研究分野 : 情報通信 - 指定なし
研究管理者相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
富山県立大学DX教育研究センターは、デジタル化の進展に対応した人材の育成や高度な研究を推進する産学官の連携教育研究拠点です。
DX教育研究センターでは、新たに嘱託職員(DXコーディネーター)を募集します。
仕事内容・職務内容
(1)企業等のニーズ調査及びマッチング活動に関すること
(2)外部資金の獲得の支援に関すること
(3)DX教育研究センターにおける社会人教育及び広報に関すること
(4)産学官連携、知的財産の創出・技術移転支援に関すること
(5)DX教育研究センターを拠点として活動する学生団体の支援に関すること
(6)DX教育研究センターの施設管理に関すること など
配属部署
既設部署
DX教育研究センター
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 500万円
年俸2,100,000円※契約期間6箇月で計算(月額350,000円程度)通年の場合:年俸4,200,000円
通勤手当 実費(上限月額55,000円まで)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
土曜日、日曜日、祝日及び12月29日~1月3日
有給休暇:本学規程により付与(目安:半年後に10日付与)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
大学(またはそれに相当する教育機関)の学歴を有する者
業務における経験
(1)企業、研究機関等において、情報関連分野の技術開発や研究に関する業務に携わり、その経験が充分と認められる者(さらに、知的財産に関する知識、又、企画・広報等の経験や知識を有すれば、なお望ましい。)
(2)企業等に対するコミュニケーション能力と業務に対する熱意を持った者
特定分野の公的資格など
(1)普通自動車第一種免許を有する者
(2)PC(Microsoft Office系ソフトウェア等)を用いて資料作成ができること
雇用形態
その他
嘱託職員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間6箇月(契約更新の可能性あり。最大5年間)
試用期間あり
試用期間14日間
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり 実費(上限月額55,000円まで)
加入保険
健康保険 : あり 公立学校共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
あり(屋外に喫煙場所 1カ所)
待遇ー補足説明
任期
令和7年10月1日~令和8年3月31日(契約更新可能性あり、最大5年間)
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
DXコーディネーター 1名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
富山県射水市黒河5180
公立大学法人富山県立大学
DX教育研究センター(令和4年4月供用開始)
募集期間
2025年07月18日~2025年08月18日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
職務経歴書(A4、書式自由)
応募書類の返却
その他
書類は返却しません。
返却を希望される場合は書類提出時に明記してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒939-0398
富山県 射水市黒河5180
富山県立大学事務局経営企画課企画・広報グループ
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次選考(提出書類による選考)
第二次選考(面接による選考)第一次選考合格者に詳細を通知し、日程調整のうえ実施します。
結果通知方法
第一次選考:電話又はE-mailにて通知
第二次選考:書面で通知
連絡先
富山県立大学
経営企画課 企画・広報グループ
北野 達也
0766567500
kikaku(at)pu-toyama.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考