求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年04月09日 募集終了日 : 2024年05月31日
募集中
更新日 : 2024年04月09日
募集終了日 : 2024年05月31日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2024年04月09日

非常勤講師(技術者倫理と知的財産)の公募

D124040614

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 基礎法学 | 人文・社会 - 哲学、倫理学 | 社会基盤 - 社会システム工学

非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    保健科学部の非常勤講師(技術者倫理と知的財産)を募集します。当初予定していた教員が都合により担当できなくなったため、今回の募集となりました。

  • 仕事内容・職務内容

    業務内容:授業の講義、授業準備、作問、採点等
    募集科目:技術者倫理と知的財産
         ※科目概要に関しては、応募書類の参考資料(シラバス)をご確認ください。
    期間:2024年10月1日~2025年3月31日
    担当曜日・時限:担当講師および受講生ともに都合がよい曜日・時限を協議により決定していただき、15コマ分の授業を実施してください。本学の時間割は以下の通りです。
            1限 8:50~10:20
            2限 10:30~12:00
            3限 13:00~14:30
            4限 14:40~16:10
            5限 16:20~17:50

  • 配属部署

    既設部署

    保健科学部情報システム学科

職種

  • 非常勤講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 基礎法学
  • 人文・社会 - 哲学、倫理学
  • 社会基盤 - 社会システム工学

給与

  • 時給 : 5785円 ~ 5785円

    1コマの授業時間は、2時間とみなします。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:50-19:30

    時間外勤務、その他説明 : 上記時間のうち、担当科目の開設時間に従事していただきます。
    事前打ち合わせ、授業準備、作問、採点等に関しては総従事時間数に含まれます。
    総従事時間数 15コマ (1コマ1.5時間、計22.5時間)

募集要項

応募資格

  • 業務における経験

    大学の助教以上の職にある者又はそれと同等以上の学識及び教育経験のある者
    担当授業科目に関連した学歴または教育歴、研究歴があるのが好ましい

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2024年10月1日から2025年3月31日まで(年度単位)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒305-8520 茨城県 つくば市春日4-12-7

    国立大学法人 筑波技術大学 春日キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 本学規定に基づき旅費を支給します。

  • 加入保険

    労災保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は受動喫煙防止に関する措置として、学内全面禁煙としています。

応募上の配慮

  • 障害のある方

    選考に際して必要な配慮がある場合にはお申し出ください。

採用人数

    1名

    採用日 : 2024年10月01日

    着任日 : 2024年10月01日

募集期間

  • 2024年04月09日~2024年05月31日 必着

    適任者が決定次第、締切といたします。

応募方法

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
koubo@k.tsukuba-tech.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考は上記の書類により行います。必要に応じて面接・模擬授業等を行っていただきます。なお、本学で面接等を行う場合の交通費については自己負担となります。

  • 結果通知方法

    選考が終了次第、電子メールにより通知します。

連絡先

筑波技術大学

保健科学部情報システム学科

岡本健

0298589579

koubo@k.tsukuba-tech.ac.jp

備考

・予定していた担当教員が都合により担当できなくなったため、今回の募集となりました。
・受講者は10名程度です。いずれも弱視や全盲など視覚に障害があります。
・授業の際、受講生は拡大読書器やスクリーンリーダ(テキストファイルの読み上げソフトウェア)といった支援ツールを使用します。このため障害の特性に応じた一般的な配慮をしていただければ、点字など特別なスキルが無くても対応が可能です。

戻る