求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年10月20日 募集終了日 : 2026年01月30日
募集中
更新日 : 2025年10月20日
募集終了日 : 2026年01月30日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年10月21日

公益財団法人 かずさDNA研究所 バイオインフォマティクス研究員

D125101654

公益法人

公益財団法人かずさDNA研究所

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 環境 - 指定なし

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本年度新設されたAIゲノム情報学研究室で研究してくださる方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    高性能計算機システムを用いた大規模生命情報解析に関する研究開発。特に、言語モデルをはじめとする自然言語処理技術および生成AIを駆使した生命言語解析に関する研究。

  • 配属部署

    新設部署

    AIゲノム情報学研究室

    新設時期 : 令和7年10月

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • 環境 - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 800万円

    公益財団法人かずさDNA研究所職員給与規程に基づく。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 同意型裁量労働制で1日の勤務はみなし勤務となります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士課程修了者

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    採用日から6か月は試用期間となります。試用期間中の給与に待遇差はありません。

勤務地

  • 〒292-0818 千葉県 木更津市かずさ鎌足2-6-7

    在宅勤務職員就業規程に基づき在宅勤務可

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(年1回、人事評価による。)

    賞与制度 : あり(年2回、6月・12月)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(60才定年、65才まで再雇用制度あり)

    その他 : 2026年4月1日現在の年齢が35歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため)。外国籍の方は日常会話レベルの日本語能力が必要です。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    雇用条件:かずさDNA研究所職員就業規程に従います。
    時間外労働の状況:業務の必要に応じて所定外労働や休日労働を行う可能性があります。
    待遇:当研究所の各種規程に従います。
    給与:ア 採用時の給与月額 は学歴、職歴、経験、技能等を勘案し決定します。
      イ 給与月額のほかに調整手当、通勤手当、住居手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
    着任時期:応相談(なるべく早い着任を希望)

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    募集職種:研究員
    募集人数:1名
    団体の説明: かずさDNA研究所は、ヒト長鎖cDNAの解析や植物ゲノム配列の解読を行ってきました。ヒト疾患の責任遺伝子の解析、実用作物を対象としたゲノム配列の解読、ゲノム情報を利用した基礎研究や育種などへの応用研究、産業支援など、幅広い活動を展開しています。
    職務内容: ずさDNA研究所は、1994年に世界初のDNA専門研究機関として設立され、先端実験技術や高性能計算機を駆使して生命科学の基盤研究とその応用に取り組んできました。これまでに培った分子生物学・情報科学の知見をもとに、産業・医療・環境など幅広い分野への貢献を目指しています。本年度新設されたAIゲノム情報学研究室では、「AIの力で生命の謎を解き明かす」というビジョンのもと、最先端のバイオインフォマティクス研究開発を推進しています。本募集では、ゲノムデータや生命情報を対象としたAI基盤モデルの構築・応用などの高度な情報学を活用し、様々な生命現象の解明に挑戦していただける研究員・特任研究員を、国籍や性別に関係なく広く募集します。

募集期間

  • 2025年10月21日~2026年01月30日 必着

    適任者が決まり次第、募集を締め切る場合があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    写真貼付、様式自由、賞罰の記載必須
    業績リスト : 電子応募
    主要論文2編に○印を付けること

    その他の電子応募書類
    これまでの研究等活動の総括と採用後の活動に対する抱負(1000字程度)

    その他の郵送書類
    照会可能な方2名の連絡先(名前、所属、職名、電話番号、電子メールアドレス)
    ※書類は日本語または英語のいずれかで作成してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒292-0818 千葉県 木更津市かずさ鎌足2-6-7
    公益財団法人かずさDNA研究所企画管理部総務課

    注意事項 : 応募書類には「AIゲノム情報学研究室研究員応募書類」と朱書してください(応募書類は返却
    しません)。メールで応募する場合は、件名に明記してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
aigeni(at)kazusa.or.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考として書類審査を実施し、一次選考合格者については、英語による面接およびセミナー発表を行っていただきます。なお、面接はオンラインでの実施も可能です。選考結果は、応募者に電子メールで通知します。

  • 結果通知方法

    電子メール

連絡先

公益財団法人かずさDNA研究所

AIゲノム情報学研究室

朴 聖俊(パク ソンジュン)

0438523951

sjpark(at)kazusa.or.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る