求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年10月10日 募集終了日 : 2025年11月05日
募集中
更新日 : 2025年10月10日
募集終了日 : 2025年11月05日

勤務地 : 東海 - 三重県

公開開始日 : 2025年10月10日

生涯発達看護学講座教員(助教)の公募について

D125100955

国立大学

研究分野 : その他 - その他 - 生涯発達看護学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび本研究科看護学専攻では,生涯発達看護学講座において, 大学院教育並びに学部教育における成人看護学を担当できる教員を下記の通り公募することとなりました。
    つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,適任者がございましたら,令和7年11月5日(水)17時(必着)までに応募書類を添えてご推薦くださいますようお願い申し上げます。

  • 仕事内容・職務内容

    生涯発達看護学講座において,成人看護学における教育・実習のほか、看護学専攻内の実習・演習をご担当いただきます。(試用期間中も同様)

  • 配属部署

    既設部署

    大学院医学系研究科看護学専攻生涯発達看護学講座

職種

  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    生涯発達看護学

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 800万円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    その他

    下記説明欄参照

  • 説明

    (1)職名及び人員:助教 1名
    (2)応募資格:以下のいずれかに該当し,看護師免許を有する者
    ①修士の学位(医学を履修する課程,歯学を履修する課程,薬学を履修する課程の
    うち臨床に係る実践的な能力を培うことを主たる目的とするもの又は獣医学を
    履修する課程を修了した者については,学士の学位)又は学位規則(昭和28年
    文部省令第9号)第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこ
    れらに相当する学位を含む。)を有する者 
    ②専攻講座における成人看護学について,知識及び経験を有すると認められる者
    ③これまでに急性期領域での看護実務経験がある者が望ましい


雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    本研究科では任期制を適用しており,助教については,定年を上限とする任期5年(再任可)

    試用期間あり

    試用期間3ヶ月

勤務地

  • 〒514-8507 三重県 三重県津市江戸橋2丁目174 国立大学法人三重大学大学院医学系研究科

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : ・年次有給休暇
    ・その他の有給休暇(産前産後休暇、リフレッシュ休暇、夏季一斉休業、忌引等)
    ※リフレッシュ休暇は、採用後3ヶ月を経過した場合に付与されます。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 健康保険は文部科学省共済組合へ加入

  • 待遇ー補足説明

    (1)職名 助教
    (2)勤務場所 大学院医学系研究科看護学専攻生涯発達看護学講座
    (3)雇用形態 常勤
    (4)給与 本学年俸制適用教員給与規程による
    (5)諸手当 通勤手当等、要件を満たした手当を支給
    (6)契約期間 本研究科では任期制を適用しており,助教については,定年を上限とする任期5年(再任可)
    (7)試用期間 採用日から3ヶ月間
    (8)勤務時間 専門業務型裁量労働制(始業8:30就業17:15を基本とし時間配分(始業,終業時刻及び休憩時間)は労働者の裁量に委ねる。1日のみなし労働時間は7時間45分とする。)
    (9)残業の有無 原則無し
    (10)休日 週休日:土,日曜日,国民の祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
    (11)休暇 
    ・年次有給休暇
    ・その他の有給休暇(産前産後休暇、リフレッシュ休暇、夏季一斉休業、忌引等)
    ※リフレッシュ休暇は、採用後3ヶ月を経過した場合に付与されます。
    (12)加入保険 文部科学省共済組合,雇用保険,労災保険

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年01月01日

    着任日 : 2026年01月01日

  • 求人内容補足説明

    ・[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
    このたび本研究科看護学専攻では,生涯発達看護学講座において, 大学院教育並びに学部教育における成人看護学を担当できる教員を下記の通り公募することとなりました。
    つきましては,貴大学及び貴機関並びに関係方面において,適任者がございましたら,令和7年11月5日(水)17時(必着)までに応募書類を添えてご推薦くださいますようお願い申し上げます。


    ・[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    生涯発達看護学講座において,成人看護学における教育・実習のほか、看護学専攻内の実習・演習をご担当いただきます。(試用期間中も同様)

    ・[募集人員(職名・採用人数等)]
    助教 1名

    ・[着任時期(採用日、着任日等)]
    令和8年1月1日(応相談)

    ・[勤務地住所]
    〒514-8507
    三重県津市江戸橋2丁目174
    国立大学法人三重大学大学院医学系研究科

募集期間

  • 2025年10月10日~2025年11月05日 必着

    応募期限:令和7年11月5日(水)17時(必着)

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 郵送
  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒514-8507 三重県 津市江戸橋2-174 国立大学法人三重大学医学部附属病院
    三重大学医学・病院管理部 総務課 人事係

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
履歴書を、本学の指定するURL 上にアップロードして提出ください。
URL のアップロード先アドレスについては、下記「連絡先」へメール
にてお問合せください。その際の件名は「(氏名)生涯発達看護学講座担当助教候補者の公募にかかる履歴書アップロード先アドレス照会」としてください。

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考及び面接選考

  • 結果通知方法

    書面にて通知

連絡先

三重大学

三重大学医学・病院管理部総務課人事係

神谷 昭範

0592315792

s-jinji(at)med.mie-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

※郵送にて提出の場合は,封書に「生涯発達看護学講座担当助教公募書類在中」と朱書し,書留でお願いします。

戻る