[ フリーワード ] なし
[ 研究分野 ] なし
[ 機関種別 ] なし
[ 勤務地 ] なし
[ 職種 ] 研究開発・技術者相当
[ 雇用形態 ] なし
[ 任期 ] なし
[ 年収 ] なし
[ 応募上の配慮 ] なし
[ 電子応募 ] なし
[ こだわり条件 ] なし
[ 並び順 ] 新着順
461 件中 1~10 件を表示
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国の量子技術イノベーション拠点の中核事業として推進する量子機能材料の高機能化やその極限環境使用デバイスとしての耐放射線性評価などの研究開発に不可欠な2MV電子加速器や建設中の3MV電子加速器、及びコバルト60ガンマ線照射施設において、以下の業務を担当する。
仕事内容・職務内容
・照射装置の運転・管理
・照射装置及び照射施設を安全、健全に維持するための保守管理
・利用者のニーズに応える照射法や線量測定法の開発
給与
年収 : 300万円 ~ 400万円
<初任給>※令和7年4月採用者見込
学部卒 :217,200円/月
修士修了:231,500円/月
博士修了:270,100円/月
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
2025年3月に短期大学・高等専門学校・大学を卒業若しくは大学院修士・博士課程を修了予定の者又は2022年3月以降に短期大学・高等専門学校・大学を卒業若しくは大学院修士・博士課程を修了した者
業務における経験
本テーマにおいては、以下について専攻している者が望ましい
工学系 電気通信工学関係、機械工学関係、原子力工学関係、理学系 物理学関係
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
知的財産活用支援センター(Technology Licensing Office : TLO)の技術移転・産学公連携担当職員(ライセンス・アソシエイト)は、東京都医学総合研究所で生まれた研究成果(知的財産)を産業界に紹介し、新しい医薬品・診断薬・医療機器等を生み出してもらうために、その橋渡しをしています。
仕事内容・職務内容
【業務については、経験豊かな職員が指導いたしますので、技術移転・産学公連携分野での活動経験のない方でも大丈夫です。】
ライフサイエンス(医学生物学)領域での先端研究や臨床研究を行っている当研究所の知的財産活用支援センターにおいて、研究成果の社会還元を目的とした民間企業等への技術移転、産学公連携、及び、共同研究・受託研究のコーディネート等を担当していただきます。
具体的には、以下の業務を担当していただきます。
1.研究成果に基づく発明の発掘、当該発明の民間企業等への技術移転、及び、これに関する各種契約(含交渉)
2.上記発明の特許出願、権利化、維持、活用
3.その他知的財産権の出願、権利化、維持
4.民間企業との共同研究・受託研究の契約(含交渉)
5.研究マテリアルの外部(アカデミア、及び、民間企業)への供与契約(含交渉)
6.外部(アカデミア及び民間企業)から当研究所への研究マテリアルの受入契約
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 700万円
給与:経験等に基づき財団規程により支給。(社会保険あり。)
[モデル年収:大学院修士課程修了、関連業務(研究活動も含む)経験8年、扶養家族なし、主任級採用の場合:約530万円]
諸手当:扶養手当、超過勤務手当、通勤手当 等
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / その他
大学[薬学・医学・歯学・獣医学・農学・医工学等の理科系学部]卒業、あるいは、これと同等の能力を有する方
業務における経験
【未経験者 歓迎】経験豊かな職員が指導いたしますので、技術移転・産学公連携分野での活動経験のない方でも大丈夫です。
・技術移転や産学連携組織での経験は直ぐに生かせます。
・リサーチ・アドミニストレーター (URA) の経験を有する方はその経験を生かすことができます。
特定分野の公的資格など
・知的財産管理技能士
・弁理士
・RTTP(Registered Technology Transfer Professional:国際認定・技術移転プロフェッショナル)
※ 英語の能力(読解・会話等)があれば好ましいです。(外国企業への技術紹介や契約交渉等もあります。)
説明
良好なコミュニケーションをとれる方(所内の研究者や事務職員だけでなく、多くの企業やアカデミアの方とコミュニケーションを取る必要があります。)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
・工学系のいずれかの高等専門学校,大学又は大学院を卒業(修了)した者(卒業(修了)見込みを含む),またはものづくりに関する実務経験を有する者
・パソコン(ワード,エクセル,パワーポイント)操作ができること(教員等の指示により図表等を作成できること)
