トップ
>
JREC-IN Portal活用方法紹介
>
【求人機関向け】
> 求人機関に対するワンポイントアドバイス
【求人機関向け】求人公募掲載にあたって
求人機関に対するワンポイントアドバイス
求人内容には、以下を整理して提示することが求められています。
① 事業所の情報(事業所名・所在地・事業内容等)
② 労働条件(仕事の内容や労働時間・賃金など、採用側の条件)
③ 応募条件(資格・学歴など、応募者に求める条件)
④ 採用選考方法に関する情報(応募方法・面接日等)
(厚生労働省「公正な採用選考をめざして」より)
* 雇用主、給与、社会保険の加入有無などの待遇をなるべく具体的に明記してください。
* 担当者名や連絡先電話番号を記載してください。
* 応募書類の返却の有無について明記してください。
連絡先メールアドレスに迷惑メールが届くのを避けたい場合は、メールアドレスの“@”を全角文字や代替文字にしておくことで対策が可能です。
(記載例)
連絡先メールアドレス:sampleアットマークjst.go.jp
メール送信時は“アットマーク”を”@”に変えてください。
応募情報は極めて秘匿性の高い個人情報です。個人情報の保護に関する法律および関連法規に則り、取扱には十分にご留意ください。
誠実な対応がトラブルを防止します。
* 応募書類到着後、速やかに選考を実施し、結果を通知しましょう(一定期間を設け、まとめて選考を実施する場合は、事前に選考結果の通知予定時期を連絡しておくとよいです)。
* 採否に係わらず選考結果は応募者に必ず通知してください。
* 選考結果通知をメールで実施する場合(特に不採用の場合)はBcc送信ではなく個別に連絡してください。
* 選考理由のフィードバックがあると応募者の励みや改善に繋がります。
* 応募書類の返却については、募集要項に記載した取り扱いを守ってください。
<< 応募情報の確認方法、状況(応募ステータス)の管理
インデックスへ
遠隔地(海外含む)からの応募者への負担軽減のアドバイス(応募・面接のオンライン化事例)>>
上に戻る
Copyright © Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved.