トップ > JREC-IN Portal活用方法紹介 > 【ユーザ(求職者)向け】 > JREC-IN Portal Web応募方法(電子応募方法)

【ユーザ(求職者)向け】JREC-IN Portal Web応募利用方法

JREC-IN Portal Web応募方法(電子応募方法)

概要

JREC-IN Portalの求人公募情報の電子応募では、「JREC-IN Portal Web応募」、「電子メール応募」、「求人機関Web応募」の3種類あります。
電子応募方法は求人機関により設定されますので、各求人公募情報の詳細画面にてご確認ください。

JREC-IN Portal Web応募とは、求職者が応募書類をJREC-IN Portalサイトを経由し提出できるシステムです。
なお、JREC-IN Portal Web応募は、ログインした状態でご利用いただけます。

※JREC-IN Portal Web応募の可否および応募書類の書式については、求人公募情報を確認し、求人機関からの指定に従ってください。応募書類の書式に指定がなければ、JREC-IN Portal作成様式を是非ご活用ください。


利用方法

動画またはテキストで手順をご確認ください。
※「【求人機関向け】JREC-IN Portal Web応募利用方法」もご参照ください。

動画

※解像度(画質)は解像度変更ボタンボタン、画面の大きさ(全画面表示)は画面の大きさ変更ボタンボタン(各ボタンはYouTube画面右下にあります)で変更できます。全画面表示を終了する場合は、[esc](エスケープ)キーを押すか、画面をダブルクリックするか、画面の大きさ変更ボタンボタン(全画面表示時のYouTube画面右下にあります)を押してください。

テキスト
電子応募
  • 求人公募情報を検索し、公募情報の詳細を確認
  • 「電子応募対応あり」のアイコンがあれば電子応募可能
  • 「電子応募対応あり」のアイコンをクリック
  • 「電子応募」欄で対応している電子応募方法を確認

JREC-IN Portal Web応募
  • 「電子応募」欄の「JREC-IN Portal Web応募」が可となっていればJREC-IN PortalからWeb応募ができます
  • 「Web応募」ボタンをクリック
  • 事前に準備した応募書類を添付
  • 応募書類が設定されるので、確認
  • 「応募者連絡先メールアドレス」を入力
  • 「入力内容確認」ボタンをクリック
  • 内容を確認の上、「応募」ボタンをクリック
  • 応募完了画面が表示されればWeb応募完了
  • 「応募状況確認」ボタンをクリックすると、応募内容を確認できます

以下の点をWeb応募時にご確認ください         ※操作方法は「ヘルプ」でもご確認いただけます。

  • Web応募の際、求人機関には基本情報に登録した「氏名」と「応募者連絡先メールアドレス」のみ通知されます。基本情報の氏名にお間違いがないか応募前にご確認ください。
  • 「氏名」と「応募者連絡先メールアドレス」以外の必要な情報は応募書類に含めてください。
  • 添付するファイルの名称には、半角英数字のみ使用してください。(半角ハイフン「-」アンダーバー「_」は使用可能。スペースは使用不可。) 例:KagakuHanako-CV.zip
  • 添付できるファイルは1つのみです。ファイルが複数ある場合は、圧縮するなどして1つのファイルにまとめてください。また、圧縮する際は、パスワードをかけないでください。
  • 添付できるファイルサイズは20MBまでです。インターネット環境によってはアップロードに時間がかかる場合があります。 JREC-IN Portalの応募書類作成ツールを使って作成した履歴書・業績リストでWeb応募する際には、ツールで作成したPDFファイルを一度ご利用のPCに保存しておく必要があります。
  • Web応募を完了すると、求人機関に応募のお知らせメールが自動送信されます。
Copyright © Japan Science and Technology Agency. All Rights Reserved.