・3Dプリンタや工作機械を用いたものづくりに関する実務経験を有する者が望ましい(学部・大学院等における研究歴を含む)
仕事内容・職務内容
・メドテックイノベーションセンターで実施される研究の支援に関わる業務
・メドテックイノベーションセンター内の工房および設置機器の維持管理業務(3Dプリンタ・工作機械など)
・医療創成工学専攻・学科に関係する大学院・学部・リカレント教育の実習等における3Dプリンタや各種加工機等を用いたプロトタイピング等に関する技術的サポート
・医療創成工学専攻・学科に関係する大学院・学部・リカレント教育の庶務
・その他センター関係業務
(変更の範囲)原則として変更なし
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 600万円
基本年俸 約350~550万円程度
※経験等により決定します
月末締めで当月17日に支給
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
・工学系のいずれかの高等専門学校,大学又は大学院を卒業(修了)した者(卒業(修了)見込みを含む),またはものづくりに関する実務経験を有する者
業務における経験
・パソコン(ワード,エクセル,パワーポイント)操作ができること(教員等の指示により図表等を作成できること)
・3Dプリンタや工作機械を用いたものづくりに関する実務経験を有する者が望ましい(学部・大学院等における研究歴を含む)
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当機械計算室は当研究所の利用者に、ネットワーク利用環境及びデータベース利用環境を提供しています。
マシンルームに導入したサーバ群を高速LAN (GigaBit Ethernet) で接続することで大量のデータ検索処理に対応し、FireWallを介して安全性を確保しながら神戸大学のキャンパス・ネットワーク KAISER に接続しています。SSL-VPN接続サービスも提供しており、これによって教員は学外にいてもネットワークを利用した毎日の研究活動の継続が可能となっています。1995年以来、WWW による情報公開も行なっています。
当研究所兼松記念館1階にある経営機械化展示室では、昭和16年に本学の前身である神戸商業大学に経営計算研究室が設置されて以来、研究所で使われてきた貴重な機器の一部を保存、展示しています。これら展示品の維持管理、見学者への対応も機械計算室で行っています。
機械計算室はこれら一連の研究にかかわる全ての計算機利用環境を提供する、総合的なサービスを行なっています。
仕事内容・職務内容
経済経営研究所の研究業務を支援するため、以下の業務を行う。
(1)研究所の研究用計算機システムを使用するための機器およびネットワークの設定変更・障害対応を含む維持管理。
(2)システムの更新に付随する業務
(3)教職員の業務支援(機器・ソフトウエアの導入から運用までの支援、問い合わせ対応、など)
(4)関連部局との共用システムの管理・更新等
(5)その他(機械計算室予算管理、同室運営委員会の開催、学内行政業務、その他ICTに関する作業依頼への対応など)
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
【想定年給】約330万円~約590万円+通勤手当
給与は神戸大学特命職員就業規則に基づき、基本年俸及び諸手当を支給します。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士 / その他
専門学校以上(大学卒同等)
業務における経験
(1)情報ネットワークとサーバーの構築・管理・運用およびセキュリティ監視ができる方。
(2)LinuxおよびWindowsサーバーを操作したシステム管理ができる方。
(3)日本語による職務の遂行に支障がないこと。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
感染症モデル動物(マウス)の維持と解析
仕事内容・職務内容
業務内容
感染症モデル動物(マウス)の維持と解析、感染症関連の論文検索、論文情報のデータベース管理
求める人材
<必須>
・感染症知識、感染症研究経験のある方(獣医師免許保有者、もしくは獣医学科卒の方歓迎)
・実験動物飼育経験のある方
・HPの作成・更新経験があればなおよい
<歓迎>
・分子生物学的実験(核酸抽出、PCR、ウエスタンブロットなど)の経験がある方
・バイオインフォマティクス関連のスキルがある方
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 500万円
公益財団法人実中研の規定に準じ、年齢、経験を考慮し決定
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士
生命科学系、医歯薬学系の研究者。博士号取得者、博士取得見込み、博士号取得相当が望ましいが、修士・学士も可。獣医師免許取得者歓迎。
業務における経験
<必須>
・感染症知識、感染症研究経験のある方(獣医師免許保有者、もしくは獣医学科卒の方歓迎)
