勤務地 : 近畿 - 京都府
研究分野 : 人文・社会 - 高等教育学 / 人文・社会 - 教育工学 / 人文・社会 - 教育学 / その他 - その他
公開開始日 : 2023年07月19日
募集終了日 : 2023年09月22日
更新日 : 2023年07月19日
D123071792
京都女子大学
教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 / 任期なし / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
京都女子大学
https://www.kyoto-wu.ac.jp/仕事内容・職務内容
職名:教授(契約教授含む)・准教授・講師
専門分野:高等教育学・教育工学・教育学・情報学
職務内容:
●教育改革・教学マネジメントに関わる調査及び企画・実施
●授業設計、教育方法・評価、カリキュラムの改善等への支援
●教員の教育力向上に関わる研修の企画・実施
●教育カリキュラム等の点検・評価に関すること
●学修成果の可視化、3ポリシーに関すること
●高等教育開発センターが必要と認める業務および学内業務に関すること
●共通領域科目等、授業科目の担当
(※専門研究領域に関連して担当可能な全学共通領域を中心に、年間2~4科目の範囲で授業を担当する。)
配属部署
既設部署
高等教育開発センター
職種
研究分野
情報学
給与
教授相当
年収 : 400万円 ~ 1000万円
※詳細は本学俸給規程に準じる。
准教授相当
年収 : 400万円 ~ 1000万円
※詳細は本学俸給規程に準じる。
講師相当
年収 : 400万円 ~ 1000万円
※詳細は本学俸給規程に準じる。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 08:50-19:40
休憩時間 : 12:05-13:00
休日 : 土日、祝日、夏季休暇、年末年始ほか ※詳細は本学就業規則に準じる。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は1講時目の開始が8:50、6講時目の終了が19:40になります。
准教授相当
就業時間 : 08:50-19:40
休憩時間 : 12:05-13:00
休日 : 土日、祝日、夏季休暇、年末年始ほか ※詳細は本学就業規則に準じる。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は1講時目の開始が8:50、6講時目の終了が19:40になります。
講師相当
就業時間 : 08:50-19:40
休憩時間 : 12:05-13:00
休日 : 土日、祝日、夏季休暇、年末年始ほか ※詳細は本学就業規則に準じる。
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は1講時目の開始が8:50、6講時目の終了が19:40になります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1)本学の建学の精神を理解している者。
(2)本学の教育方針、女子大学における女子教育の意義を理解し、本学の教育に貢献する意欲がある者。
(3)京都女子大学教員資格審査基準第2条から第5条に該当する者。また大学の求める教員像および教員組織の編制方針のうち、1.求める教員像の趣旨を理解する者。
(4)修士以上の学位を有し、教育改革や教学マネジメントに関わる知見と意欲を有する者。(※経歴があることが望ましい)
(5)大学の授業を担当したことのある者。
(6)オンライン授業等、新たな授業方法の開発やFD活動の推進に意欲をもって臨める者。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
常勤
准教授相当
正職員・正社員
常勤
講師相当
正職員・正社員
常勤
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : 定年は教授(契約)73歳、教授・准教授65歳、講師60歳
加入保険
健康保険 : あり 日本私立学校振興・共済事業団
厚生年金保険 : あり 日本私立学校振興・共済事業団
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内禁煙
待遇ー補足説明
[給与等]
本学の就業規則・俸給規程等の諸規則を適用します。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2024年04月01日
着任日 : 2024年04月01日
募集期間
2023年07月19日~2023年09月22日 必着
募集終了日の17:00必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書及び業績書※
(文部科学省の定める「専任教員の個人調書」に準じた本学の様式とする)
(2)著書・主要論文(又は抜刷り)3点(少なくともその内2点は最近5年以内のもの) 各2部
(3)京都女子大学着任後の教育改革のための活動や教育・研究に対する抱負を日本語で1,400字程度にまとめたもの(A4判横書1枚)
※(1)は添付資料にある様式を使用してください。
応募書類の返却
①応募書類により取得する個人情報は、本学の個人情報保護に関する規程に従って適正に管理し、選考以外の目的には使用いたしません。 ②提出いただいた応募書類等は、原則として返却いたしません。本学にて適切に処分いたします。返却を希望される方はその旨を明記してください。(着払いにて返送いたします。)
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒605-8501
京都府 京都市東山区今熊野北日吉町35番地
京都女子大学 大学運営本部 学部事務課
注意事項 : 郵送の場合は「教員募集応募書類在中(高等教育開発センター)」と明記し、書留やレターパックなど配達記録が残る手段で送付すること。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
京都女子大学の教員資格審査基準に基づいた書類審査と面接審査を行う。(該当者のみ連絡する。)
なお、面接審査を行う場合は10月21日(土)10:00~(予定)に実施する。
面接は、対面またはZoomで行う。
(面接審査等にかかる旅費、宿泊費は応募者の負担とする。)
結果通知方法
面接審査該当者のみ、10月6日(金)頃、面接審査日時の連絡をいたします。
連絡先
京都女子大学
大学運営本部 学部事務課
五十嵐 勇
0755317045
gakuji@kyoto-wu.ac.jp
※受付時間:平日 9:00~11:00、12:15~17:00
※令和5年8月10日(木)~20日(日)は閉室
備考