・実験動物飼育経験のある方
・HPの作成・更新経験があればなおよい
<歓迎>
・分子生物学的実験(核酸抽出、PCR、ウエスタンブロットなど)の経験がある方
・バイオインフォマティクス関連のスキルがある方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
現在データックは、大手製薬会社を含む20社近くの製薬企業と取引しています。
直近2年間で前年比売上平均100%の成長を達成し、急成長しています。
私たちの事業において、医療データの解析・構築の精度を上げることや透明性・再現性を担保すること、新たなプロセスの構築や自動化・効率化をはかることは不可欠です。
仕事内容・職務内容
データサイエンティストとして医療データの解析業務全般をお任せします。
【主な職務内容】
・製薬会社の研究における各種データ解析や予測モデルのデザイン・構築
・データに基づく患者課題の特定や適切な医療アクセスの推進
・医療/製薬に関するデータベース研究におけるさまざまな解析
・解析環境構築
・臨床医や製薬企業担当者に対する解析内容についての説明の実施
■開発環境
・開発言語: Python、SQL、R
・インフラ: Amazon Web Services
・AWS製品: EC2、S3、Redshift、Athena
・ツール: GitHub、Notion、Slack
■扱うデータ
・レセプトデータ:医療機関が保険者に提出する月ごとの診療報酬明細書
・DPCデータ:厚生労働省が定めた1日当たりの定額点数からなる包括評価(投薬料、注射料、入院料等)と出来高評価(手術料、麻酔料等)
・電子カルテデータ:電子カルテのデータ
・レジストリデータ:特定の疾患、疾患群、治療等の医療情報を収集した構築データ
■企業のフェーズは第二創業期へ。少数精鋭の会社にてコアメンバーとして活躍できます!
配属となる部門は、正社員7名で、非常勤職員や業務委託の方を含めると総勢約15名です。
チームメンバーと協力しながらプロジェクトを進めることができる環境です。
疫学、生物統計学、プロジェクトマネジメント、ソフトウェアエンジニアリングなど様々強みを持つメンバーと一緒に働くことができます。
■この職種の面白さ
●多くの臨床疫学・薬剤疫学研究に携わることができる
●医療データベースの分析経験を積むことができる
●分析結果が提供する事業の質にダイレクトに関係しているため、会社の成長に大きく携わることができる
●製薬業界や医療業界という大きなマーケットに挑み、医療業界だけでなくその先の患者の治療や医学にも貢献することができる
●臨床・データベース研究の第一線で活躍する臨床医の先生方と近い距離で研究を進めることができる
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
応募資格
業務における経験
【必須(MUST)】
(下記すべて必須となります)
・データ解析の実務経験(R、SQL、Pythonのいずれか)
・クラウド環境での解析環境構築の経験(AWS、GCP、Azureのいずれか)
・Gitを用いたコード管理・共同開発の経験
【歓迎(WANT)】
・統計学に関する知識
・医療データ(特にレセプト・DPC)解析・研究実務経験
・機械学習(データサイエンス)を活用したサービスの開発経験
・医療、製薬の領域に特化したデータサイエンスの経験
・PMBOK 10の知識エリアに基づくプロジェクトマネジメント経験
【求める人物像】
・製薬や医療の領域に強い関心がある方や貢献したいという意識がある方
・難しい局面であっても前向きに学びながら分析や示唆を出しにいく姿勢をもっている方
・内省に意識を向け、円滑な事業や組織運営のために手を動かせる方
・データ分析を通じて医学に貢献したい人
・データの生成過程や臨床背景を理解するための行動・学習を自発的に行える方
・臨床医・製薬企業担当者とのコミュニケーションを重視する方
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新しく大学を開学するため
仕事内容・職務内容
日本発のオンライン大学/ZEN大学で、学修支援や学術研究サポートを中心にご担当いただく「アカデミック・アドバイザー」として活躍していただきます。
「アカデミック・アドバイザー」とは
学修の相談、リメディアル教育など、学生の学びを支えるアドバイザーです。
学術コミュニティの運営など、未来に向けて学びを育ててゆく仕事も併せて行っていきます。
ZEN大学でのアカデミック・アドバイザーの役割については下記HPをご覧ください。
【主な業務内容】
▼開学前
アカデミック・アドバイザー業務の制度設計・企画業務・採用・研修
学修支援や学術コミュニティの運営に関するコンテンツ(動画・イベントなど)の企画・制作 など
▼開学後
学修支援(必修科目を中心とした補習授業の企画・実施、学生からの質問対応、授業補助など)
学術コミュニティ運営(オンラインイベントの企画提案・運営) など
【業務の魅力】
新しい教育機関を立ち上げることは、一生に一度の大きなチャンス!
立ち上げフェーズなので、皆さんの意見も取り入れながら一緒に組織をつくっていける環境です。
指導や支援を通して、ご自身の専門分野をより深め、そして学生たちへの理解を広げていくことが可能です。
【業務のやりがい/意義】
オンラインの教育機関という環境ならではの多様なコミュニケーションとツールを駆使し、とかく煩わしいものとして忌避されがちな「勉強」「学修」の楽しさを伝えることが大きなミッションです。
距離や経済的条件の壁も乗り越え、勉強の概念も刷新して、一緒に新しい教育、学びを作っていきましょう。
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
年収 4,000,000円~ 6,000,000円
基本給 240,000円~350,000円
想定平均残業時間 20時間/月
※ ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
年度途中で入職された場合は、賞与の標準支給額は月割りで算出されます。
4月・5月・6月入社の場合、評価対象期間 (前年10月〜当年3月まで)の勤務がないため、初年度の6月の賞与はございません。
10月・11月・12月入社の場合、評価対象期間(当年4月〜当年9月まで)の勤務がないため、初年度の12月の賞与はございません。
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
このたび、高知大学では、下記の要領により技術職員公募をいたしますので、関係の方々にご周知いただくとともに、適任者の応募について、格別のご配慮を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
仕事内容・職務内容
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
(1)ネットワーク・コンピュータシステム等情報基盤の整備・運用・維持管理に関する業務
(2)情報セキュリティ対策に関する業務
(3)PC教育用端末の整備・運用管理に関する業務
(4)学生の実験・実習及び演習の教育支援(主にプログラミング、情報系科目等)
(5)高知大学理工学部情報科学科および大学院総合人間自然科学研究科修士課程理工学専攻情報科学・
データサイエンス・DX教育プログラムにおける教育研究(卒業研究、修士・博士学生の研究を含む)
における技術支援
(6)初等中等教育機関および高専との連携、公開講座、出前講座等の地域貢献活動
(7)高知大学理工学部情報科学科および大学院総合人間自然科学研究科修士課程理工学専攻情報科学・
データサイエンス・DX教育プログラムのWEBページの作成・管理
(8)その他、理工学部情報科学科および大学院総合人間自然科学研究科修士課程理工学専攻情報科学・
データサイエンス・DX教育プログラムの業務
給与
年収 : 400万円 ~
社会人経験等により給与を決定します
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
高等専門学校卒業もしくは大学卒業、もしくは同等の能力を有すると認められるものが望ましい
業務における経験
修士以上の学位を有する者、企業出身者も大いに歓迎する。
ネットワーク、コンピュータシステム、サーバの運用・管理に関する実務経験を有する者が望ましい。
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大学経営推進局におけるInstitutional Research (IR)の推進のため、専門職業務職員(データアナリスト又はデータエンジニア)を募集します。
仕事内容・職務内容
本学の経営戦略の立案及び実行を支える専門職業務職員(データアナリスト又はデータエンジニア)として以下の業務に従事していただきます。
(1)本学の経営戦略(教育研究戦略を含む。)に資する情報収集、調査分析、企画立案に関すること
(2)生成AIを活用したInstitutional Research(IR)の推進に関すること
(3)その他大学経営推進局及び統合IR機構が行う業務の遂行に関すること
※ データアナリストの場合には(1)、データエンジニアの場合には(2)に重点を置きつつ、いずれの場合でもすべての業務を担当いただきます。
※ 雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。
給与
年収 : 500万円 ~ 1300万円
本学規則による年俸制となります。(年俸額は経歴等を考慮し決定します。)
※年俸の目安:504万円~1,296万円(月額42万円~108万円程度)
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士 / 学士
(必須要件)
修士の学位又は専門職学位を有する者、あるいはそれに相当する知識・ 経験(学士の学位及び情報処理等の資格)を有する者
業務における経験
(望ましい要件)
・博士の学位を有する者又は取得見込みの者
・関連する業務についての実務経験やTableau等のBIツールの使用経験のある者
・海外の大学を対象とした統計分析をする上で必要な英語能力
ここからはJREC-IN Portalではなく、連携する外部サイトに移動します。
リンク先の外部サイトにおいてはそのサイトの運営規則が適用されます。
また、外部サイトには当該サービスに登録しないとご利用になれない機能もあります。
JREC-IN Portalでは外部サイトのご利用についての責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。